旅と自然

旅行の寄稿文と植物のあれこれ
趣味の車

キャリートラック ファンスイッチ交換

2015-11-24 15:40:45 | スズキ キャリー 改造
ファンのスイッチが壊れて 時々動かないことがあり 交換することにしました。

スイッチだけ交換するつもりでいましたが、1式でないと交換できないことが

わかりました。

たまたま 中古で取り外し可能のスイッチがありましたので 譲ってもらいました。

取り外したスイッチ。



では 車のほうを分解してゆきます。

まずハンドルをはずします。

はずす前



取り外した後



次にパネル全体を取り外します。 ビスがメーターの所に2箇所 カーナビの所に1箇所 灰皿の所に2箇所

そしてシガライターの後方の接続ソケットを抜いて パネル全体を前面に引きますとパネル全体が外れてきます。

パネルの取れた状態



次に 普通はラジオの着いている場合は取り外します、当方はカーナビがついていますので

カーナビを取り外しました、なぜかといいますと スイッチパネルがついている場所からでは

引き出すことが出来ないからです、

カーナビをはずした状態



次に スイッチパネルの後方についている コネクタ 2箇所を先に外しておきます。

次にスイッチのパネルを止めているビス4個を取り外し 後方斜めに押し込み 同時に カーナビを取り外した

穴より引き出します。

引き出した状態

.

引き出したら つながっているワイヤーを取り外し 同じように 取り付けるスイッチパネルにつけてゆきます

後は 外したと逆の順番で組み立ててゆきます。

全部くみ上げる前に スイッチパネルが付いたとき動作の確認をしておきましよう

時として 無理に押し込むため ワイヤーが外ている場合がありますので 必ず動作確認をしましょう

動作が確認できたら 本格的にくみ上げましょう



スズキキャリー カーナビを取り替えてみる

2012-11-10 15:55:22 | スズキ キャリー 改造
カーナビを取り替えるとの友人よりカーナビを頂いたので

取り替えて見ることにした

今までのカーナビは モニターがダッシュボードの上にあり

やや邪魔であったので これ幸いと作業をはじめることにした。

取り替える前はこのような状態



以前取り付けるときに 車速やバックランプの配線を取り出してあるので

配線に関しては楽である。

余分な配線は グローブボックスの裏側のスペースに収めてあります。

グローブボックスは向かって右のプラスチックのピンを抜けば

かんたんに取り外せます。



取り外すと綺麗ではありませんが配線が見えます。


今度のカーナビは配線が少ないのでこのようなことにはなりません。

カーナビ本体とラジオを外すとこのようになります。

いい忘れましたが この作業をするには ダッシュボードを外しておきます。

配線を済ませて、すべて取り付けますと このようになります。

以前と比べて すっきりしました。

これ一台で カーナビ DVD CD ラジオ等 便利になりました。


リムバルブ(ムシ)の交換

2012-02-26 09:41:53 | スズキ キャリー 改造
キャリーのタイヤ(純正)から空気が洩れるようになりました
調べてみましたらリムバルブの付け根から洩っていました、リムバルブを横に
傾けると勢いよく空気が吹き出てきます。
取り替えることにしました、以前同じことをスタンドでやって貰いましたら
1500円かかりました。
自分でやってみようと思い、ネットで探しましたら 4個で200円でありましたので
即 購入しました

リムバルブの劣化による状態



リムバルブを取り替えるには、タイヤをおとす必要があります
と言っても、専用の道具があるわけではありません、そこで テコの原理を利用して
鉄パイプと角材を使って落としてみました。



見事に落ちました、次にタイヤを押し下げて壊れたリムバルブをホイルの内側より
ニッパーなどを使い取り外しますその時 ホイルにキズつけないように気おつけます。

取り外したリムバルブ


新しいリムバルブを用意して 滑りやすいように 中性洗剤などを塗っておくと
楽に取り付けることが出来ます。


取り外したのと逆に内側より差込、プライヤーなどで引っ張り出せば出来上がりです


後は空気を入れて漏れがないか確かめれば 完了です。

キャリー ヘッドランプ交換

2011-12-17 14:19:53 | スズキ キャリー 改造
夜 なにか暗いように思えたので 前に回って見ると 片方の電球が切れていました。

自分で取り替えることにします。

ボンネットを開けると ヘッドランプが出てきます。

矢印にあるボルト2個を外します、その後 ヘッドランプを前に引くと外れて

きます、 但し長年使用している場合は 差込部にサビが出ている為

すんなりと外れない場合がありますが、前に引けば外れます。



次にランプのコネクターを引き抜きます(赤の矢印)

そしてゴムブーツをはがします。



ゴムブーツをはがすとこのような形になります、

矢印のバネを外せば ランプを取り出せます。

色々な電球が発売されていますが 標準の電球でない場合は 2個同時に

取り替えた方が 良いと思います。

2個で1000円位です。




電球は H4Uタイプとかかれたものでしたら どれでも使用できます。

車検対応とかかれていない物は使用しないほうが良いと思います。

取り替えた後は 外したのと逆に組み立てて行けば 出来上がりです。



スズキ キャリー マフラー交換

2011-07-12 17:55:03 | スズキ キャリー 改造
スズキ キャリートラック(DB52T)のマフラー交換をしてみました。

車検が近づき 自動車屋さんに聞いてみましたら マフラーが壊れているのではないかと

言われました そういえば 排気音も大きいし、マフラーをゆすると

ガラガラという音もする。

オークションにて 車検対応のものを落札しました。

まず マフラーの排気管の接続部分のナット14mmを取ります、緩みにくいと

思いますのでCRCなどを吹き付けておきましょう。



2個のナットをはずしたら 後部 マフラー本体を吊っているゴムをはずします

外れにくいのでCRCなどを少しつけると 以外に簡単に外れます。



取り外したら 新しいマフラーを 取り外したのと逆の手順で取り付けます。

取り外したマフラー



振ってみると 中が壊れている為 ガラガラと鉄くずのような音がしました。