今日上の子の家庭訪問だけど、何を話したらいいのか・・・上の子の事で悩んだりすることってあんまりないから。下の子の事も。でもなぁ、真ん中の子はなかなか難しいわ。
生後6ヶ月で弟ができ、1歳2ヶ月でお兄ちゃんになるってすごいことだと思う。弟と仲良くしろったって無理だと思う。弟を受け入れるだけの器をまだ持ってないと思う。弟と仲良くしろって叱る前に、お兄ちゃんの器が大きくならないことには無理だよな。子供の器を広げるのは私の一世一代の大仕事やんな。私ってか、どこのママでもそうだけど。ママの愛情しか、子供の器をデカクできないよな。
最近、今までと違う方法で真ん中のこと接してる実験中。ご飯の時間になったらなんだかんだ理由をつけてグズってご飯を食べない。こういう時は、ちょっと二人で表に出て、「今日はミキサー車見に行ったなぁ」とか「集金のおばちゃんが来た時こんにちわって言えたなぁ」とか全然関係ないことをしゃべったり褒めたりすると、落ち着いて食べるようになる。このやり方で頑張ってみようと思う。
生後6ヶ月で弟ができ、1歳2ヶ月でお兄ちゃんになるってすごいことだと思う。弟と仲良くしろったって無理だと思う。弟を受け入れるだけの器をまだ持ってないと思う。弟と仲良くしろって叱る前に、お兄ちゃんの器が大きくならないことには無理だよな。子供の器を広げるのは私の一世一代の大仕事やんな。私ってか、どこのママでもそうだけど。ママの愛情しか、子供の器をデカクできないよな。
最近、今までと違う方法で真ん中のこと接してる実験中。ご飯の時間になったらなんだかんだ理由をつけてグズってご飯を食べない。こういう時は、ちょっと二人で表に出て、「今日はミキサー車見に行ったなぁ」とか「集金のおばちゃんが来た時こんにちわって言えたなぁ」とか全然関係ないことをしゃべったり褒めたりすると、落ち着いて食べるようになる。このやり方で頑張ってみようと思う。