goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐもぐ ぱくぱく

いろんな食べ歩きの記録と時々19歳5ヶ月でお空に旅立った愛犬むくちゃんのこと。

今日のジャーマンアイリス

2019-06-03 | お花

ジャーマンアイリスが咲き始めました

お隣さんから1本だけ株分けしてもらったら去年は6本に増えて咲きました

今年は9本に増えてました

そのうちの1本は道の駅で買ったもの

同じ紫色でしたので、どれが買ったものなのか・・・もうわからない

 

長く伸びて倒れてたので紐でまとめました

写真は7本まとめたもの

2本は切って仏壇に飾ってます

部屋中とてもいい匂い

 

細くて長くて微妙に曲がってて花瓶に入れても斜めになってしまいます・・・

剣山に挿して活けるといいのでしょか?

「いつもTV(プレバト)見てるんだから、上手に活けれるでしょう?」

って、さやさやチャンに言われるけれど・・・才能なし、センスなしなので切ってそのまま飾るだけ・・・


今年のチューリップ

2019-05-07 | お花

5月初めにツボミが赤くなり始め、旅行に行っているうちにチューリップが咲きました(5月4日撮影)

球根掘り起こしして並べ替えたら去年は4つしか咲きませんでした

今年は9つ咲きました

・・・なんで増えたんだろう?

1本切って仏壇に飾りました

 

去年、ちゅーりっぷ園から買って来たチューリップ

ツボミがすごく小さい・・・

このツボミはこれから大きくなるんだろうか・・・

赤いチューリップと違い、葉が変形して伸びてました

去年のチューリップはダメかもしれない・・・

 

ヒトリシズカ咲きました

 

イカリソウも風に揺れています

 

今年はあまりお花増やさないと言いながらもホームセンター行くとついつい買ってしまいます

去年使ってた鉢やプランターがまだまだあるということは・・・

かなりの数お花買ってたみたい

お花の熱もだんだん冷めてきたかも。。。


今年のスイセン

2019-04-17 | お花

玄関からは見えない場所にある花壇に今日スイセンが咲きました

紅葉の木の下で我が家の中ではここのスイセンが一番先に咲きます

日当たりがよいのからかな?

もったいがらずに全部で6本切り、仏壇に飾りました

 

「むっちゃん、お花きれいだね」

父には「今年も咲きましたよ」と報告

とてもいい匂いがします

お天気も良くなって暖かくなってきたのでこれから次から次へとスイセンが咲き始めます

去年も17日に最初に咲いたスイセンを切り花して飾ってました

もう記憶力低下しているので、ブログに記録しておいててよかった


今年のビオラ

2019-04-16 | お花

今年もビオラを買って植えました

アズーロコンパクト2ポットとマックスマム1ポット、ビオラはとりあえず14ポット

 

 

 

 

 

 

 

白とブルーのアズーロコンパクト

まずは満足

 

一番先に花壇に咲く紫と白のクロッカスが終わり、

スイセンの黄色いツボミが膨らんできました

去年植えたチューリップ今年も咲いてくれたらいいな


紫陽花

2018-07-11 | お花
 我が家の紫陽花が次々に咲いて来ました
 5株ある紫陽花は全部ガクアジサイ
 八重の花びらと葉に白い線が入ったのと・・3種類のガクアジサイが咲いています

 ガクアジサイのこと知らず、モコモコの紫陽花にいつなるんだろう?
 と毎日観察してた時期がありました
 お花・草木に興味なかったので父亡き後はホント困ったし、チョイ迷惑だった
 



 1株だけある八重のガクアジサイ 
 一昨年に全部切り落としてスッキリさせたら、今年は大きく生長して花もたくさん咲きました
 父が育ててたアジサイなので、バシバシ切って仏壇に飾ってます


 むっちゃん、お花可愛いね^^
 むっちゃんにもアジサイ飾るからね~  

今年のお花・2

2018-07-04 | お花
   八重のペチュニアとマックスマム
   まだまだ咲いています

   マックスマムの黄色が「夏」という感じで明るくていいのですが、
   イマイチ匂いが・・・   


 これも八重のペチュニア
 もっと大きな鉢に植えた方がお花も大きくなるような気がする・・・


 今年は八重のペチュニアにハマりました
 とてもいい匂い
 この白のペチュニアは横に広がり、
 どうやってどこに置いたらいいのか困っているので2、3日したら思い切って切り揃える予定


 お気に入りのラベンダーレース
 これもいい匂い
 いい匂いのお花は毎日切って、むくちゃんの仏壇と玄関に飾ってます


 今年初挑戦の寄せ植え
 これは4月に植えた写真
   ↓


 6月上旬、黄色のビオラがモリモリでした
   ↓


 ビオラが終わったら、赤いペチュニアが伸びて伸びてモコモコ
 思ってたのと違う・・・

今年のビオラ

2018-07-04 | お花
    今年のビオラたち
    記録にするの忘れていたら暑くなりビオラの花がすべて終わりました
    6月上旬の画像です


 可愛い


 可愛い


 今年は薄い紫や濃い紫色に惹かれ、ビミョーに違う色を集めました










 ローダンセマムのピンク色のマーキュリー




 アズーロコンパクト
 この後もっとモコモコ モリモリになりました
 
 3年前のような、お花撫でながら涙したり、
 欲しくて欲しくてたまらなくて、買うとさっぱりする病はなくなりました
 その割にはけっこうな数買ってるけれど・・・

ルピナス2と母のスパティフィラム

2018-06-25 | お花
   我が家のルピナスがもうひとつ咲きました
   先に咲いたルピナスは曲がって伸びてしまいました
   近くに行くといい匂いがします
   葉っぱ虫にたくさん喰われてる。。。


 6月20はこれくらいの大きさでした

 さやさやチャンが数年前にもらって来て・・・迷惑だとかブーブー言って・・・ほっといたら今年咲きました
 鯉艸郷のルピナスのように長く真っ直ぐ力強くキレイに咲かせませんがこれで充分

 

 母の形見のスパティフィラム
 根が密集しすぎて鉢が小さくなったのと枯らしてしまったので一昨年土を替え植え替えました
 去年は4つ花が咲きました
 17年目のスパティフィラム
 今年も花が咲きました
 ツボミもうひとつ発見

 父が亡くなった後の初盆の時、
 知り合いの花屋の店先にあったこの鉢を「これ欲しい」「買ってちょうだい」と言いました
 普段から、欲しいとか買ってちょうだいとか言わない母なので、とても覚えています
 大きな鉢で3000円
 大事に大事に育てて、お茶っぱで拭いたリしてました

 私が面倒みるようになってからはお水あげるだけ・・・
 一時は花が咲かないときがあったり、
 一気に4つ咲いた年もありました
 花を写真に撮り施設にいる母に「こんなに咲いたよ^^」と見せたけど、
 興味なくなったのか、反応せずボーっとしてたの思い出しました
 
 知り合いの花屋さんに17年目だよと言ったら、「ありえない」って信じてくれなかった
 増えすぎたので妹やお向かいさんにも分けて家では3つの鉢に分けて育てています
 小さい株には「頑張れ!頑張れ!」話しかけてます^^

今年のルピナス

2018-06-06 | お花
   2年前にさやさやチャンがもらってきたルピナス
   去年は花が咲きませんでした
   ほっておいたら、太い根が張り葉が伸びて・・・気が付いたらつぼみが!


 今日のルピナス
 どうやら紫?ピンク?っぽい色のよう
 もらってきた時はちょい迷惑だったけれど・・・お花が咲くと可愛く思えるね~ 


 お隣さんの庭に咲いてた、たった1本だった大きな大きなジャーマンアイリス
 年々増えてきたのでお隣さんの庭から株分けし、我が家の花壇に移し替えたら6本になり咲きました
 次々切って仏壇に飾ってます
 部屋中いい匂い
 
 去年、道の駅で買った濃い紫色のジャーマンアイリスはどこ行ったのか?
 咲かないのかな?

チューリップ

2018-05-19 | お花
 昨日の強風、大雨で正子のチューリッぷ園から買って来たピンクのピンクダイヤモンドが倒れてしまいました
 ピンクのマーブル模様が1本ありました
 可愛い
 切り花にしてむくちゃんの仏壇に飾りました 
 
 3ポット買った時は全部ツボミで緑色でした
 買った中にひとつだけマーブル模様が入ってました
 嬉しい
 来年も咲きますよーに!

今日のチューリップ

2018-05-14 | お花
 咲いた、咲いた、チューリップの花が~
 先週、チューリップ園で買ったピンク色のハウステンボスという名のチューリップが色濃くなり咲きました
 可愛い
 
 ツボミだったピンクダイヤモンドも後ろで咲きました
 

 買って来た時はこんな感じでした
 チューリップ園で咲いてたのよりも花の色が薄くて・・・肥料足りないのかな?と思っていました
 ツボミはピンク色のピンクダイヤモンド


 2年目の宿根ビオラも咲いてきました
 可愛い 

正子のチューリッぷ園

2018-05-09 | お花
   GW最後の日は五戸町にある 「正子(しょうこ)のチューリッぷ園」 へ
   幟や看板がないとすごい道で怖いし迷いそうな道です  
   ナビは「真っ直ぐ」と言いましたが、幟を見つけたのでナビ無視して右折しました  正解!


 入り口入ると色とりどりのチューリップ畑が目に飛び込んで来ます!
 「わぁ~!すご~!」   絶対叫ぶバカ親子・・・
 チューリップ園のプが「ぷ」と平仮名になってるのは意味があるのか?

 高校生以上200円
 入園料ではなく協力金という言い方していました   もう少し高くてもいいのに 


 園の方に聞いたら、ちょうど見頃でした
 チューリップは200~300種類あって約15万本だそうです
 ここまで大きくなるのに30年かかったそう
 すごいね~
 広い畑があっちにもこっちにも!


 可愛い
 絵に描いたようなチューリップ
 こんな種類もあるんだ~  欲しい・・・


 マーブル模様だったり、フリルだったり、八重だったり、見たことないチューリップがたくさん












 マーブル模様が可愛い






 

 ギザギザフリルのようで可愛い
 マーブルなピンク色も可愛い
 苗があったので買いました
 ハウステンボスっていう名前でした


 ピンクダイヤモンド
 薄いピンク色
 これも苗があったので買いました


 こうゆうのも欲しかったけれど苗がなかったので見て満足


 クマガイソウ?


 左側で1ポット100円で苗を販売していました
 ツボミだと色や咲いた姿がわからないので撮った写真で確認したり、
 名前確かめにもう一度畑まで見に行ったり・・・
  

 全種類欲しいくらいでしたが・・・
 赤色は家に咲いているので、赤色以外4種類購入
 育て方など教えてもらいました




 お気に入りのハウステンボス
 園に咲いてるのよりも色が薄いな・・・


 スイセンを後方に移動させてスペース作り、とりあえずココへ
 「数年後はりりりのチューリップとビオラ園になってたりして・笑」ってさやさやチャンにからかわれました  無理、無理! これから30年も生きてないし・・・
 とりあえず来年はココへ赤色のチューリップたくさん植えたい

お花の記録と花壇

2018-05-05 | お花
   4月28日チューリップがまずはひとつ咲きました
   去年5つ咲いたあとに、密集してたチューリップの球根を掘り起こしてキレイに並べて植え替えてみました
   4つしか咲きませんでした・・・

   スイセンは色ごとにまとめて植え替えしましたが、どこに何色植えたのかわからなくなったので備忘録に。。。



 22日に弘前市の産直やホームセンターで買ったお花を植えました 
 植えてから2週間経ったら今はかなり大きくなりました


 このビオラの寄せ植えも今はかなりモコモコに大きくなりました










 ビミョーにぶれているのは風のせい・・・


 お向かいさんの庭にカタクリ発見!
 2,3日観察に行く時間なかったら5月1日に咲いていました
 黄色のカタクリ
 カタクリの花、初めてみました
 

 我が家の花壇の山野草
 ヒトリシズカ咲きました


 これはイカリソウ
 父が大事に育てていた山野草がたくさんあります
 母が花壇の手入れできなくなってから私が草取りなどして、もう少しで抜き取ろうとした時に気が付きました
 初めてイカリソウの存在に気が付いた時からしたらかなり増えたような気がするんだけど・・・

今日のスイセン

2018-04-20 | お花
    スイセンがたくさん咲きました
    風が強くて倒れたのは切り花にしました
    ここの場所に去年の秋にスイセンの球根を移し替えました
    たくさん咲いてくれてヨカッタ


 ここは玄関前の南側花壇
 ハナミズキの木の下
 ここにも去年の秋にあちこちからスイセン移し替えました
 一斉に咲き始め、花壇に色が付き華やかになりましたが、
 私はせっせと切り花にして仏壇に飾ります
 居間も玄関もいい匂い

 奥で咲いている紫の花はヒヤシンス
 これもバラバラに咲いてたのを移し替えまとめました
 何十年も花壇にそのままにしてたのでお花にボリュームがなく貧弱です

 いろんなお花をここの花壇に移し替えたので今年は花が咲くかどうか心配なのと、
 どの花を移し替えたのか・・・もうわからなくなってしまったという・・・
 葉っぱだけみてもわかんない
 なので、なんてことない花壇だけれど写真に撮って残しておくと来年役立ちます

寄せ植え初挑戦

2018-04-17 | お花
   父が残した青い鉢を物置で発見しました
   陶器なので土入れてなくても重い・・・
   
   同じお花か色違いのお花を植えるの好きなのですが、
   寄せ植えに初挑戦してみました
   センスがないのでどうゆう風に組み合わせたらいいのかがわからない・・・
   鉢からビローンと垂れる葉っぱを入れみたかった・・・
   大きくなると雰囲気が変わるので楽しみ
   
   クリサンセマムのアフリカンアイズという白いお花、
   ポンポン咲くペチュニアのストライプパープル、
   黄色いビオラ、白いビオラ、
   手前の隙間にアズーロコンパクトと花壇から芝桜に似た白いお花を少し入れてみたけれど根が付くかどうか・・・


 サフィニアのラベンダーレース


 アズーロコンパクトの白色、ピンク、ブルーの3色   
 いつも通りの好きなお花
 
 

 今朝、花壇に今年初のスイセンが6つ咲きました
 あちこちにバラバラに咲いてたスイセンを去年4箇所に植え替えました、
 ここの場所は紅葉の木の下で玄関からは見えない場所


 花壇に咲いたスイセンは切り花にして父に「今年も咲きました」と報告して仏壇に飾ります
 とりあえず3本切ってむくちゃんの仏壇前に・・・
 「むっちゃん、お花キレイだね^^」
 3本だけど、部屋の中がとてもいい匂い
 明日から次々咲きそうなので、しばらく仏壇のお花はスイセンが続きます