覆面評論家 改

サッカー、格闘技などスポーツ全般を綴ります。
日本の弥栄を祈念

魔裟斗二世は俺!HIROYA・藤鬥嘩裟? 雄太もいるぞ! 

2008-02-23 08:59:51 | K-1
昨年大みそかのK―1甲子園での対戦が流れた、HIROYAと藤鬥嘩裟(ふじつかさ)が、世界一決定トーナメント開幕戦(4月9日、広島グリーンアリーナ)で行われることになった。

HIROYAと藤鬥嘩裟はともに強気のコメント。藤鬥嘩裟が「負けません」といえば、HIROYAも「今の僕には勝てないと思います」とやり返す。そしてHIROYAは「自分が勝ってもプラスにならない相手です。なるべく早い段階で決着をつけたい。」とも言い放つ。

しかし早い段階でのKOは難しい。焦って単調な攻撃になると、藤鬥嘩裟を指導する加藤重夫会長がたてる作戦に、はまってしまうだろう。魔裟斗を指導した加藤重夫会長が、藤鬥嘩裟を10年に1人と豪語する逸材だ。HIROYAは藤鬥嘩裟を格下と考えずに戦うことが必要と思われる。

「K-1甲子園U-18日本一決定トーナメント」で、雄太に敗れ優勝を逃したHIROYAには焦りがある。谷川EPに期待をかけられ、優勝候補の本命だったはずがスターの座を雄太に奪われた。そこへ魔裟斗二世の称号を二分するライバルの登場だ。敵は雄太だけで十分なのに、数が増えては厄介なので、早いうちに叩き潰したい本音がみえみえである。

K-1甲子園でHIROYAに優勝して欲しかった谷川貞治には、今回の対決は純粋な興味があると同時に、複雑な思いがあるだろう。K-1が金銭を投入して育てているからには、HIROYAが勝ちK-1の看板選手としての地位を固めてもらうことは順当なところだ。

「K-1はいつも同じ選手ばかりで面白くない。」との意見も多い。この打破には高いレベルの選手を揃えないと効果がない。その意味では藤鬥嘩裟が勝つことは大いに益がある。格闘界とK-1ためだけでなく、HIROYAのためにもなる。順調に育った王者よりも、厳しい環境に打ち勝ってなる王者なればこそ、真に人をひきつけるスターとなることができる。

藤鬥嘩裟は、ここで負ければK-1への出場機会は減ることになる。HIROYAが負けてもスター候補だから先がある。この試合に藤鬥嘩裟が勝てば、雄太も加えて三つ巴の混戦となり大いに盛り上がる。そして3人が切磋琢磨し、大きく育つ環境が整うことになる。この観点から藤鬥嘩裟の勝利を願うのである。



前田日明の世界制覇の野望! 日本人の戦いの遺伝子が今解放される?  

2008-02-17 17:54:48 | K-1
総合格闘技「HERO’S」のスーパーバイザー前田日明が、HERO’Sと旧PRIDEが合体して新団体「DREAM」が誕生したことを受け、スーパーバイザーを退任することになった。そして前田日明は、新総合格闘技団体「THE OUTSIDER」発足させる。

「全国の不良たちを集めて、アマチュア総合格闘技の大会を開き」「いずれ、ここから世界に通用するような選手を出したい」と前田日明は新たな人材の発掘を目指している。

すでに暴走族の総長やチーマーのリーダーなど20名近くの出場応募があるらしい。これだけいればモノになる選手の1人や2人はいるかもしれない。格闘技の精神的・技術的な素質があり、真摯に練習が続けられれば、前田日明の指導の下で道を切り開けるだろう。

この企画は格闘技界の活性につながるだけでなく、国家の安全にも益が大きい。不良が犯罪にエネルギーを消費するのではなく、ルールに則ったスポーツに熱中することにより、「ルールを守る尊さや、対戦相手や関係者への礼儀を身につけることができる」、と大きな期待を抱かせる。

前田日明によれば、日本人格闘家は人材不足で、新しい選手が出てこないとのことである。その事実は、日本人の総合格闘技の素質と関係はない。輩出される環境が整っていなかっただけのことである。前田日明の努力により、改善されることになった。

元来日本人は格闘技の素質は十分にあると思う。胴長短足の日本人は体型的に、手足の長い白人・黒人に比較して不利である。特に打撃系のボクシングやキックボクシングではハンデが大きい。しかし格闘技の素質と戦術の巧みさで、世界チャンピオンを輩出し続けている。さらにパワーで外国人に劣るとされるが、軽中量級で体重が同じであれば遜色はない。肉体的に決定的に劣っていないのだ。

新たな人材はどこからでも出てくる可能性がある。やり場のないパワーが溢れてもてあましている点において不良は一番だ。そして日本人の遺伝的素質を考えれば、どこからでも生まれでてくる可能性がある。

戦いといえば武士である。先祖代々武士の家系は、日々武術を鍛錬しその素質を養ってきた。しかしそれ以上に可能性があるのが、百姓である。先祖代々の百姓は農作業で足腰の粘りや筋持久力を、城の普請で重い石等を運ばされパワーや全身持久力等を、そして劣悪な環境に負けない精神力養ってきた。

そして戦となれば雑兵として戦場に駆り出され、矢玉をよけ槍で突きあい、反射神経をも養ってきた。雑兵は目玉に弓矢が刺されば自分で引き抜く豪胆さがあり、あるいは敵の雑兵と素手で白兵戦もする。戦国時代の鍛え抜かれた身長150センチの雑兵を、ボビーオロゴンとケンカさせたらその強さが証明できるだろう。

こう考えれば偉大なる戦いの遺伝子は、数多く日本の各所に埋もれているのは明白である。




日本代表の不人気を救う? 中村俊輔を追え大久保嘉人・松井大輔・遠藤保仁

2008-02-10 08:41:03 | 中村俊輔
サッカーワールドカップ南アフリカ大会アジア3次予選、2月6日の日本-タイ戦が行われた埼玉スタジアムは、収容人数6万3700人に入場者数は3万5130人と、日本代表の不人気を露呈した。前売り入場券は約3万1000枚で、当日券も約1000枚しか売れていない。

不人気について問われ「私の興味は試合の内容、結果に集中している。特に気にはしていない。原因は協会が考えてくれると思う」と岡田武史監督は発言した。

全くそうである。岡田武史監督のするべきことは、勝てるチームをつくることだ。岡田監督が目指す、世界3位をとれるだけの実力をチームにつけ、ファンに「世界3位本当にいけるのでは?」と思わせることが、観客動員につながる。

最近のサッカー日本代表の不人気の遠因は、2006年ドイツW杯での惨敗である。その醜態ぶりで、応援する気持ちが萎えてしまった可能性がある。そしてW杯が一つの区切りである。程度の差はあれども落ち込むことは必然ともいえる。ドイツW杯で将来の期待を抱かせる結果であったなら、落ち込むことはなかったとの推測はなりたつのではないだろうか?

イビチャオシム監督が就任してから、日本代表に新顔が大勢登場した。有望な選手を新たに発掘したことので、日本代表にはプラスである。しかし人気がある中田英寿は旅人になり、小野伸二や稲本潤一も代表に呼ばれない。中村俊輔や高原直泰も当初は呼ばれなかった。多少ともカリスマ性があるスターが姿を消したチームが、人気を失うのは当然ともいえる。

日本代表が生まれかわる過渡期であるため、仕方のない現象かもしれない。日本に新たなるスターが誕生し、牽引するようになると人気を復活するだろう。それは大久保嘉人・松井大輔・遠藤保仁かもしれないし、10代の選手が急成長し日本の頂点に登ってくるかもしれない。逆に言えば、10代の選手がトップを脅かすような状況がないと、日本も成長が遅れるだろう。若い力の台頭が日本代表に、実力と人気をもたらすことになる。



「城戸康裕・山本優弥」日本は厳しい? アンディ・オロゴン

2008-02-03 09:13:46 | K-1
「K-1 WORLD MAX 日本代表決定トーナメント」は城戸康裕が優勝し、アンディ・オロゴンの野望を阻止した。日本代表決定に、ボビーとアンディの兄弟が優勝してはしまらない。国籍はどうあれ、魂が日本人である者にこそ、日本代表が相応しい。

アンディ・オロゴンに勝ったのは城戸康裕である。しかし1戦目の山本優弥戦でアンディ・オロゴンの運命は決した。山本優弥のローキックのダメージで、アンディは戦う力が残っていなかった。

山本優弥は2Rにダウンを奪われたが、試合全体の流れはパンチの打ち合いでも、手数でアンディ・オロゴンを圧倒していた。ダウンがなければ山本優弥の判定勝利だった。3Rには山本優弥のローキックのダメージで、アンディの動きが止まった。パンチで攻めるエネルギーの半分を、ローキックに使えばKOも可能だった。

小比類巻貴之を破壊し、アンディーサワーからダウンを奪う強打のアンディ・オロゴンも、対策が万全ならば怖くないことが証明された。アンディ・オロゴンの右ストレートが一撃KOの威力を秘めるとはいえ、結局のところ相手の出鼻に放つカウンターでしか使いこなせていない。

アンディ・オロゴンは、自分で試合を組み立てる能力がまだそれほどない。受動的な戦いだ。相手の攻撃に耐え、右ストレートを放つ。このスタイルのままならば成長はないだろう。キックには強くないし、パンチの打ち合いでも、山本優弥に押される場面が目立った。年季の入った猛者相手に、優勝を狙うのは早すぎた。