goo blog サービス終了のお知らせ 

パプリカ大好き

パプリカの鮮やかさ、美味しさに魅せらせて…

今が旬

2021年06月04日 | 日記
玄関先の花壇の紫陽花が今年も満開!?となり、色鮮やかに咲き誇っています。
紫陽花はとても強い。なんの手入れもしてあげてないのだけど、春には青い蕾ができて綺麗な花を咲かせました。その美しさに、朝家から出かける時、毎日心が和みます・・・
そして・・・パプリカも今が旬。
店頭でも小さめのパプリカが多く見受けられ、2色入りで大玉1個の価格くらいで売ってあって嬉しい。
その大きさの理由は、気候も良くなり、暑くなって果実が大きくなる前に色づくからです。
曇り空が多くて日照時間が少なくなるとまた果実が大きくなってから色がつきます。
パプリカは、大きく二つの季節に分かれて栽培されます。冬から春にかけて収穫されるパプリカ、夏から秋にかけて左右角されるパプリカ。後者は夏でも過ごしやすい高原の農園で栽培が行われます。
そうして、今や一年中店頭に並ぶ国産のパプリカ。どこの都道府県のものか、見てみてくださいね。
これから夏に向かって生野菜サラダも体に嬉しいメニュー。ぜひスライスして、抗酸化力の高いパプリカを生食でたくさん食べてください! 

トマトで眠くなる……?

2021年01月29日 | 日記
糖度の高いのがミニトマトを食べてからなんだか眠たい…
血糖値が上がったのかな?
ネットで調べてみた……

すると眠くなる成分のメラトニンというものがトマトには含まれているらしい。
そう、先日もトマトソースのパスタを食べたらなんだか眠くて...
お腹がいっぱいになっただけではなかったのか?

私自身は、普段から睡眠効率は90%を切ることは珍しいほど、よく眠れるので、眠れない人の気持ちはなかなかわかりずらいのですが、
眠れない夜にトマトを食べてみたら少しでも眠くなるのかもしれない。

お役に立てば幸いです……

2021/01/28

2021年01月28日 | 日記
なんだか日常も将来も不安な事が多い日々。懐かしのトシちゃんに元気もらいました。
トシちゃんとは、歌手の田原俊彦さんのこと。若い時、大ファンで、毎日のようにヒット曲を聴いていました。
Apple Musicで、ベストアルバムを見つけて聞いた時、全く古ぼけた感じがしなかった。曲ごとに全く違った雰囲気の数々のヒット曲…こんな曲もあった、そうそう、この頃は…なんていろいろな記憶が甦りました。
過去の自分は、年齢が若いということもあって、前向きでなりたい自分を持っていて、少しずつ近づいて…
現在がその未来の私??
いや、いつの間にか目指す自分像もなく、ただただ今を、今の自分を悲観しているだけ。あの頃は、トシちゃんの曲に元気づけられ、夢を与えてもらってたんだなってあらためて感じました。
また明日から顔をあげて、未来を見つめて歩いて行けそうです。
トシちゃん、ありがとう!自分を磨き続け、まだまだ頑張ります。

生姜で温活

2021年01月17日 | 日記
寒い季節、冷え性はさらに困ります…
体の中から何か温める方法はないか?

そこで考えたのは、生姜。
体にいいとは思っていても、必要な時しか
なかなか使わないもの。
ですが、思い切って常備して、色々なメニューに入れてみました。
まずはみそ汁、それから焼き肉につけたり、蜂蜜と一緒に紅茶に入てたり…
ほとんどのメニューに入れても、美味しさも増したりしてgood!
何と今日はフルグラに入れてみましたが、
ジンジャー風味っていうか、とてもおいしかった。
体もほかほか温まります。
目覚めも良くなったという家族も!!
代謝をアップして、免疫力高めていきましょう♪
生姜xパプリカ 研究中〜☆