goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の時間

最近、野鳥撮影が主になっています。その他の写真撮影や機材について。自転車もぼちぼち・・・

2019年5月鉄写同好会 山手線

2019年05月12日 12時30分35秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね さぁ、今月もやって参りました。毎月11日は鉄写同好会!    詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね! 一日遅れの鉄写同好会参加。 目黒駅だったか!?山手線の車両です。 ホームのドアに描かれたポスターにも目を惹かれました。 Av 5.6 Tv 1/12 . . . 本文を読む
コメント (6)

GWの袖ヶ浦海浜公園

2019年05月05日 13時38分29秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね GW終盤。今日、5月5日こどもの日の袖ヶ浦海浜公園。 風も無く、穏やかな日和。 若山牧水の歌集「海の聲」からではないですが、空の青 海の青にも染まず漂う白鳥(ダイサギ)は遥か遠くに・・・ 広角28ミリでは豆粒以下でしょうか。。笑 Av 5.6 Tv 1/1500 ISO 10 . . . 本文を読む
コメント (2)

アクアラインと漁港

2019年05月03日 14時33分57秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 今日の午前の木更津金田海岸。 遠くに見える近辺の潮干狩り場、どこも大勢の人で賑わっていました。 ここからは、アクアラインが良く見えます。 周辺の漁港と絡めて何枚か撮ってみました。 Av 5.6 Tv 1/1250 ISO 100 Av 5.6 Tv 1/1500 . . . 本文を読む
コメント (6)

令和元年初日の街角

2019年05月01日 21時40分00秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 令和元年初日の街角。 平成から令和へ。粛々と、そして厳かに新たな時代の始まり・・・ 天候のせいもありますが、街中を行き交う人々も粛々と。と、言う感じ。。 まぁ、普段も大きな騒音が耳に入ってこないこの国ではありますが。 ・・・交差点をゆっくり慎重に通過する救急車のサイレンと、 新宿駅前の甲州街道を走り去る黒塗りの街 . . . 本文を読む
コメント (4)

武蔵溝ノ口と木更津

2019年04月27日 20時54分19秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 武蔵溝ノ口と木更津。 撮った日は異なるが、同じような時間帯・同じような天候。 なんだか人も少なく静かな佇まい。 Av 5.6 Tv 1/1250 ISO 160 Av 5.6 Tv 1/1500 ISO 160 カメラ RICHO GRⅡ 画像設定  スタンダー . . . 本文を読む
コメント (4)

2019年04月鉄写同好会 大宮駅で東武野田線

2019年04月11日 21時29分36秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね さぁ、今月もやって参りました。毎月11日は鉄写同好会!    詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね! 東武野田線の大宮駅。 柏行き電車がホームに入線していました。 向こう側JRの線路、長い貨物(コンテナ)がゆっくりと通り過ぎていきました。 Av 5.6 . . . 本文を読む
コメント (2)

上総大久保駅で桜と菜の花、キハ

2019年04月06日 14時09分47秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 麗らかな陽気の下、桜の薄ピンクと菜の花の黄が映える上総大久保駅で。 三両編成の上りキハが入ってきました。 このシーンを収めるためでしょうか、駅の周辺あちこちに大勢のカメラマンが。。 Av 8.0 Tv 1/500 ISO 200 Av 8.0 Tv 1/500 . . . 本文を読む
コメント (4)

残照

2019年04月04日 21時14分15秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> イオンモールと木更津駅、黄昏時の光景。 余映などと表現すれば詩的なんでしょうが、画が追いついていません・汗 最初の2枚は、まだ日が沈む直前なので残照というには的外れカモ。。知れませんが・・・ Av 5.6 Tv 1/1000 ISO 320 Av 5.6 Tv 1/1500 . . . 本文を読む
コメント

都市の光景

2019年03月21日 22時26分19秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 新宿西口、ハルク前の歩道橋から。 まぁ、定番の場所ですが・笑 ふと、100年前の光景はどうだったのだろうか。。100年後の景色はどのように変わっているのだろうか。 などと、思い巡らせながら撮っていたりします。 Av 2.8 Tv 1/40 ISO 320 Av 2.8 . . . 本文を読む
コメント (2)

東京モノレール

2019年03月19日 21時17分07秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 曇り空の下、浜松町方面から京浜運河沿いをモノレールが近づいてきました。 最寄の大井競馬場前には停まらず、そのまま羽田方面へ駆け抜けていったような・・・ Av 5.6 Tv 1/1000 ISO 200 Av 5.6 Tv 1/750 ISO 160 カメラ RI . . . 本文を読む
コメント (2)

2019年03月鉄写同好会 テレコムセンター駅

2019年03月11日 23時03分38秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね さぁ、今月もやって参りました。毎月11日は鉄写同好会!    詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね! 夕方の、テレコムセンター駅。 雨こそ落ちてこなかったものの、いつ泣き出してもおかしくないどんよりとした空模様。 頭上、豊洲方面へ向かうゆりかもめの車両がスムーズに走り去っていきました。 . . . 本文を読む
コメント (4)

有限会社・ネオン電柱広告写真鑑賞会(2019年03月) 神田駅南口

2019年03月10日 21時21分04秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね さぁ、今月もネオン電柱広告写真鑑賞会がやって参りました。   詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね! 少し前に比べて、だいぶ陽が長くなりました。 帳の下りる頃合。とでも言いますか。 まだ空に明るさの余韻が残っている感じ・・・ 神田駅の南口を出たところで。 . . . 本文を読む
コメント (4)

2019年02月鉄写同好会 都電荒川線

2019年02月11日 00時00分00秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね さぁ、今月もやって参りました。毎月11日は鉄写同好会!    詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね! 王子駅前を出発した都電荒川線。 ホームを滑り出してすぐの信号で一旦停止。 歩道の信号が赤に変わったら、ゆっくりと早稲田方面へ向けて動き出しました。 Av . . . 本文を読む
コメント (2)

有限会社・ネオン電柱広告写真鑑賞会(2019年02月) バスタ新宿

2019年02月10日 21時30分02秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね さぁ、今月もネオン電柱広告写真鑑賞会がやって参りました。   詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね! 太平洋岸特有の澄んだ冬晴れの朝、バスタ新宿から新宿駅方向を。 ミロードやルミネ、そしてJR新宿駅が望まれます。 Av 5.6 Tv 1/2000 . . . 本文を読む
コメント (2)

異空間

2019年01月26日 21時38分26秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね ガード下。 独特の景観。ガードを抜けた明るい空間とは別の空気が漂っている感じ・・・ 時間の止まった、過去のまま保存された空間のよう。。 Av 2.8 Tv 1/40 ISO 560 Av 2.8 Tv 1/40 ISO 1600 Av 2.8 Tv 1/40 . . . 本文を読む
コメント