
FRIGHT NIGHT
となりの最狂ヴァンパイアVSフツーの高校生
愛する彼女を守るため壮絶な闘いの夜の幕があける
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(ディズニー)
初公開年月 2012/01/07
ジャンル ホラー
映倫 G
【解説】
1985年のカルト作「フライトナイト」を3Dでリメイクした
エンタテインメント・ホラー・ムービー。
主演の高校生役は「ターミネーター4」「スター・トレック」の
アントン・イェルチン、そしてヴァンパイア役には「ニュー・ワールド」
「マイアミ・バイス」のコリン・ファレル。
監督は「ラースと、その彼女」のクレイグ・ギレスピー。
クリックよろしくです
【ストーリー】
学園のアイドル、エイミーを恋人にして有頂天の高校生チャーリー。
そんな中、オタクの友人エドから隣に越してきた色男のジェリーが
町の女性たちをさらっているという不気味な情報を告げられる。
折しも、シングルマザーの母ジェーンはジェリーに気があるらしい。
そしてほどなく、ジェリーがヴァンパイアであることを突き止める
チャーリー。しかし、ジェーンもエイミーもチャーリーの警告に
耳を貸さないため、やむなく自ら退治することを決意し、
ラスベガスのショー“フライトナイト”でヴァンパイア・キラーの
異名を持つマジシャン、ピーター・ヴィンセントに協力を仰ぐのだったが…。
1月7日(土)公開

公式サイト
【簡易感想】(109シネマズ川崎にて鑑賞・1・10)
<

>
コリンファンと言うわけではないですし、ホラーも苦手なんですが、
ヴァンパイアものは好きなので、鑑賞どうしようかなと思っていたのですが、
1本目の「ニューイヤーズイブ」との上映時間の関係で、観ることにしました。
400円高くなる3Dでは観たくはなかったのですが、上にも書きましたが
上映時間の関係で、3D鑑賞となりました(T^T)400円も多く支払って、
3Dで観たくはなかったのですが・・・
観たのが、かなり前なんですが(^^ゞ毎年、感想書けない映画
(つまらないとかではなくて、時間的に)が多いので、今年は見た映画は、
頑張って書こうと思いまして、パンフ見て、思い出しながら書いてます(笑)

まず、3Dに関してですが、作品の設定上、暗がりが多いので、案の定、観難かったです(^^ゞ
飛び散る血だとか、火の粉だとか、凶器とかが、たまに、客席めがけて
飛んで来たりはしていましたが、とにかく暗くて、観辛いので、私は2D鑑賞で
十分な作品だと思いました
あまりいい評価が聞こえてこなかったので、期待度を下げて行ったのが
良かったのかな?こわいっちゃ~こわかったし(笑)おもしろいちゃ~
面白かったし~みたいな~(笑)映画でした
ホラーが苦手な私には、丁度良いくらいの怖さって感じかな。。。
ドキドキハラハラしたのも事実ですが、なんか笑いそうになったところも
ありました(笑)
キャストは・・・・
アントン・イェルチン・・・「チャーリー・バートレットトイレ相談室」から
「スタートレック」「ターミネーター4」と大作が続いています
主演になるのでしょうが、今回は、ちょっとカゲが薄かったような。。。
また、チャーリーって名前なのね(笑)

チャーリー・・・男運の悪い母親のジェーンと2人暮らしの高校3年生
コリン・ファレル・・・別にファンじゃないですが、筋肉質でワイルドで
セクシーで、こういうヴァンパイアもありかも~

ジェリー・・・ワイルドな風貌で女性たちを惹きつける、
チャーリーの家の隣に引っ越してきたヴァンパイア。推定年齢400歳
イモージェン・プーツ・・・イギリスの女優さんって感じしますね。
「Vフォーベンデッタ」がデビュー作とのことですが、記憶にない

エイミー・・・・陸上部に所属する学園のアイドル的存在、
チャーリーのガールフレンド
デヴィッド・テナント・・・「GO!GO!LA」に出ていたらしいのですが、
やはり記憶にありません

ピーター・ヴィンセント・・・ラスベガスのホテルで魔術ショーを
繰り広げる人気マジシャン。自称‘ヴァンパイア’の権威
トニ・コレット・・・演技派の彼女が出ていると知らなかったので、母親役で
出て来てびっくり

ジェーン・・チャーリーの母親。隣に引っ越してきた
ジェリーに魅かれている??
クリストファー・ミンツ・プラッセ・・・この人、濃い~いですよね。
キックアスの敵役が記憶に新しいのですが、今回も怪演でした

エド・・・チャーリーのかつてのオタク仲間
意外と正統派なヴァンパイアホラーで、オーソドックスなヴァンパイア
(鏡に映らない・招待されなければその家に入れない・ニンニク、十字架
聖水に弱い・太陽光線にさらされると灰になるetc)だったのではないかと
思います。
コリン・ファレルは85年のオリジナル版の大ファンと言うことですから、
さぞ気合が入って演じていたみたいです。
コリンのヴァンパイアを楽しむみたいな感覚で鑑賞するとより楽しめるかも
しれません。・・・ってことは、コリンファンなら、かなり楽しめるって
ことですね(笑)
私が鑑賞できるくらいですから、ホラーファンには、きっと物足りない
作品なのではないかと思います。

この作品ってオリジナルがあったんですね。それは、コメディっぽいとか・・・
ちょっと気になります。観てみたいです
オマケ・・・なんと1985年の『フライトライト』で、ジェリー役
(今回コリンが演じている)を演じていたクリス・サランドンが
追突事故を起こして、血を吸われる(^^ゞ初老の紳士役で
出演しています
クリック感謝です
となりの最狂ヴァンパイアVSフツーの高校生
愛する彼女を守るため壮絶な闘いの夜の幕があける
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(ディズニー)
初公開年月 2012/01/07
ジャンル ホラー
映倫 G
【解説】
1985年のカルト作「フライトナイト」を3Dでリメイクした
エンタテインメント・ホラー・ムービー。
主演の高校生役は「ターミネーター4」「スター・トレック」の
アントン・イェルチン、そしてヴァンパイア役には「ニュー・ワールド」
「マイアミ・バイス」のコリン・ファレル。
監督は「ラースと、その彼女」のクレイグ・ギレスピー。

【ストーリー】
学園のアイドル、エイミーを恋人にして有頂天の高校生チャーリー。
そんな中、オタクの友人エドから隣に越してきた色男のジェリーが
町の女性たちをさらっているという不気味な情報を告げられる。
折しも、シングルマザーの母ジェーンはジェリーに気があるらしい。
そしてほどなく、ジェリーがヴァンパイアであることを突き止める
チャーリー。しかし、ジェーンもエイミーもチャーリーの警告に
耳を貸さないため、やむなく自ら退治することを決意し、
ラスベガスのショー“フライトナイト”でヴァンパイア・キラーの
異名を持つマジシャン、ピーター・ヴィンセントに協力を仰ぐのだったが…。



【簡易感想】(109シネマズ川崎にて鑑賞・1・10)
<



コリンファンと言うわけではないですし、ホラーも苦手なんですが、
ヴァンパイアものは好きなので、鑑賞どうしようかなと思っていたのですが、
1本目の「ニューイヤーズイブ」との上映時間の関係で、観ることにしました。
400円高くなる3Dでは観たくはなかったのですが、上にも書きましたが
上映時間の関係で、3D鑑賞となりました(T^T)400円も多く支払って、
3Dで観たくはなかったのですが・・・
観たのが、かなり前なんですが(^^ゞ毎年、感想書けない映画
(つまらないとかではなくて、時間的に)が多いので、今年は見た映画は、
頑張って書こうと思いまして、パンフ見て、思い出しながら書いてます(笑)

まず、3Dに関してですが、作品の設定上、暗がりが多いので、案の定、観難かったです(^^ゞ
飛び散る血だとか、火の粉だとか、凶器とかが、たまに、客席めがけて
飛んで来たりはしていましたが、とにかく暗くて、観辛いので、私は2D鑑賞で
十分な作品だと思いました

あまりいい評価が聞こえてこなかったので、期待度を下げて行ったのが
良かったのかな?こわいっちゃ~こわかったし(笑)おもしろいちゃ~
面白かったし~みたいな~(笑)映画でした

ホラーが苦手な私には、丁度良いくらいの怖さって感じかな。。。
ドキドキハラハラしたのも事実ですが、なんか笑いそうになったところも
ありました(笑)
キャストは・・・・
アントン・イェルチン・・・「チャーリー・バートレットトイレ相談室」から
「スタートレック」「ターミネーター4」と大作が続いています
主演になるのでしょうが、今回は、ちょっとカゲが薄かったような。。。
また、チャーリーって名前なのね(笑)

チャーリー・・・男運の悪い母親のジェーンと2人暮らしの高校3年生
コリン・ファレル・・・別にファンじゃないですが、筋肉質でワイルドで
セクシーで、こういうヴァンパイアもありかも~


ジェリー・・・ワイルドな風貌で女性たちを惹きつける、
チャーリーの家の隣に引っ越してきたヴァンパイア。推定年齢400歳
イモージェン・プーツ・・・イギリスの女優さんって感じしますね。
「Vフォーベンデッタ」がデビュー作とのことですが、記憶にない


エイミー・・・・陸上部に所属する学園のアイドル的存在、
チャーリーのガールフレンド
デヴィッド・テナント・・・「GO!GO!LA」に出ていたらしいのですが、
やはり記憶にありません


ピーター・ヴィンセント・・・ラスベガスのホテルで魔術ショーを
繰り広げる人気マジシャン。自称‘ヴァンパイア’の権威
トニ・コレット・・・演技派の彼女が出ていると知らなかったので、母親役で
出て来てびっくり


ジェーン・・チャーリーの母親。隣に引っ越してきた
ジェリーに魅かれている??
クリストファー・ミンツ・プラッセ・・・この人、濃い~いですよね。
キックアスの敵役が記憶に新しいのですが、今回も怪演でした


エド・・・チャーリーのかつてのオタク仲間
意外と正統派なヴァンパイアホラーで、オーソドックスなヴァンパイア
(鏡に映らない・招待されなければその家に入れない・ニンニク、十字架
聖水に弱い・太陽光線にさらされると灰になるetc)だったのではないかと
思います。
コリン・ファレルは85年のオリジナル版の大ファンと言うことですから、
さぞ気合が入って演じていたみたいです。
コリンのヴァンパイアを楽しむみたいな感覚で鑑賞するとより楽しめるかも
しれません。・・・ってことは、コリンファンなら、かなり楽しめるって
ことですね(笑)
私が鑑賞できるくらいですから、ホラーファンには、きっと物足りない
作品なのではないかと思います。

この作品ってオリジナルがあったんですね。それは、コメディっぽいとか・・・
ちょっと気になります。観てみたいです

オマケ・・・なんと1985年の『フライトライト』で、ジェリー役
(今回コリンが演じている)を演じていたクリス・サランドンが
追突事故を起こして、血を吸われる(^^ゞ初老の紳士役で
出演しています



何かオリジナルの方が面白いって言う人が多いんですがどうなのかなぁ。昨日TSUTAYAいってみたらなかったし(苦笑)
とりあえずハチの字ふとまゆげのヴァンパイアって何か面白いなーって思ってたんですね。そうしたら私のブログで「トワイライト」シリーズもそうだけど、最近のヴァンパイアのトレンドは太まゆげ?とか言う人がいまして、思わず大笑いしちゃいましたw
画面が暗く、メガネをかけたらさらに暗く…(汗)
非常に観辛かったですね。
それに別に3D作品にしなくても良かったように感じました。
展開的にはさほど怖くもなく…
むしろツッコミどころ満載で、意外と楽しめました♪
最後はご都合主義的な気もしますが、
大団円で良かったです。
同感・同感~
怖いっちゃ~怖い、面白いっちゃ~面白いだよね。
期待値を下げてみて正解だよ~
センチュリー21の看板でやっつけたところはウケたわ♪
すっごく面白かったわけでもないけど、つまらなくもなかったってことで、そのような言い方になりました
(笑)
オリジナル、今貸し出し中なんですね。残念!
>最近のヴァンパイアのトレンドは太まゆげ?とか言う人がいまして、思わず大笑いしちゃいましたw
あはは~。確かに~。トワイライトのロバート君も
かなりの太まゆでしたもんね(笑)
BROOKさんも3D鑑賞でしたか
本当に観辛かったですよね~
私も3Dの必要性まったく感じられませんでした
私にはちょうど良い怖さ(笑)で、ツッコミどころも
楽しく、意外と面白く鑑賞できました
最後は、ご都合主義でも、やはり、ハッピーエンドのほうがいいですよね
>怖いっちゃ~怖い、面白いっちゃ~面白いだよね。
あはは
これは、期待値下げて観たほうがいいですよね
>センチュリー21の看板でやっつけたところはウケたわ♪
きゃ~(汗)そんなシーンもよく覚えてない
笑った♪
コリン・・苦手なの・・ジャンルも苦手なので
きっとDVDでも観ないだろうなぁ(ごめんなさい)
でも「僕エリ」と「モールス」は好き(゜∇^*)
今、3Dあふれ過ぎですね(TT)
ってか、怖くないでしょ~。なんんも。ワタシはドラキュラ系(?)は免疫できました。(噛まれてないけど)
やっぱイモちゃん! 「Vフォー」に出てたなんて、まるで思い出しません!
オレンジさん、この映画は絶対に観ないと思ったのに、コメントがあって不思議に思ったら
KLYさんのコメに反応してたんだ~(笑)
謝らなくてもOK!私もコリン苦手だから
僕エリ録画してあるんだけどまだ鑑賞
できてなくて(^^ゞ
ほんと、何でもかんでも3Dは困るわ~
>がんばって全部書いてください! ワタシみたいに!(笑)
あはは~。は~い、ボーさんみたいにいっぱい書きま~す(笑)ボーさんてば、よく言うよ~
いやいや、ホラー苦手なんで、ちょっと怖かったですよ
私は噛まれないと免疫できないかも(爆)
金髪に手が、いや、目が早い(笑)ボーさんでも、イモちゃんのVフォーベンデッタでの記憶なかったですか(笑)