やっと ブログ

ブログ新米がつたない文章ではじめました。

春の花

2009-05-01 | Jtrim

阿蘇ん浮雲(いっちゃん)様よりポスタライズ枠の
作成手順をお借りして合成しました


プランターに咲いていた
サクラソウとムスカリの花です

今 綺麗に咲いているツツジ 雨上がりの後
水滴が花びらに残ってひときわ綺麗でした

身近にいるスズメ

画像は
デジタル図鑑様よりお借り致しました




最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (チーコ)
2009-05-01 08:10:29
keiさん、
ムスカリとサクラソウ、雨上がりのツツジのポスタライズの画像、とても綺麗ですね。
鏡の中のような気がします。
四角いのもいいですね。回りほど色が薄くなっていてこのような画像つくりも楽しかった事と思います。
返信する
チーコさんへ (kei)
2009-05-01 19:11:35
こんにちは
春の花も次から次えと、変わって
今はツツジをよく見掛けますね

ポスタライズ加工は、画像の色が淡いと
合成した後白っぽくなってしまうので
画像選びが難しいなぁ~と、何回か画像を
選び直しました。

コメント です。

返信する
嬉しいなぁ(^^♪ (いっちゃん)
2009-05-01 19:37:28
早速飛んで来ましたよォ
久しぶりにkeiさんに使って貰って嬉しいなぁ~

丸枠を渦巻き加工の様に同じのを使われたんですね
画像と枠がとってもマッチしてます

雀さんのも結構難しかったと思いますが

加工は面白いのですが画像選びが意外と
このポスタライズは外側に行くにつれて
淡い色になっているので余計です
で 私はmmiさんのに別の枠を合成しました

淡い色を利用してカスタムフィルターと組み合わせたら
画像の原型は留めていませんが 意外や意外

最近頭の回転がマンネリ気味なので
いつも的確なコメントをくれるkeiさんに
今度からアドバイスもしちゃおぅかな
返信する
こんばんは。 (バンビ)
2009-05-01 20:10:11
枠によってお花を引き立てるには
難しいですよね。
でも、どれもピッタリ!
keiさんはセンスが良いですね。
ポスタライズ加工の画像選びが大変そうですね。私には、難しいのは解りません?
出来上がった時が、快感ですよね。
返信する
いっちゃんへ (kei)
2009-05-02 13:22:13
こんにちは
でお越し頂き感激 です。
素敵な枠で 出来ました。

いっちゃんのおっしゃる通り、外側に行く程
淡い色になるので、合わせる画像が難しかったです

別の枠を作ってカスタムフィルタと組み合わせる
勉強になりました。 がとうです。
私がいつもいっちゃんに、教えて頂いたり
アドバイスを頂いているのに、アドバイスなんて
と・と・とんでも無い事です、100年早いですよ。

コメント です。
返信する
バンビさんへ (kei)
2009-05-02 13:36:55
こんにちは
本当にそうですネ 枠や額縁によっては画像
選びが難しいです。

2つも貰っちゃって嬉しい ~ チョコッと恥かしいです

ポスタライズ加工、いっちゃんが分りやすく
作成手順を Up されています
時間が出来ましたら、チョコッと覗いて見てネ

コメント です。
返信する
素敵に出来ましたね♪ (おとぼけママ)
2009-05-02 19:24:16
一番上はkeiさんちのお花ですか
ピンクのサクラソウとムスカリの花は
色合わせパッチシですね!
雨上がりのツツジも爽やかで水滴で
キラキラと綺麗でしょう♪
まぁ~スズメさんの立派なこと!
こんなにはっきりと凛々しいスズメさん
見たこと無いですね!
写真家さんはやっぱり凄いですね!
keiさんの加工も上手だからです!

先日は親切にリンクを有難う! です!
そのうちに頑張ってみますね
返信する
keiさま (hana)
2009-05-02 21:29:57
何時も素晴らしい編集を使用して
素敵な画像を作成ですね
感心して拝見です
美しいものですね
これからも沢山見せて下さいませ
返信する
ママさんへ (kei)
2009-05-03 12:39:37
こんにちは
マンションのベランダは照り返しが強くて
(今は水はけのよい敷物が敷詰められてます)
何回か植木を置いたのですが、上手に育てられず
全て枯らしました 今は諦めています。

プランターの花は、マンションの管理人さんが
育てて敷地内に置いてくれたました。

身近なスズメも画像を通してみると、存在感ありますね
加工に とうです。
いっちゃんのポスタライズ枠が素敵なのでした。

コメント です。
返信する
hanaさんへ (kei)
2009-05-03 12:46:11
こんにちは
写真撮るのが下手(苦手)なので、もっぱら
フリーサイトさんから、お借りする事が多いのです

私に出来そうな加工法をお借りして ねじり鉢巻で編集に挑戦していま~す。
返信する

コメントを投稿