goo blog サービス終了のお知らせ 

JTF TOKAI

不定期更新中(静岡地区運転列車記録)

6月26日 5月3日撮影報告②

2010年06月26日 12時00分00秒 | ■多目的記事
昨日のつづき

妹尾駅では8176D・瀬戸大橋アンパンマントロッコ2号・を撮影。





人気キャラクターのイラストが施されたキクハ32 502。





岡山を目指します。



ついでに撮影した8M・特急しおかぜ8号・



パンタをシングルに変えてもらいたいが・・・



本日は以上。

つづく

6月25日 5月3日撮影報告①

2010年06月25日 12時00分00秒 | ■多目的記事
この日は四国地方に撮影に向かった。

まずは岡山駅で少々撮影。

1308M・普 通・



3114M・快速マリンライナー14号・





また瀬戸内国際芸術祭2010開催PRヘッドマークがマリンライナー全編成に取り付けられ運行を開始した。

妹尾駅にて撮影。





165系などに付けられていたヘッドマークに形が似てますね。







本日は以上。

つづく

10月24日 10月18日撮影報告③

2009年10月24日 12時00分00秒 | ■多目的記事
昨日のつづき

この日は尾久~黒磯間にてEF65 1118+24系客車6両を使用した乗務員訓練が行われた。

千葉地区の撮影後、川口に来たもののすでに激パであり後打ちを狙った。

画像は制動試験の真最中。EF65のギューッッッという悲鳴が聞こえてくる。



相変わらず廃回に見えてくる。



復路は新白岡で狙った。

こちらは特に激パでもなく同業者の方たちと楽しくおしゃべりしながらの撮影となった。



使用客車は北斗星仕様。



テールはもちろん「北斗星」でした。



1455レ

EF65 1051号機牽引





****レ

EF65 1041号機牽引



JRFレッドコンテナがないと懐かしい時代の貨物列車に感じられます。



本日は以上。

つづく