前回の続きです。
外宮からバスに乗って内宮へ。
伊勢神宮参拝きっぷには三重交通のバスが乗り放題。
だからバス代の小銭の心配はいらない。
まずは内宮で参拝

参拝後はもちろんおかげ横丁で食べ歩き。

おかげ横丁は人がいっぱい。
よそ見をしているとぶつかってしまうぐらい賑わっている。
まずはどこがいいか。
みたらし団子が食べたい。
そう思ったら目に入ったのがこの暖簾。

ここで団子を食べよう。

そしてお土産は虎屋のういろうでも

せっかくならたこ棒も食べたい。
でもランチで食べたうな丼の量も多くてお腹はまだ減ってない。
それに団子も食べたことだし・・・。
そういえば、宇治山田駅に確かうっていたはず。
帰りに買って晩ご飯のおかずにしよう。
伊勢の食べ歩き
締めは何と言ってもこれでしょう

赤福氷。
一杯の量が多いんだよね。
だから嫁さんと二人で食べた。
ちゃんとお餅は二つ中に入っている。
周りを見ると二人で一杯を食べている人たちも何人か見かけた。
店の人もそれはわかっているのだろう。
お茶は二人分用意してくれた。
久々に食べると美味い!
この日は天気にも恵まれ、
気温もそんなにも暑く感じなかった。
伊勢神宮内の木陰からは、さわやかな風が頬に伝わる。
今回の伊勢への小旅行は、僕の還暦祝いの旅行でもある。
だから、ほとんど嫁さんの小遣いから行かさせてもらった。
60年生きて来られたことへの感謝。
そして嫁さんへの感謝。
神様にこれからも健康で明るい家庭でありますようお願い。
思うでに残るいい一日であった。
外宮からバスに乗って内宮へ。
伊勢神宮参拝きっぷには三重交通のバスが乗り放題。
だからバス代の小銭の心配はいらない。
まずは内宮で参拝

参拝後はもちろんおかげ横丁で食べ歩き。

おかげ横丁は人がいっぱい。
よそ見をしているとぶつかってしまうぐらい賑わっている。
まずはどこがいいか。
みたらし団子が食べたい。
そう思ったら目に入ったのがこの暖簾。

ここで団子を食べよう。

そしてお土産は虎屋のういろうでも

せっかくならたこ棒も食べたい。
でもランチで食べたうな丼の量も多くてお腹はまだ減ってない。
それに団子も食べたことだし・・・。
そういえば、宇治山田駅に確かうっていたはず。
帰りに買って晩ご飯のおかずにしよう。
伊勢の食べ歩き
締めは何と言ってもこれでしょう

赤福氷。
一杯の量が多いんだよね。
だから嫁さんと二人で食べた。
ちゃんとお餅は二つ中に入っている。
周りを見ると二人で一杯を食べている人たちも何人か見かけた。
店の人もそれはわかっているのだろう。
お茶は二人分用意してくれた。
久々に食べると美味い!
この日は天気にも恵まれ、
気温もそんなにも暑く感じなかった。
伊勢神宮内の木陰からは、さわやかな風が頬に伝わる。
今回の伊勢への小旅行は、僕の還暦祝いの旅行でもある。
だから、ほとんど嫁さんの小遣いから行かさせてもらった。
60年生きて来られたことへの感謝。
そして嫁さんへの感謝。
神様にこれからも健康で明るい家庭でありますようお願い。
思うでに残るいい一日であった。