goo blog サービス終了のお知らせ 

パプリカ大好き

パプリカの鮮やかさ、美味しさに魅せらせて…

ひとり鍋

2020年12月08日 | 日記
寒さに少し慣れてきたきょうこのごろ。
でも、この季節、野菜をたくさん食べるなら、サラダより、やはり鍋。
早く帰宅して、お腹をすかして母の帰りを待つ息子用に、一人鍋買ってみました。
きっと1人前の土鍋の方が、美味しいんだろうなあ〜って思ったけど、
電子レンジで13分。プラスチックの一人鍋はとてもうまくできます。
レンジの間に、片付けとか、他のことできます。
また、残りの汁で、麺類入れて食べたたり、おじやもとてもたまごの感じかトロリと上手くできます。
ぜひ一人ではなくても、ご活躍あれ。
次は、パプリカを入れて、チーズ鍋かな?
温かい夜をお過ごしください。

パプリカパワー

2018年04月27日 | 日記
パプリカの季節、全開になってきました!
韓国、オランダ、ニュージーランドといった外国産も多く販売され、国産パプリカもかなり見かけるようになりました。
が、国産は少し値段が高い!
でも、美味しい!

先日、国産のパプリカ1玉299円で埼玉の出かけ先のスーパーmaru hiroで赤、黄色買いました。
かなり大きさもありました。
それを毎日食べています。
最近残業続きで、へとへとのはずが、
毎夕食のパプリカが効いているのか、
あまり朝から疲れていません。
抗酸化作用??ビタミンが効いてる??
わからないけど、パプリカの効能のような気がしている、今日この頃です。
高いサプリをかってのむより、
パプリカをかじった方が?意外と安価かも??
1回で1玉はなかなか食べられませんから…

サラダを作らなくても、好きな大きさに切って、
そのまま食べるのも、甘みを感じておいしいですよ。
今日も元気に行ってきます〜♪

パプリカx世界のスーパーカー

2017年10月15日 | 日記
パプリカには色々な品種があって、
調べてみたら、
赤は フェラーリ
黄色は ランボルギーニ なんていうのもある。

名付けた人は愛車家だったのか?と思わせる
素晴らしい名前。
確かに、パプリカの果実の色は本当に
フェラーリや、ランボルギーニ色だと納得できるほど鮮やか!