仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

◆お地蔵様制作(2体目) 平成21年2月6日 教室の日

2009-02-06 19:15:42 | Weblog
◆お地蔵様制作(2体目) 平成21年2月6日 

今日は朝から風が強く体感温度

今日の朝刊(朝日新聞)を見た。いつものように。。

でも今日は怒り心頭!

京都で仏像の盗難が相次いでいる

文化財指定を受けていないので、観賞用?かもしれないそうだ。

その場合は取引されないので見つからないそうだ

全く!バカな御仁がいたものだ。下手でも自分で彫れば良いのに

他人のものを盗んで”いかがなものかと”浅生総理口調で。。。。哀しいね

●さて、今日は教室の日だった。

いつも明るいFさんが入院されていて欠席!お大事に。

お地蔵様の台座の作成と、次回以降に彫る予定の

仏像の木材カットが今日の主たる目的。

同僚のO(オー)さんも同じお地蔵様に挑戦中

私のは”ホウ”の木、Oさんは桧だ。材料の違いで随分感じが違うな~

お地蔵様2体で”相棒”と名づけた

現在、TVの”相棒”にはまっているのだ!(関係ないか

❖相棒地蔵・・・台座をカット前
右が私のお地蔵さん。制作者の顔が違うのと一緒で

出来るものも随分感じがちがう。どちらも心がこもって"笑っている”かな。


❖後から


❖横から


❖台座を糸鋸で丸く削る


❖相棒とカットした台座の上で・・・カット前では感じが違うな


これからは蓮の葉を彫ってゆくノダ。慎重にやらねば

--- 木材のカット ---
仏像用の木材を機械でカットしようとしたが、木材が入らない

鋸できると銀杏の木はとても硬くむりだ!

Oさんが丸鋸で上からと下からで、見事に切ってくれた
❖丸ノコでカットするOさん


私は使ったことが無いので助かった

❖カットした大物用の木材・・・阿弥陀如来の立像(りゅうぞう)用だ


❖カットした大物用の木材
観音様を彫ろうかな