
先日、守谷市のはずれにある小さな古民家カフェトラットリア「さくら坂VIVACE(ビバーチェ)」に昼のランチに行ってきました。
土曜日の朝、電話して当日の昼に予約しようとしたら、満席とのこと。仕方なく2日後に予約しました。我が家からは車で30~40分です。

生憎の雨模様でしたが、かみさんと二人、イタリアのまちの雰囲気と本格的なイタリヤ料理を堪能できました。

私は和牛の「ビーフシチュー」、かみさんは「パスタセット」+ケーキをいただきました。
食べ始めてから写真の撮り忘れに気づき、料理の写真がありません。

当日は月曜日の昼前にもかかわらず、予約客が次から次に来店しかなり人気店のようです。
帰る頃には予約席が満席でした。

「トラットリア(trattoria)」は、イタリアでは大衆向けの雰囲気を持つ家庭的なレストランの形態を指し、
ビバーチェは「いきいきとした」「活気に満ちた」という意味のようです。

丘の上にあり、西側は広大で長閑な田園が広がっていて眺望抜群です。
【基本情報】
茨城県守谷市板戸井1751-1 ☎0297-48-2513
ランチ11:00〜14:30、カフェ14:30〜18:00、ディナー18:00〜22:00
定休日:日曜日

食後は、「明治なるほどファクトリー守谷」へ工場見学に。
(※見学できる工場は守谷を含め、全国に7か所あります)

ヨーグルトのことや乳酸菌について楽しみながら学ぶことができます。

入口ではキャラクターが勢ぞろいしてお出迎え。

かみさんがいつも食べている”ブルガリアヨーグルト(芳醇いちご)”
【基本情報】
守谷市野木崎3456 ☎0297-20-6041
【受付時間】平日9:30~16:30(11:30~12:30を除く)※完全予約制
【見学スタート時間】9:30~ 11:00~ 13:00~ 15:00~ (見学所要時間約70分)
【休日】日曜日 祝祭日 年末年始 その他指定日 (入館無料)

このあと、一般道から出入り可能な常磐道守谷SA(下り線)の「Pasar(パサール)守谷」へ
上り線のパサールではないので東京方面のみやげが中心で茨城県の特産品やグルメは僅かです。

フードコートは天井が高くて開放的

かみさんが購入した焼菓子。
【基本情報】
【住所】守谷市野木崎97-3 パサール守谷(下り線)
【駐車場】入場から2時間以内は無料
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます