四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

カーペンターズ『雨の日と月曜日は』

2024-05-27 09:41:28 | 音楽
寒暖差が激しい日が続く5月。
今朝も冷たい雨が降っている。

昨日は町内のごみゼロ運動。
役員になって最初の大きな仕事。
事前に参加者に配布するお茶やジュースなど購入。
そしてゴミ袋の準備。

町内の参加者の方々にゴミ袋を配りながら、にこやかに挨拶。
初めてのことだから神経も使う。
こういうのはやはり参加者の方が楽でいい。
でも誰かが役員をやらなければならない。
今年度誘いもあったのも一つの縁で結ばれた巡りあわせだと思っている。

雨の日の月曜日。
予定をしていたことは中止。
のんびりとCDでも聴きながら一日を過ごそうか。

ちょっと疲れ気味の自分。
今日の気分にぴったりの曲といえばこの歌だろう。
カーペンターズの『雨の日と月曜日は』   
カレンの歌声が癒される。


雨の日と月曜日は [日本語訳付き] カーペンターズ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 未唯mie『Hallelujah《ハレル... | トップ | イルカ『雨の物語』 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (stars)
2024-05-27 10:28:00
おはようございます(^-^)/♪札幌も雨の月曜日になりました。お役目ご苦労様です。我町内会は活動も老齢化で全くなく
我が家は今年いっぱいで町内会を離脱するこにしました。昔は家の家の前を通行止めして夏祭りなどやってましたが今は皆無関心で何も行事の話がありません。
老人と若い世代が共に無関心ではね!
starsさんへ (四代目桶屋金之助)
2024-05-28 09:24:31
コメントありがとうございます。
どこの町内会も高齢化が問題になっていますね。
自分の住んでいる町内は古くからの町で高齢者も多いです。
逆に若い世代が少ないので、今後の自治会活動として考えることがたくさんありすぎるかなと思っています。
月曜の雨の日は (りりん)
2024-05-28 10:23:10
雨の月曜日
やっぱりこの歌声が思い出されますね。
たまたま私も偶然違う人の歌声を聴いていました。(^^♪
りりんさんへ (四代目桶屋金之助)
2024-05-28 11:01:56
りりんさんのブログも読まさせていただきました。
雨の日は読書ですね。
「いつか読書する日」
録画したDVDを持っています。
久しぶりに観たくなりました。

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事