510kabanの良質ブログ

毎日楽しく考えよう!
仕事、子育て、趣味の話とか、いろいろ。

新カテゴリー『仕事ネタ』

2007-02-27 22:57:59 | 仕事ネタ
 主人が義父の仕事を正式に継いで2代目となるので、私も最近、仕事の方もちゃんとしないといけないと思うようになってきた。仕事をちゃんとするってのは、漠然とした言い方だけど。
 仕事って普通は、車か電車に乗って会社に行って制服なりスーツなり着て仕事するけど、そう考えると自営業ってのは、家で働いてるんで仕事場にも子供が入ってくるし、仕事だぞという、切り替えが難しいかな。切り替えをしてないから仕事が覚えられず、仕事を教えるのは主人だから、言い方がキツイとかどうのと言い合ったりもして。仕事を教えてくれるのが上司だったら、そんなことにもならないだろうが。
 私も仕事で、お客さんへの説明が言葉足らずで、誤解を招いたりしてその都度、主人にフォローに行ってもらってるが、苦情処理とかできる人ってすごいなぁと思う。とにかく家にかかってきた電話は何でも出るようにして慣れていきたい。
 

娘の布団

2007-02-27 16:13:21 | 子育てネタ
 お正月明けに、いい加減シングル布団二つつなげて5人で寝るのはキツイと思って娘用に布団を買ったが、全然使う気配もなく、あいかわらず私と下の子と三人で寝てる。で、いつになったら一人で寝るのか聞いたら、「小学生になったら」と言う。「じゃあなんで買ったんよ?欲しいって言うたやん」と突っ込んだら「小学生になった時、お金がなかったら布団買えないから、あるうちに買ったの」らしい。

今年もマリン展

2007-02-25 16:17:48 | カバン台帳
 今年もゴールデンウィークに夏・青・マリンをテーマにしたイベントに出ることになり、ぼちぼち準備を始めています。作るもののイメージはだいたい出来てて、後は作ってみるのみです。
 昨日、やっとスーパーのテナントにある手芸店に買い物に行くことができました。実家の母に付いて来てもらい、手芸店をはしごしたりしている間子供を見ててもらいました。おばあちゃんも毎日家に居るのは退屈だからと付いて来るし、なかなか大変です。
 厳選したボーダー柄のハギレを購入し、バイアステープを作って、それを使ってカバンや雑貨を作ろうと思っています。どんなのが出来るか楽しみ。
  

バイバイ反抗期コンニチハ反抗期

2007-02-14 15:38:29 | 子育てネタ
 2歳半になった真ん中の息子が、正月明けからだんだんおしゃべりするようになりほんとよかったです。
 思い返せば2歳になるチョイ前から昨年いっぱい戦いだった。半年間。風邪引いて鼻の粘膜が弱かった時はちょっと叩いただけで鼻血も出してた。とにかく大変な反抗期でした。
 もっと大変なのは、義父だったな。初めての子供の反抗期だったんでしょう。一番上の娘の時は朝から晩までパチンコ通いしてたので。それで虐待でもしなきゃこんなに泣かないって決め付けて、「あんたがこんな育て方してるから2歳になってもしゃべらないんだ!」とかミキサー車とか柿とかオトナでも言いにくい言葉はミミミミキミキサー車とかカカッカカキというのも、「あんたの育て方が悪いからちゃんとしゃべらないんだ!」と言ってたなぁ。今は思い出だけど。
 今、本当に上手におしゃべりできるようになって、楽しいし、かわいい。うまくおしゃべりできないときは、暴れまくって手がつけられない戦いの時間が一日何回かあったけど、今はそんなにグズらなくなった。誰にでもそういう時期があるみたい。
 うちは年子だから1歳5ヶ月の下の子も、そろそろ反抗期みたい。子供なりに頭の中に理想があって、その通りに親が出来ないから、そういう時は抱っこして下ろす時絶対足に力を入れない。逆に腹に力入れて足が床に着かないようにして、必死で私の足に自分の足を巻いてくる。だから抱っこするしかないんだよ。休む間もなくすぐ次の反抗期がくるんだね。年子って早いなぁ。
 

豆腐で上げ底時代到来

2007-02-08 16:56:26 | 主婦ネタ
 昨日のハンバーグは豆腐ハンバーグにした。木綿豆腐は前日の昼からペーパータオルに包んでおもしを置いてきっちり水を切った。けっこうたっぷり含んでいて、これを捨てたら、豆腐といってもミンチと同じくらい粘りも弾力もあるし全く問題なく出来るもんだね。
 水きり豆腐1丁とミンチ500グラムくらいで、ハンバーグを作ったら、すごい勢いで子供らは食べたわ。でもご飯が減るスピードもすさまじかったけど。パパもこれならいくらでも食べれるといっていた。そりゃ豆腐が入っていてあっさりしているからね。でもやっぱりご飯の減るスピードが・・・米一升炊き時代もすぐそこかも。数年後にはダブル炊飯器かも。

柳沢厚生労働大臣発言

2007-02-08 16:12:38 | その他ネタ
 最近、柳沢厚生労働大臣の「女は産む機械」「子供は二人以上産んで健全」という問題発言が話題になっているけど、それくらいで傷ついていては嫁はやっていけない。実際その程度の発言をする親戚のおっさんは多いし、その人の前で何も言い返せないのが現実なので、この機会におおいにバッシングしないといけないと思うのだ。 
 実際、正月に義妹夫婦が帰ってきた時、子供は2歳児一人だけど、はっきりと「子供はひとりじゃダメだ」と言っていた義父。ちょっとわがままを言うと「一人っ子はちゃんとしつけないとダメ」と言っている義母。全く子供は何人でもいいし、何人兄弟でもちゃんとしつけないとダメだろ。
 だからと言って3年で3人産んでも、褒められるわけでもなく、「ひとりひとりに愛情が不足している」って言うんだよな。なんなんだ君らは?

贅沢な節約

2007-02-08 12:11:14 | 夫婦ネタ
 私は、今まで何気なく食べてきた米だけど、最近3週間で米30キロが空になるようなった。というのも毎日夕食に7合炊いても、昼ごはんには足らず、昨日は8合炊くもハンバーグのだっため、予想以上にご飯が進みやっぱり昼ごはんには足らない。しかも義母だけマイ炊飯器(3合炊きの土鍋)で2合炊いている。たまに余って蒸していたり、焦がして捨てているともったいなく思いマイ米袋も買ったら?と思ったりするが、米袋は共有である。
 滋賀県は、米所だし実家も米を作っているし、田植え稲刈りは手伝いにも行っているから米は基本的にもらっているが、今年は食べすぎのため次からは有料になると思う。
 米があって、大豆があったら誰でも味噌は自分で作る。私もこないだ大豆だけ買って実家の米を原料に、JAの味噌作りにいってきた。去年は7人家族ということもあって味噌を30キロくらい作ったけど(味噌の単位は合・升なのではっきりは分からないけどとにかく大量)味噌の味が合わないのかなんなのか知らないけど義母はマイ味噌を買うようになった。それで私が味噌作りに行くので子供を見てもらうのを頼みづらくなって、パパに見てもらった。
 味噌が大量にあるので、毎日味噌汁を飲んでいる。節約料理と題して、鯛のあら汁を作るが、それも大量の湯に大量の味噌を入れるので、たしかに鯛のあらは、鯛のお頭5匹分入って198円だけど、こんなに味噌を入れてたら都会なら贅沢だよなぁと思ったりもする。
 おばあちゃんからきいた、鯛のあら汁の作り方。普通の味噌汁とは作り方が違うのでご注意。
沸騰した湯にだしの素と味噌を入れて煮えたぎらせたところに、うろこはとった鯛のあらを入れる。においとりに山椒の粒をある程度入れる。その風味が最高。絹豆腐との相性は抜群!是非入れよう!
 腐っても鯛というくらいだから、あらでも味はおいしい。子供の食べっぷりもすごい。さて山椒だけど、5月ごろに1パック500グラムくらいで大量に売っていた。ちょっと使いたいだけなのにと思ったけど、それしかなく、それ以来冷凍しながらちょっとづつ使っている。だから煮魚の時いつも山椒を入れてる。うなぎにはよくあうけど、それ以外でも基本的に山椒。にんにくやしょうがより手軽。皮むく必要ないし。またやってみて。

こたつ

2007-02-08 11:33:09 | 子育てネタ
 こたつ。それは冬の暖房器具。
 でもうちは、4歳の女の子と2歳1歳の男の子がいるので、こたつは遊具です。だいたいテーブルの板は机にもたれかかって滑り台状態。テーブルの外れた机は掛け布団だけがかかっていて、格子になった部分に穴を作って、顔だけ出したり頭だけ突っ込んだりしている。その遊びに夢中なのは真ん中の2歳の子で、上の子が2歳の時も同じことをしていた。暖かく狭いことがお腹の中にいた時と同じでなつかしいのだろう。「やめろ」と何回言っても無駄なのだ。フィギアスケートのテレビ中継をしていた年末は、私の見ていない隙にテーブル部分だけ外し、その上をリンクに見立てミニカーの上にのって滑っていた。
 私は、いたずらする子は頭が良いと思うようにしている。障子に穴を開けたり破る子も。実際おもちゃじゃない物をおもちゃにすることで子供はいろいろ勉強してるらしい。義母は、「自分の娘はこんなことしなかった」と30年も前の思い出話を語るけど正月に来た外孫は障子を破っていた。靴下もはかせてもすぐ脱いでいた。うちの子も同じだ。