旅と自然

旅行の寄稿文と植物のあれこれ
趣味の車

ミニトマトが色づきました

2010-07-04 13:17:28 | ミニトマトの水耕栽培に挑戦
水耕栽培を試みているミニトマト(アイコ)が色づいてきました。

実はおおきくて 長さが6cm位あります

通常の丸いミニトマトを考えると とても大きく感じます

これも 水分が多いせいなのでしょうか?

なり方はこんな感じ



一つの房はこんな感じです



このような房が 10個程度あります。

写真を撮ったので収穫してみます。


ミニトマトが色づきました。

2010-06-18 15:42:10 | ミニトマトの水耕栽培に挑戦
水耕栽培に挑戦し始めて かなりたちました。

ミニトマトが少し色が付いてきました。



このような房が 今では10個くらい付いています。



でも 味はどうなんでしょう

甘いトマトは 水を控えめにして 糖度を高めていますが、

水耕栽培では 水たっぷりですよね

ビワやプラムなども 雨が降った後の収穫した実は味が薄くおいしくありません

観賞用にはとてもよいのですが!!

ミニトマトのアイコなのですが 水分が多いせいか 実がとても大きいです。

ミニトマトの水耕栽培

2010-06-01 10:27:42 | ミニトマトの水耕栽培に挑戦
水耕栽培を試みている状態ですが、当初はフタのない容器で栽培をしていましたが

日光が入ると 青沼などが沢山生えてきて 根の生育によくないので フタ付きの容器に

変更しました、そうしましたら 水もきれいですし 根の伸びもたいへんよくなりました。

フタをつけた状態



根の伸びの状態




ミニトマト アイコを栽培していますが、実の状態はこのようになっています。



尚 肥料は 液体肥料 ペンタガーデンを使用しています。

ミニトマトの水耕栽培

2010-04-27 12:53:13 | ミニトマトの水耕栽培に挑戦
水耕栽培の続きです。

前回植え込んだ鉢を容器の中に置き、液体肥料の入った水を注ぎました。

次に 観賞魚などで使う ぶくぶくの出るポンプを購入して設置しました。

酸素を送り込むと水が腐らないと 書いてありましたので設置してみました。



今のところ ミニトマトも元気に育っています。

ミニトマトの水耕栽培

2010-04-20 13:36:36 | ミニトマトの水耕栽培に挑戦
ミニトマトの水耕栽培に挑戦してみようと思う、

トマトはナス科の多年草ですので条件が揃えば一年中収穫できるかもしれない、

現実 我が家では春に植えて 小さなビニール温室ではあるが 1月頃まで収穫している

種類は アイコです。

まず 苗を用意してビニールポットをはずします。



次に植え込むため土を洗い流します、土などが付いていると 雑菌が繁殖しやすくなり

水の腐りにつながると思ったからです。



次に 鉢の用意です、鉢はスリット鉢と言って サイドに切れ込みの入っている鉢を使用

します、普通 鉢は底に1つ穴が開いていますが根がのびると鉢の中で巻いてしまいますが

スリットの場合伸びた根は外にも出ることが出来る為、ストレスが少なくなります。

用土は底の方は大きめな軽石などで植え込みに使う小粒のセラミック赤玉がこぼれ

出ないようにしました、セラミック赤玉とはテラリウムで使うハイドロボールと同じです。

鉢に植え込み 苗が倒れないように 1本支柱を立てました。普段植える場合でも

トマトは深植えの方が強い木になります。