goo blog サービス終了のお知らせ 

竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

あけましておめでとうございます♪

2008-01-01 | 今日の出来事

只今旦那が下の子2人連れて、近くの都立公園で中~。
その間私はこれから行く旦那の実家への差し入れ作りなり~~白菜のコールスロー@ケ○タ風&生ハムと貝割れ大根のルッコラをのせたサラダ@和風ドレッシング味&チョコレートケーキ@クックパッド様レシピよりv
どれも簡単&短時間&失敗なしのメニューでございます(笑)
去年までは手ぶらで行っていたんですが、一昨日義母がちょろっと一言「孫達が大きくなってきたら、それぞれ(義妹・義弟の嫁、私)料理持ち寄りにしてもらおうかしらね~~~ほほほっ」なあんて言っていたので、こりゃ義父が生前はとにかくどっちゃりてんこ盛りに食べきれないほどの料理を振舞っていた義母(よく義父に「作りすぎだ!」と叱られてたっけ@@)
歳のせいもあるだろうし、そろそろ1人での台所切り盛りが大変になってきたのかなあ@集まる時は大人7人、子供7人

お年玉は本家の長女の子供(高1、小6、小5)、長男の子供(1歳)、旦那の妹の子供(小1、3歳)、弟の子供(年長、2歳)の計8人。でかい出費じゃ~~~
と言ってもウチも3人いるので、頂く額の方が上回っています
ウチの子達にはどさくさに紛れて毎年親からはスルーなんですが、今年あたりは長男が煩く行ってきそうだなあ
大体金額は小学生以下2000円、小学生以上3000円と決めていて、親同士も申し合わせ。
あとは実家&本家それぞれにお年賀を持参。

実家近くのショッピングモール@ダ○アモンドシティで初売りデビューしてから、本家→実家→帰宅はどっぷり深夜の11時半コース。
これが毎年の我が家の元旦の過ごし方。ワタクシも【長男の嫁】の仮面をかぶって頑張りま~す!ほほほほほ

今年もどうぞよろしくお願いいたします