ツルツル♪@三男 2011-06-30 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) 毎日朝からうだるような暑さが続いております 夜、思い切ってお風呂場で三男丸刈りに~。 いきなり3mmでバリカン刈ってみましたら。。。。「あれッ刈りすぎた?!」っと弱気なところだけムラが~~~ さらにジーーッジーッジーーッジョりッッと深めに入っちゃってハゲが~~ 終わってみればトラ刈りこのままじゃ学校へ行けない頭に 旦那に電話したら「やっちゃったのか~~やるんなら6mmからスタートして微調整して行かなきゃならんのに」 と叱られ その後近所のバリカン使えるママ友にお願いして調整していただき。 なんとか学校へ行ける頭になりましたv まるでドラゴンボールのクリリンみたいでございまする
子宮がん検診 2011-06-29 | 私のこと(書いてストレス解消!な話) 29日水曜日。 本日もお暑うございます~ 今日はパートはお休みvv 朝一番で予約していた【子宮がん検診】に。 実はずっと抱えてるものが、この2~3年で悪化していたので、がん検診も心配だけど、そっちの方がもっと心配で 手術入院なんてなったらどうしよう。。とドキドキで。 もうひとつ。 三男出産後に大きくなってた筋腫は今日エコーで見たら、自然消滅でほぼなくなって跡だけ残っておりました。 そのかわり、別物が別途検査行きに。。 ずっと抱えてるものは、今のうちに直せば直る(完治はしないけど軽減)ってことで、ちょっと安心。 漢方治療でいくことになりました。 あとは重たい物あんまり持たない方がいいのと、長時間立ってるのはNG。 今の生活ではかなり難しいんだけれど。。。しかし、極力努力せねば後で後悔してしまうので、ここは気をつけなければ! 婦人科の先生は、長男が赤ちゃんだった頃からのお付き合い。 ダンディで物静かな感じの方なのですが、数年ぶりにお会いしたけどちっともお変わりなく やっぱりかかりつけはこの先生 10時過ぎに病院終わって、学校でボランティア@屋外 外はまるでサウナの中にいるみたい 子供たちはエアコンなしで授業受けてるわけだから、暑くて大変なんだろうなあ。 午後は夕方まで次男の野球の付き添いに。 グランドは熱風が吹いている中、子供たちのパワフルには脱帽。 あんまり暑くて婦人科に居た時以外はずっと首からタオルかけててたワタクシ。すっかりおっさん化 今の仕事を始めてから、汗のかきかたが半端なくすごくなっちゃって、顔からボタボタ状態 そんなこんなで今日は終わり。 明日はPTAの委員会があるので、お休み。 今回は3連休なので明後日もお休み 明後日(7月1日)はこれまた朝から立ち番→読み聞かせ→スイミングの申し込み→グランド抽選会 とあっという間に過ぎそうな~ 黒めに入れたカラーも日焼けですっかり茶色になっちゃったので、美容院にも行きたいなあ
無線LANがショート@@ 2011-06-27 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) 今朝は三男。 7時に起こした後、のらりくらりと過ごしてご飯食べ終わったのが8時。 ワタクシ「小1で遅刻なんて聞いたことないよッ早く行けーーー」 次男「ママ~もう俺先に行くね。いっつも三男に付き合って遅刻ギリギリなんだもん。」 そう。。。次男はさっさと準備して7時50分には出れる準備スタンバイなのだが、三男は長男にそっくりで(似なくてもいいッ)ギリギリまでのらりくらり派。 ワタクシも出勤直前(いつも8時10分出)でこれ以上かまってるとご飯抜きで遅刻もしてしまう~~~ どうにかこうにか8時5分過ぎに三男を送り出し、10分に外に出て見たら。。。 なんとーーー庭に隠れてるではないのッッ 「何やってんのよーーーーホントに遅刻しちゃうよ!」 三男「えへっ」 ワタクシ「バカたれ!!えへっじゃない!!」 結局朝ごはんは食いッぱぐれて、自転車で学校へ送ったわ そしたらまた運の悪いことに、今日から「朝の立番パトロール週間」の初日。 商店街で立番してるママ達にバッチリバレてしまったわ@頼むからパトロールノートにだけは書かないでくれい~ そして夜。 学研に行ってた長男が夜8時半過ぎに帰宅して。 仲良くゲームしてた次男三男の間に入って(この時点で「兄ちゃんや~め~て~」)からかった挙句に次男が進めてたゲームを全部クリアー 次男号泣&呆れ顔の三男→またも逆鱗のワタクシ 次男は「もう我慢できないッ」と長男のPSPを風呂場へ沈めに行ったわ←ちょっと水かかった感じ。 謝る気配もない長男に、こちら3人ほとほと嫌気がさし。。。自分の部屋へ逃げ込んだから、ブレーカー落してやったわ しかし勢い余って長男の部屋のブレーカーピンポイントで落としたつもりが、家全体の大元のブレーカーをガッツリ落としてしまい。。 =当然冷蔵庫・テレビ・パソコンなどなど停電状態。 慌ててブレーカー上げたけど、時すでに遅し。 パソコンの無線LANのボックスがショートしてご昇天なり~~ ううう。ボックスは明日PCショップへ持ち込んで交換と相成りました 長男と言えば。明日から期末試験がスタート。 前夜にホントに何をやってんだか 怒りたくないけど、怒らないとさらにひどいことになるし、怒ったら怒ったで2次被害が出るし。。ホントに愛想が尽きますわ。 ここで1句。(3行嘆き)@小田様のBGMで 「毎日叱っているけれどさっぱり効き目なし でも見捨てるわけにはいかないの だって一生家に居られても困るから」 ら~ら~ら~らら~ら~言葉に~できない~♪ おそまつ(合掌)
夜中に逆鱗@長男 2011-06-26 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) ただいま夜中の11時過ぎ。 試験勉強中(一応)の長男がリビングへやってきて。。。 長男「あーー今日はバッチリやったから寝ようっとなーんか左の肩痛くて、今日はガンガン投げなかったんだよね~」(卒業生大会中で今週土日は練習・試合アリ) ワタクシ「。。。。は???肩が痛い??アンタ肩が痛くなるほど平日練習してたっけ??たかが土日だけの週2回っきりの野球で何処が痛いって??」 長男「仕方ないじゃん!月曜日は素振りやったけどもう期末が近いんだし。みんなそうだし!!」 ワタクシ「「ほーーーーーー。素振りすらやってない理由を言い訳してるんだへーーーー」 長男「だって仕方ないじゃん!じゃあ勉強やめて素振りしろっての?」 ワタクシ「へええええーーーたった20分そこらの素振りするのもできないんだ。そんなに勉強に打ち込んでるんだほーーー。言っとくけど!アンタのその中途半端意識の野球にママがどんだけお金つぎ込んでるかわかってるんだよね?こんなんで高校野球でこれからどれだけお金かかると思ってるんじゃいやる気がないなら潔く辞めろッッ」 長男「は?ママの好きにすれば?俺は勝手に野球やらせてもらうから」 ブチッッッ ほんっとに親の苦労や手助け(野球当番とか)や親の有難味のこれっぽっちの微塵もわかっちょらんわ ああ、ムカつく~~~~~
久々の飲み会♪ 2011-06-25 | 今日の出来事 25日土曜日。 今夜は久々に野球ママ達の飲み会@熟女会v いや~~~くっちゃべって笑いまくったわ~~@1滴も飲めないワタクシだがエンドレスでお付き合いOK 7時半からスタートして、気が付いたら0時 明日(もう今日)長男の6時20分集合に合わせてオニギリ作るのに5時には起きねばならぬ~ 寝坊しないか心配で寝られない@只今深夜1時45分&洗濯中 画像は6月上旬に漬けたオレンジ酢ドリンクと梅ジュース。 オレンジの方はとっても美味しくてもう飲みきってしまいましたわ@おススメ オレンジ1個+りんご酢+氷砂糖=健康にイイ感じ こちらはサントリーの「リトルチュチュ」 夏場は木陰に置いている方がお花も綺麗に咲きますvv サントリー「サフィニア」のパープル・ラベンダーレース・バイオレットの寄せ植え。 そしてそして。。。台所在住のヤモリちゃん!!!
暴れ買い♪@雑貨 2011-06-24 | 私のこと(書いてストレス解消!な話) 24日金曜日。 ママ友たち6人で三井アウトレットパーク&コストコへ お給料日のワタクシ、とっても太っ腹 コーチのショップが50%オフ 常々お出かけ用の黒いバック(学校説明会や懇談会用)が欲しかったのですが、物色→夏物メインのようで、気に入ったのがなくて見送り アディダスショップで長男の服を買い(なんと70オフのをゲット!) 何の気なしにママ友たちとはいったフランフラン。 一目ぼれのガラスの食器を衝動買いしちゃったわ 他に横にしてもこぼれない麦茶ポット、カラトリーは常々一掃したいと思ってたので、フルでお買い上げ~~ 今まで台所片づけるついでにうっかりフォークやスプーンをゴミ箱に入れちゃってて、ありあわせのフォークなど使っていたのよ。 やっと5本づつ揃ったわ レジでお会計してびっくりちょこっと買いのつもりが6000円超え だけどこのすがすがしさは何?(爆) フードコートでランチした後、コストコへ ここは押さえてお買い物しましたわv 必ず買うのは紙コップ200個入り。野球当番の必須アイテムでございますわ~ 今回は助六(お寿司)、ビックなクロワッサン10個入り、アップルデニッシュ@バターに砂糖たっぷり高カロリー をお買い上げ。 帰ってきたら、トールショップ@アンジュ でご注文した白木の素材も届いてるしv 素材を見てすっかりやる気満々のワタクシ。 ささ、あとは働いて稼がなきゃ~
高ッッ@塾代 2011-06-23 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) 23日木曜日。 今日はパートお休み=PTA懇談会出席 貴重な休みがお子の用事で終わっていくんだわ(泣)! で、明日は急遽休みをとって、コストコ&ランチに参加することにしましたわ@ストレス解消 ここ数日の暑さですっかりヤラレているワタクシ パートでは炎天下の元、ボタボタ汗が落ちるほど外作業。無論化粧も流れ落ちすっぴん状態@@ ここにきてとうとう首からタオルかけて過ごすようになってしまいましたわ@おっさんか?! 店内に入っても、体内の血液が沸騰してるのか?!顔は真っ赤になるし汗は噴き出るし、自分自身が発熱体@熱中症寸前 腕も顔も真っ黒に日焼けして、夏前にしてすでに南国風 体力的にもキツかったのよねえ。 でもこうやって家に居ると、おおおおっっ 体中が熱いってことがないのがいいねえ~~ 汗もさほどかかないし、第一、顔から汗が出ないのが嬉しや 早く涼しい秋がこないかなあ。。。 ~夏期講習@長男~ いよいよ塾の夏期講習に申し込む時期が近づき。 うーーーーん11万+オプション講習5万@25日間で1日5時間授業 塾が高いならV模擬の業者主催の夏期講習は?と思ってみたら、こちらは4万弱だけど校舎が遠い。あとは期間が短かったり。 うーーーーんお高い夏期講習やって元が取れるほど成績あがるんなら、お金出すけれど~~ みんな夏期講習に10万以上出しているのかなあ。(とりあえずワタクシのまわりは軒並み夏期講習派) ここでケチってはいけないのかしら ホントに貯めるどころかお金が流出していくよ ~チャドクガ=茶毒蛾@次男~ 昨日学校でプールの授業があった次男。 夜になってからあちこちに虫さされの症状が 今日になってひどくなり。。。学校へ行ったら、次男と同じ症状の子がクラスに何人も!! プールのそばにある木に毛虫(茶毒蛾の幼虫)がうようよ。どうやらプールサイドにかけていたタオルに毛虫の毛が飛んだ→顔や身体を拭いた子供たちに症状が 下校後、皮膚科へ行ったら、同じ学年の友達が何人も!! 茶毒蛾、恐るべし@@ ~算数@三男~ 最近は引き算のお勉強をしている三男。 毎日1枚ずつ宿題プリントが出てるんだけど。。。 【トラが10ぴき、ライオンが4ひきいます。どちらがどれだけおおいでしょうか?】 ハイ。4-9=10 答え トラが10こおおい ワタクシ「。。どういうこと?」 三男「知らないッ!これでいいのッ」 ワタクシ「どーーーして小さい数から大きい数が引けるのよ?!小1で早くもマイナス式か?大体9って数字はどこから来たの~‘こ‘って何~~?!‘ひき‘でしょうがッ」 長男「あ~あ。俺の時よりヒドイね!俺1年の頃は100点とってたもん」 ワタクシ「バカッそれが当たり前なの!!三男~がんばっておくれよおお~~」@頭痛 これが長男でなくってホントに良かったと思うワタクシ。 第一子でもしもこんなじゃ、ホントに泣くに泣けないわ
来月も。。。@シフト 2011-06-21 | 私のこと(書いてストレス解消!な話) 毎月20日過ぎると来月分の仕事のシフト決めがございます。 うーーーーむ。7月もお子の行事・母ボランティアで貴重なお休みが削られていく~~ 来月は高校見学・説明会(親も行くのか?)も重なって、オフな日は0 調子こいて学校ボランティアに手を挙げたのも敗因 トールのレッスン、何とか2回行きたいところだけど、そこを押すと回らないんだよなあ 学校説明会だって成績がクリアー出来てたらホントはあくせく足運ばずともいいのでは。。。。ぼそっっ ~長男の部屋~ 先ほど@深夜 に長男に逆鱗 長男には10畳の部屋を与えてるのだが、とにかく荷物の山!! 野球の荷物、洗濯物もどっちゃり山。机だけは綺麗にしているけど、周りは本やらプリント類やらどっちゃり。 修学旅行だ期末試験の準備だとぬかしては、山積みをスルー そんなことをしているせいか、とうとう今週2回もゴキブリ出没 ワタクシ「ゴミだらけにしてるからゴキブリが住みつくのよ悪いけど!この部屋にも住宅ローン大魔王様がどっしりかかってんのよッ!!掃除もしないんなら部屋返せ!!」 長男「期末終わってからね~」 ワタクシ「今すぐやれッッ」 ホントに部屋返してもらいたい。。。と思って長男の荷物一式、たたみ1畳分に圧縮して積み上げてやりましたわッ@鼻息荒し
後の祭り@@ 2011-06-19 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) 19日日曜日。 今日は次男・三男の野球当番 といっても学校の校庭で半日なので、シニアの終日当番(朝6時集合夜7時解散・遠征がザラ)に比べたら超楽ちん~ 小1の野球に至ってはホントに可愛い~♪安心して見ていられるわ(笑) 今の学童野球の監督さんは本当に指導力の高い方なので、次男・三男を安心してお任せできています。 硬式野球(中学のシニア)を経験して痛感したこと=どれだけ学童野球でしっかりバッティング・守備・声だしができてこれたかが大事で、中学では指導を受けるというよりは、小学生で培ったそれを生かしてどれだけアピールできるかって感じ。 それを考えると長男。。。@前のチーム ワタクシが野球初心者ってこともあり、長男の時は‘守備さえできれば何とかなるわ‘とはき違えていて、バッティングがおろそかに。。。おかげでシニアでは悪戦苦闘しております。@ヒット飛ばしてなんぼの世界 なんでもっと早く気が付かなかったのかなあ もっともっとバッティングの練習をやらせておけばよかったわ~@後悔 脱線しちゃいましたが、次男・三男は指導者に恵まれて感謝 特に楽しみなのが、三男の代の1年生たち。。。この指導者の元で6年生になった時がホントに楽しみですわ 本日の長男~ 来週の火曜日から期末なので、試験勉強期間のはずだが。。。シニアもお休みのはずだが。。 午前中勉強→音楽かけてたので、ワタクシに激怒られる 昼→次男・三男を家の周りでプラバット(おもちゃのバット)片手に追いかけまわしてワタクシに叱られる=小1・小4を追いかけまわす中3@アホ 午後→気分転換にというのでグランドへ呼んだら、野球友達とマックでランチ(携帯でバレた)して2時半頃にグランドへ現れる→ワタクシにバカ野郎ッッとで殴られる。 夜→勉強・ご飯・勉強。で、仕上げに11時~0時布団でゲーム。←ワタクシに怒鳴られる 1日みっちり野球漬けの方がまだメリハリのある生活がおくれるんじゃ。。。
しきと式@三男 2011-06-18 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) 18日土曜日。 朝から三男の宿題プリントを見てあげていたワタクシ。 文章題で「しきをかきなさい」とあったので、三男に「しき書いてねv」と言ったのだけれど。。。 式の欄に丁寧な字で「し き」と書いた三男 ワタクシ「そうじゃなくってッッ算数の式を書くんでしょ!?」 三男「え~~」@消しゴムで消し消し そして。。。 「し き」 再び~~~ ワタクシ「だから~~そうじゃなくってね!!しき=式なの!○+○=○とか足し算引き算の式を書くのよッ」 三男「俺、一生懸命丁寧に書いたし!!上手に書けてるし!!」 次男「あ~あ。ダメだこりゃ」←トドメの一発 三男「わかんないんだよおおお~~もうやめた!!」うっ伏し@泣き 入学前に平仮名も数字も教えてなったからなあ理解度 まだ小学1年生。これから先が長いぞ~~ こんなことをしている間に今日もパートは大遅刻@@