ようちゃん@ちばらき

ちばらきは千葉県と茨城県の県境地域。利根川と地平線の向こうに見える筑波山が郷愁を誘う今日この頃。

ハノイ歩き2

2013年12月31日 | じょんのび
ホテルの食事がおいしくて、朝からたっぷりいただいてます。
今日はバスツアーでバッチャン焼で有名なバッチャン村と世界遺産のハロン湾に行きます。
ちょっと遠いので、朝早い集合になりました。
 
バッチャン村はハノイから30分くらいのところですが、渋滞にぶつかるともっとかかってしまうかも。
15世紀ころから陶磁器を作る村として栄え、外国人からも人気があります。
日本とも400年前から交流があるようです。
 
いろいろな陶磁器がありまして、懐かしい豚の貯金箱も。
なぜだか値段は5ドル、10ドル、15ドル、20ドルと5ドル刻みの値札でした。
日本人相手の観光土産店なので値段はそこそこ高いのですが、他のお店に行けば
もっと安い値段で手に入るようです。
 
すべて手作業で作られているそうで、絵付けが一つ一つ違っています。
お土産にちょうどいい感じ。妻は興奮気味で見て回ってます。
 

 

 
たまたま用を足したので撮影。トイレのウォシュレットは別にホースが出ていて、レバーをつかむとシャワーが出てきます。
意外に近代的です。
 
ハロン湾に向かいました。バスで約3時間の道のり。道が悪いので、揺られて疲れました。
国道を新しく作っているようで、ずっと工事中の状況。いたるところに重機がありました。
でもそれだけで、経済成長が著しいことが伺えます。東京オリンピック前の日本もこのような
感じだったのかなと感じました。
 
さて、ハロン湾に到着しました。1994年にユネスコの世界文化遺産に登録されて、
観光スポットとして人気があるようです。船に乗って昼食をとりながらのクルーズです。
なんとも優雅です。
 
途中、カニやシャコ、大きな貝など新鮮な魚介を売りに若者が船に乗り込んできました。
カニが10ドルということで、まあ思い出に蒸していただきました。
 
ベトナムの代表的な料理を堪能しましたが、こういうツアーの食事は、日本でもそうですが
あまり期待するものではないということを実感しました。
 
それよりも景色は素晴らしかったです。ハロン湾の面積は東京湾よりもやや小さいといった
広さですが、その中に約2000もの島があるそうです。
クルーズはポピュラーな4時間コースでした。
 
どこを見ても絵画になるような景色。さすが海の桂林と呼ばれるだけあって幻想的です。
 
途中で島に立ち寄って、ティエンクン洞と呼ばれる鍾乳洞を見学してきました。
ユネスコ世界遺産のマークが掲げられておりました。
 

 
ライトアップがケバケバしくて、幻想的に演出しているんでしょうけど、なんか違うな
という思いがして、しっくりこなかったです。
 
鍾乳洞を出ると、日が傾き始めておりました。
ハロン湾の夕日もなかなかいい感じでした。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿