goo blog サービス終了のお知らせ 

四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

さだまさしアコースティックコンサート 2018

2018-03-05 11:09:42 | 音楽
先日の金曜日(3/2)に刈谷市総合文化センターで行われた
「さだまさしアコースティックコンサート 2018」に嫁さんといっしょに行ってきました。

会場は7割ぐらいが女性。平均年齢60歳ぐらいか。
刈谷でのコンサートは11年半ぶりだという。
もう、そんなにも経ってしまったのか。
確かにあの時、観に行ったときは平均年齢50歳ぐらいだったからなぁ。

グレープ時代からの歌から新しい歌までたっぷりと聴かせてくれた。
そしてさだまさしさんと云えばトークでしょう。
オリンピックの話しからスキーの話しへ。
若いころのスキーの思い出話。
多いに笑わせてくれた。

さだまさしさんの歌と云えば席に座ってじっくりと聴く歌の方が多い。
でも観客総立ちもありましたよ。
観客全員で「北の国から」の合唱。
そしてタイトルは忘れたけど盆踊りで歌うような歌。
簡単な振付とザビの部分の合唱。
会場内は一体感で大盛り上がり。

2時間半超えのコンサート。
さだまさしさんから元気を多いにもらいました。
やっぱり生で聴くコンサートっていいですね。

次に刈谷に来るのはいつだろうか。
10年後か。
その時は観客の平均年齢も70歳ぐらいになってしまう。
もう少し早く来てくれるといいなぁ。
待ってます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「昔なつかし玩具展」  | トップ | 吉田拓郎 『もう寝ます』 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しかったですねぇ (かたつむりのdenko)
2018-03-06 16:50:18
11年前のコンサートも行きました。
この時は、券をとるのに行列に並びました。
今回はネットでとったのですが、2階席の一番後ろ。しかも一番端でしたが やっぱり、生で聴くのはいいですねぇ。
 楽しく興奮さめやらずに帰りながら 「風に立つライオン」が聴きたかったと思いました。
楽しかったですね。
返信する
denkoさんへ (四代目桶屋金之助)
2018-03-07 11:01:48
最後の曲はぼくも「風に立つライオン」かと思っていました。生で聴きたかった・・・。
でもホント楽しかったですね。
また刈谷に来てくれたなら観に行きたいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

音楽」カテゴリの最新記事