7月6日 5月3日撮影報告⑫ 2010年07月06日 12時00分00秒 | ■多目的記事 昨日のつづき 高松駅での撮影後は池谷駅へ 3003D・特急うずしお3号・ 3008D・特急うずしお8号・ これこそ四国って感じです。 954D・普 通・ 本日は以上。 つづく
7月5日 5月3日撮影報告⑪ 2010年07月05日 12時00分00秒 | ■多目的記事 昨日のつづき 高松運転所よりやって来た回8176D。 8176D・瀬戸大橋アンパンマントロッコ1号・の運用に入る為、高松駅待機線に引き上げ。 その後、再度高松駅に入線。 イラストが鮮やかです。 乗客を乗せた後は岡山に向かう。 岡山到着後は折り返し琴平に向かう。 312D・普 通・ 本日は以上。 つづく
7月4日 5月3日撮影報告⑩ 2010年07月04日 12時00分00秒 | ■多目的記事 昨日のつづき 308D・普 通・ 回308D・回 送・ 310D・108M・普 通・ トップナンバー編成でした。 1500形 3連 本日は以上。 つづく
7月3日 5月3日撮影報告⑨ 2010年07月03日 12時00分00秒 | ■多目的記事 昨日のつづき 翌朝も高松駅で撮影。 319D・普 通・ 東京よりやって来る5031M・サンライズ瀬戸号・ 朝日を浴びて入線。 東京からの長旅もここで終わり。 285系I1編成 6000系との並び。 以前から気になっていた緑色の照明。 乗務員乗り込み照明でしょうか?。 その後、回送列車として高松駅を発車。 高松運転所を目指します。 本日は以上。 つづく
7月2日 5月3日撮影報告⑧ 2010年07月02日 12時00分00秒 | ■多目的記事 昨日のつづき 5032M・サンライズ瀬戸号・ 285系I5編成 撮影者も少々居ました。 そして一番撮影したかった1500形。 389D・普 通・ 区名が気になります。 ロゴ 2次車でした。 本日は以上。 つづく