
人間の世界に迷い込んだ河童のクゥと、
一人の少年がとどける感動のファンタジー
上映時間 138分
製作国 日本
公開情報 劇場公開(松竹)
初公開年月 2007/07/28
ジャンル ドラマ/アドベンチャー/ファミリー
【解説】
「クレヨンしんちゃん」シリーズの「嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」
「嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」で数々の賞に輝いた原恵一監督が、
木暮正夫の同名児童文学を映画化した感動ファミリー・アニメーション。
不思議な力を秘めた河童のクゥと出会った少年のひと夏の冒険を、
家族の絆や友情の大切さを織り込みつつさわやかに綴る。
【ストーリー】
夏休みを心待ちにしていた小学生の上原康一は、
学校帰りに不思議な石を拾う。持ち帰って水で洗うと、
なんと河童の子どもが姿を現わした。
康一によってクゥと名付けられたその河童は、康一たちと
同じ言葉を話し、何百年ものあいだ、地中に埋められて
いたのだという。最初は驚いた家族も、クゥを受け入れ、
周囲に気づかれないよう注意しながら一緒に暮し始める。
そんなある日、康一はクゥを仲間のところに帰してあげようと、
河童伝説の残る遠野へ、クゥを連れてはじめての一人旅に
向かうのだが…。
【感想】
(









インファナルフェアーのアンドリュー監督の「消えた天使」も
観たい、でも、「河童のクゥと夏休み」も観たい!
映画館が違うので2本は観れないので、迷った末に
「河童のクゥと夏休み」を鑑賞することにしました

(でも、「消えた~」も今月中に観るぞ~~!)
観た方の評判がとても良くて、また監督も
「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!
オトナ帝国の逆襲」の原 恵一監督と言うことで
期待をして観に行きました

派手な映画ではないのですが、観ていて懐かしさを感じ、
また家族、友達、自然、人とのつながり、マスコミ、
大衆、イジメetcいろいろなことを考えさせられました。
と書くと、なんかおかたい映画に思われますが、
全然そうではなくてかなり笑わせてくれる映画です。
(瞳ちゃんが面白いです^^)
声高に、メッセージを言うのではなくて、観ているうちに
笑いながら観ているのに、いろいろなことを自然に
考えさせられてしまう・・・そんな映画でした。
いろいろなことがおしきせがましいわけではなく
また泣かせようとしているわけでもなく(でも
4回泣きましたが・笑)とても静かに時が流れると
言う感じで地味な感じの映画なのですが、2時間18分
飽きることはなかったです。

私が泣いた

ネタばれになるので観ていないかたは読まないで下さいね

1、

自動車にはねられて死んでしまった時
2、

しまうことになり、康一に「仲良くしてくれて
ありがとう」と笑ってお礼を言おうとして
その顔が泣き顔になり、大泣きしてしまうところ
3、

別れる時に別れたくないと大泣きする瞳のところ
4、

康一が泣きながら追いかけるところ
人間っていいものだなあと思う反面、身勝手で
自分では気がつかないうちに人を傷つける、
残酷なところもあるとあらためて感じました

アニメーションの映像的には、レミー~には
かなわないかもしれませんが、でも水

レミー~の下水道とは違うリアルさでしたが、
とても綺麗で、クゥと康一が泳ぐところは、観ていて
気持ちが良かったですし、とってもステキでした

吹き替えの声もココリコ田中さん、西田尚美さん、ゴリ、
なぎら建壱さんと有名人を使っていますが違和感はなく
クゥ、康一、瞳などの声は子役の声も良かったです。
とってもあたたかな作品ですので多くのかたに
観てもらいたいです。
大人が観ても十分楽しめますし、多くのこどもたちにも
観て欲しい作品です。
上映館が少ないのですが、お近くでやっていたら
是非劇場へ足を運んで欲しいと思います。
もし、無理でしたら、DVDになったら
ご覧になって頂きたいです。
PS・
クゥみたいなかわいい河童なら、私も一緒に暮らしてみたいなあ

龍が出ると、どうしてもドラゴンボールを思い出す私って

みっしゅさんがラスト、ゴリがいいところ持って行くって
言われてましたが、そういうことだとわかりました

原監督がその原作をどのようにして映画の脚本にしたのか
興味があるので、原作の「かっぱ大さわぎ」と「かっぱびっくり旅」
を読んでみたいですね


<↑パンフレット¥600

世の中みんな敵でも、自分を理解してくれる人が
身近にひとりいればいいじゃないか。
パンフレットに書かれているメッセージですが、これは一部ですが、
監督のメッセージがすごくいいんです。
かなり長いので全部書けないのが残念です


予告編(カート・コバーン・アバウト・ア・サン
だったと思うのですが・(^^ゞ)な、なんとジョニーが
コメントを言っている場面が出ました

こんなところでジョニーに逢えるとは思って
いなかったのでちょっと、かなり?得した気分に
なりました

![]() | mixiチェック <script type="text/javascript" src="http://static.mixi.jp/js/share.js"></script> | シェア<script src="http://static.ak.fbcdn.net/connect.php/js/FB.Share" type="text/javascript"></script> | ![]() |