今日は午前中、三男の幼稚園へ備品を買いに行ってきました。
おお~っこんなにたくさんの3歳児たちが!!
家庭&土日の野球では男どもに囲まれて生きてる三男。日頃見慣れぬ大勢の女子にすっかり驚き


髪の長い女の子を見て、髪フェチのごとく何度もなでなで触りまくり、挙句にぴよよ~~ん

「髪引っ張っちゃだめでしょっ


幼稚園生活が始まったらかな~~り心配じゃ

肝心の幼稚園の備品(制服・お道具箱など)は、制服が他所様からのオールお下がり&備品もかなりお下がりがあるので、最低限のものだけ購入。これも三番目の宿命だわ~~

* * * * * * * * * *
余談ですが次男も。
クラスダントツ人気NO.1の女子Kちゃん。見かけは色白で大人しそうで髪も目も茶色っぽい超~~可愛らしい女の子。ウチの旦那も「あんな娘がいたらなあ」と言う位、お人形さんのような顔立ちのお子。
しかし中身はすごい!男子に蹴りいれて引っ掻いてそれはもう気の強いKちゃん。男子の間では『猫』ってあだ名がついてるらしい。
次男も顔に引っ掻き傷作ったり、他所から聞いた話では次男が逆立ちでKちゃんが足もってガンガン振り回したとか

「いや~~Kは猫だからさあ、へへへっ

* * * * * * * *
長男の算数特訓@学校編
夕べ担任あてに連絡帳で『【割合】が理解できていないのでもう一度説明をよろしくお願いします』と書いて持たせたワタクシ。
今日早速先生が対処してくださって「やっとわかったよママ!!


算数ドリルではパーフェクト。この様子だと8割がたは理解したようだけど、Z会のようなちょっとひねった出題だと「あれれ~~

担任に聞いたついでに社会の【緯度・経度】も教えを乞うた長男。この部分もZ会でやった時は全然ちんぷんかんぷんだったのよねーー

さらに今日の算数の授業は【人文字】
「これも意味わかんねえ~~っ

1つ終わってまた1つかあ。。また明日から特訓じゃーーー
