goo blog サービス終了のお知らせ 

パプリカ大好き

パプリカの鮮やかさ、美味しさに魅せらせて…

和風にパプリカ

2016年12月27日 | 料理
クリスマスのイメージのあるパプリカ。
でも、和風にも使いたい。

今回はただヘタのまわりの形が気になっていたこと、それと、和風を合わせただけ。
食べることはあまり考えていない。

けど、なんだか大胆で気に入ってる。
和風でもない、、、かな。



[

キラキラソース

2016年12月21日 | 料理
パプリカのみじん切りと、玉ねぎのみじん切りをオリーブオイル3:酢:1と塩少々につけておく。
玉ねぎは一度水にさらしたほうが、良いです。

それをできれば一晩くらい置いておくと、べんりなキラキラソースの出来上がり。

ハムや、生野菜・温野菜サラダに彩りが欲しい時にさっとかけると、キラキラとした料理に変身。
さらに食材に合わせて好みで、パセリとかバジル、ブラックペッパーなどでの香りづけすると.さらに魅力アップ。
好きなドレッシングをさらにかけても、邪魔しません。

焼き魚にも、お試しあれ。

パプリカは一度にたくさん使わなかったりして、残ってしまうようなら、この方法で保存できます。

パプリカを食べて、元気な食生活を。

ひき肉&パプリカ

2016年12月19日 | 料理
パプリカは加熱に強いので、火を通しても色の鮮やかさがある!
なので地味なひき肉もパプリカと合わせて炒めるだけで、華やかな感じに。
しかも肉厚なのでいろんな形に型抜きもできて嬉しい。

いつものお弁当のふりかけのかわりにいかが?
作り置いて、チャーハンやパスタにも。