今日は乗鞍合宿(写真は後日w)
ペンションのりくらさんから投稿です。

朝の5時40分に西岡崎から出発して、鞍ヶ池で大府組と合流。
そのまま乗鞍観光センターへ!
今年のメンバーは
かずさん、ガッツさん、thomosさん、389さんと相方+自分。
着いてそうそう私、大便w
これできっかり54kgになった。
水曜に30-30インターバルをして、木曜も5倍10分を2本したので、タイムはあまり気にせずに
機材の調子を確かめるために…
といいつつ1本目は本気で(気持ちだけ)走りたかったので、半乗鞍仕様の6.2kg。
詳細はまた後日。
三本滝まで軽くアップしてスタート。
みんなは先に行って私はライトウェイトに履き替えるため15分くらい遅れる。
てなわけで完全独りのTT。
初めは5倍くらいを狙ったものの30分くらいでギブw
やはり脚に疲労があるわ…
あとはなるべく力を出し切る感じで。
途中、相方、かずさん、ガッツさんをパス。
と、位ヶ原のタイムが去年の乗鞍のタイムよりいい!?
これは1時間切れるか?という事でラスト15分くらいを上げていく。
最後に389さんをパス!
おおこれはかなりのタイム!
と思ったらもうひとコーナーw
最後に追い込んでゴール、
乗鞍エコーライン:1時間切り(笑)
タイムは秘密w
thomosさんは63分台、相方は90分台。
畳平で昼食を食べてエコーラインおかわり。
今度はレーシングゼロに戻して。
2本目は4倍でたんたんと…
30分地点の九十九折区間でthomosさんに追いつかれる。
でバトル開始w
最初はthomosさん優性だったが、位ヶ原前で私が前に
森林限界を超えたところでthomosさんを引き離し60秒差をつける。
乗鞍エコーライン:224W-67:30(4.15W/kg)
thomosさんに対し先行したものの、私の方が1分はやくスタートしたので
thomosさんの方がタイムはいい。
さらに下って3本目。
でも時間がないので三本滝までダウン。
で、今日はこれでおしまい。
ペンションのりくらさんで温泉に入っていまに至る。
これから夕飯です。わっほい!
ペンションのりくらさんから投稿です。

朝の5時40分に西岡崎から出発して、鞍ヶ池で大府組と合流。
そのまま乗鞍観光センターへ!
今年のメンバーは
かずさん、ガッツさん、thomosさん、389さんと相方+自分。
着いてそうそう私、大便w
これできっかり54kgになった。
水曜に30-30インターバルをして、木曜も5倍10分を2本したので、タイムはあまり気にせずに
機材の調子を確かめるために…
といいつつ1本目は本気で(気持ちだけ)走りたかったので、半乗鞍仕様の6.2kg。
詳細はまた後日。
三本滝まで軽くアップしてスタート。
みんなは先に行って私はライトウェイトに履き替えるため15分くらい遅れる。
てなわけで完全独りのTT。
初めは5倍くらいを狙ったものの30分くらいでギブw
やはり脚に疲労があるわ…
あとはなるべく力を出し切る感じで。
途中、相方、かずさん、ガッツさんをパス。
と、位ヶ原のタイムが去年の乗鞍のタイムよりいい!?
これは1時間切れるか?という事でラスト15分くらいを上げていく。
最後に389さんをパス!
おおこれはかなりのタイム!
と思ったらもうひとコーナーw
最後に追い込んでゴール、
乗鞍エコーライン:1時間切り(笑)
タイムは秘密w
thomosさんは63分台、相方は90分台。
畳平で昼食を食べてエコーラインおかわり。
今度はレーシングゼロに戻して。
2本目は4倍でたんたんと…
30分地点の九十九折区間でthomosさんに追いつかれる。
でバトル開始w
最初はthomosさん優性だったが、位ヶ原前で私が前に
森林限界を超えたところでthomosさんを引き離し60秒差をつける。
乗鞍エコーライン:224W-67:30(4.15W/kg)
thomosさんに対し先行したものの、私の方が1分はやくスタートしたので
thomosさんの方がタイムはいい。
さらに下って3本目。
でも時間がないので三本滝までダウン。
で、今日はこれでおしまい。
ペンションのりくらさんで温泉に入っていまに至る。
これから夕飯です。わっほい!