先日弥勒山参拝に行った時 富士急の一時間ほどの 電車

座らせて貰った女性の人と何故か気が合い


まいとの事で、最近行った当麻寺の話したら、毎年5月14日に、練供養と言う行事が有る事、教えて頂いた。
で、5月14日 当麻寺の練供養会式 拝観に行った。
駅から道は、お祭りの様に、こじんまりでは有るが、出店が並んでいた




2月に桜 観に行った時とは,全くの違いで、大勢の人が集まってた
16時開始=西から 西方浄土(極楽堂)から 観音菩薩など二十五菩薩様 等が 中将姫の現身往生を
再現する行事だそうだ。







中将姫をお迎えに









教えておられた。



中将姫がお乗りだそうです。



極楽浄土へ導く 1000年を超える伝統だそうです。
北村さん 有難うございました。弥勒菩薩様のお導きですね。

ふぅ~


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます