
お前は誰だ!? なぜ俺を15年監禁した
監督 パク・チャヌク
出演 チェ・ミンシク 、ユ・ジテ 、カン・ヘジョン 、
チ・デハン 、キム・ビョンオク
解説
2004年のカンヌ映画祭で審査委員長を務めたタランティーノ監督が絶賛、
みごと同映画祭グランプリに輝いた衝撃のサスペンス。
土屋ガロン(作)と嶺岸信明(画)の手による同名漫画を「JSA」の
パク・チャヌク監督が映画化。
理由も分からぬまま15年間も監禁された男の壮絶な復讐の旅路を
ユーモアをにじませつつ力強く描く。
主演は「シュリ」のチェ・ミンシク。
妻と一人娘を持つ平凡なサラリーマン、オ・デス。
彼はある日突然何者かに誘拐され、小さな部屋に監禁されてしまう。
テレビもあり食事も与えられるが、理由は決して明かされなかった。
そのまま15年間監禁され続けた後、突然解放されたデス。
いったい誰が、何の目的で?
デスはふとしたことから知り合った若い女性ミドの助けを借りて、
監禁した相手の正体を探り始める。
そしていつしかミドはデスに愛情を抱くようになる。
そんな2人の前に現われた謎の男ウジンは、“5日以内に謎を解き明かせ”と、
互いの命を賭けた“ゲーム”を提案するのだった。
感想
去年(2004年11月)の公開なので、1年前くらいの作品になります。
韓国映画の特にファンというわけでもなく、またこの原作の劇画の
ファンというわけでもなかったのですが、何か惹かれるものがあって、
公開時映画館に足を運びました。
今日は、予定がなくなったので、なぜかオールドボーイのDVD
を見ました(^^ゞ
とにかく最初のシーンから、面白そうと期待させてくれます。
劇画を見ていないので、比較できませんが、きっと脚本が
よくできているのだと思います。
なぜデスはとらえられて、15年監禁されたのか・・・
そして、なぜ15年後に解放されたのか・・・
とデスと一緒に観客も一緒に考えだしていくわけです。
そして、ラストで監禁よりも解放に意味があった・・・
とわかるのです。
映像的にも面白いし、チェミンシクの一人舞台といった感じで
物語を魅せてくれます。
顔をそむけたくなる残酷、残虐なシーンも何箇所かある反面、
クスッと笑ってしまうブラックユーモアもあります。
かなり重いテーマであり、後味もいいとは言えないのですが、
私は面白い作品だと思います。
多分チェミンシクの演技によるところが多いのだと思いますが。
好青年役の似合いそうなユ・ジテの悪役ぶりも不気味で怖いです。
ヒロイン、カン・へジョンちゃんも体当たりの演技で頑張ってます^^
音楽も好きかな・・・。
シンシティと同じく好き嫌いハッキリ分かれる作品だと思います。
また、気の弱い方は見ないほうがいいかも・・・
(私も気が弱いんですけどね・(^^ゞ)
ということで、今日は何故かオールドボーイの感想になりました。
ちなみに公開時は、いつもいい映画批評をしない(笑)井筒監督も
大絶賛でした^^
また、2004年カンヌ国際映画祭で、グランプリを獲得しました。
ハリウッドメジャーでリメイクも決定しています。
主演候補にはジョニーやブラピの名が挙がっているとのことです。
ジョニーにはやってほしいような・・・でもやってほしくないような・・・
そんな感じです(爆)
コメありがとう!昔書いてたんですね!
ひろちゃん観なそうな作品なのにびっくり☆
私も劇場で観て以来みなおしてなかったんだけど
やはり面白いなぁって。
すごい強烈な話ですよね~
コミックの原作はそこまででもないみたい。
わざわざコメありがとうございます!
お引越し途中の記事に
私は苦手そうな作品ですよね
痛そうなシーンはほんとダメなんですが、この作品の
凄さに圧倒されました
これ、劇場で観たら、もっと衝撃受けただろうなあ・・・
何回も観れる作品ではないのですが、王道ハリウッド好きのミーハー人間としては、たまには、こういう作品を観て、ハッとしたいです(笑)
>コミックの原作はそこまででもないみたい。
migさんの記事(感想)を読んで、原作は無理して読まなくてもいいかな~って気になりました(笑)