主婦のおさいふ

働かなくてもお金がかかる。。。でも主婦って楽しいのよ。

花のある日常

2021-06-29 14:59:23 | その他
ぼんじゅーる、うららです。
今月は佐賀県のバラ園のお花を頼みました。
最初の写真のバラは日数が経っていて、ちょっと枯れかけちゃってるかも!
品種や色も色々で、自家用なんだけど
ちゃんと花束になって宅配便で届きました

 (クリックすると大きくなります)

仏壇用とダイニング用に分けて花瓶に挿しました。

 (クリックすると大きくなります)

数年前まで、いくつかのホームでフラワーアレンジメントの時間を担当していましたが、
手に出るアレルギーがひどくなり、開催前のお花の水揚げ作業がつらくなってしまって
継続を断念しました。

ハサミを使うし、時々花材を食べちゃいそうになる方もいるしで、
精神的になかなかハードでしたが、
出来上がったアレンジメントを持って
ニコニコしてお部屋に帰られる皆さんの姿を見ると、
やっぱりお花って良いよね・・・と思える日々でした。

ある日、お花を準備しているときに
「今日はお花の日だったの?教えてくれないから申し込んでないわ!」
とおっしゃるマダムがいて、
花材の関係で事前予約がないと参加できないため
余分に持ってきていた花を数本差し上げて
「来月お待ちしていますね」と
あきらめていただいたのですが、、、

施設の方に話すと「家族の許可が下りないとねえ・・・」
とのお返事。
月に1回1500円
お金がかかることなので仕方がないですが、
以前参加してくださった時に
「若い頃に生け花をやっていたのよ。楽しいわね」って
おっしゃっていて、本当にお花が好きな方なのだと思ったので
なんだやるせない気持ちになりました。

どの施設でも当時は毎日のようにお花や絵や陶芸や、
時にはバスで観劇とお食事のお出かけなど
色々なカルチャーが計画されていましたが、
今はコロナで出入りが制限されたりしているので、
どうされているのかなー。

コロナ騒動がおさまって普通の暮らしが楽しめる日々が
早くくることを祈るばかりです。

J’espère que nous pourrons mener une vie normale.

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今月のパン絵。お家で自習編 | トップ | 今月のパンの絵はカレーパン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事