西武大陸

~武蔵野を駆ける黄色い列車たち~

敦賀のEF81が入線!!

2018-03-26 15:40:00 | 模型
当大陸にKATOの「EF81一般色敦賀運転派出」が入線しました!


じゃじゃーん!!

落合南長崎のイトウ模型さんにてお買い上げ、まだ新品が売っているのを見たときは驚きました(笑


EF81は2両目だったり。右はJR東の一般色です。
同じ形式の機関車を買うのはE851以来。

発売から6年も経っていますのでレビューは十分ですね。付属品を取り付けていきます。


ナンバーは特にこだわりもないので日本海の説明書の写真にあった101号機を選択。
西武ファンだからこの数字に引かれたのかも…なんてw


カプラーもナックルへ交換しますが、、、


付属のナックルは首が長いタイプのもの。これでは不格好なのでストックしてあった短いタイプのものを取り付けます。
最近の製品は長いタイプのものが付属してくるようですが何故なんですかね…


よし、カッコ良い!


EF81敦賀、実車は日本海等の牽引が有名ですね。
当大陸にも24系の日本海がいますので、それを引かせるためにこの度入線となりました。
今まで機関車がいなかったのでほとんど走らせていませんでしたが、6年越しにようやく楽しめそうです♪

それでは、また次回!

運転会に参加してきました!

2018-02-27 04:03:10 | 模型
どうも、お久しぶりです。
西武大陸管理人でございます。

早い物でブログを放置してから1年と半年が過ぎました。
色々と忙しかったこともありブログどころか撮影にも行けず…
ようやく落ち着いてきた事もあり、またボチボチブログを再開していこうかと思います。
とは言っても先述のとおりしばらく列車にカメラを向けていなかったためか、最近は鉄道への熱が冷め気味で…。
模型ライフはそれなりに楽しんでいるのですが、前に比べ撮影にはあまり行かなくなりました。撮りに行こうかなぁとは思うのですが、幾分体が鈍ってしまったようです…。

そのためしばらくは模型等が主になるかと思いますが、今後も西武大陸をよろしくお願いいたします。


さて、タイトルのとおり先日友人たちが運転会を行うとのことで、私も参加させていただきました。

会場は八王子N広場さん


JRの通勤車から貨物や新幹線、小田急車と皆さん色々持ち寄られていましたが、私はもちろん…


西武線です!

西武線!と言っても101とE851しかいないのですが、101もこれだけあると大迫力でした♪

下の方に写っている車両が、つい先日鉄コレから発売された249F。
263Fも一緒に発売されましたが、こちらは前にKATOの101を改造したやつがあるのでスルーとしました。


かっこいい…
運転会に間に合うよう、買ってすぐに甲種使用に。
263の方も種別窓をしっかりパテで埋め直したりと整備し直しました。
こうして並べてもあまり違和感を感じない辺り、鉄コレも進化したなと感じますね。
塗装についてはまだ少し不安ですが…(笑


個人的目玉です!
西武ファンならコレは誰しもやりたいはず!!
249Fが発売され、容易に甲種が再現できるようになったのは喜ばしいことですね、鉄コレには感謝しないと…

このあとE851に12系を引かせて運転会終了となりました。


参加メンバーの方が写真を撮られてたので有難く頂きました♪
ありがとうございます!
中々の勾配でしたが、この区間を通過していく様がもうカッコ良くてカッコ良くて…
勾配ありきのE851なのかなぁなんて。


6時間程の運転会でしたが、あっと言う間でありました。
車両は有れど線路がない、というのが当大陸の模型事情でして…
レイアウトで車両を伸び伸び走らせるのは、やはり楽しいものですね!
是非、また参加したいと感じました。
(次はあるのかな…?)


それでは、また次回。

絵と工作の教室、プチアトリエ

2016-10-20 14:01:40 | 日記
3年前にも紹介しましたね。「プチアトリエ」

今年の4月に建物の老朽化による引っ越しがありました。
そのため室内も外見もガラッと変わり、3年前に書いた記事は過去のものに・・・

今回改めて、「プチアトリエ」を紹介いたします。


絵と工作の教室 プチアトリエ
多くの作品制作を通して、自己表現の世界を広げます。
また、より高い描写力や深い訴求力を養うことを目標に作品を制作します。

~クラス~
月・水・木・金
15:30~20:30の1時間30分
※詳しい時刻は下記の連絡先よりお問い合わせください。


(入り口より)

持ち物、会費など詳しくは下記の連絡先よりお問い合わせ下さい。

プチアトリエ
〒171-0052
東京都豊島区南長崎5-8-10 サニーウェルT1F

℡03-3950-5951(15:30~21:30)
携帯080-3272-5237

皆様からのお電話、お待ちしております。

懐かしき”赤電”の走る鉄道!近江鉄道へ!

2016-08-31 22:29:23 | 鉄道
8月20日~22日の3日間西武鉄道日記管理人さんと共に近江鉄道へ行ってきました!
3日間と言っても20日はムーンライトに乗車しただけなので実質2日間ですが(笑

狙いは勿論、赤電です!!
6月より近江鉄道120周年記念行事の一つとして822編成リバイバル塗装”赤電”として走らせているみたいです。
120周年、おめでとうございます!

今回の近江旅行は赤電を主に、それ以外にも近江鉄道を走る車両は全て元西武車!ということで古き西武鉄道も堪能してきました。

旅行の日程・計画等々は西武鉄道日記管理人さんに立てていただきました。私はそれに付いていくだけのひっつき虫状態・・・
この記事では西武鉄道日記さんの記事を別目線で、という体で書いているはずです。
なので是非、西武鉄道日記さんの記事も合わせてご覧ください。詳しいことはこちらで分かるかも…?

2016夏・近江鉄道撮影記 赤電編
2016夏・近江鉄道撮影記 その他の車両編


近江鉄道は空が広い、ということで標準はほとんど使わず魚眼をずっと振り回していました。
なので何かに目覚めそうです(笑
ツイッターのある方の影響も・・・?


予定していた登山を断念、すぐに撮れそうな開けた場所に移動しての一枚。
初めて魚眼を目的をもって撮影した一枚でもあります!


この後新八日市駅に行ったり、神社にお邪魔して鳥居と絡めてみたり、色々撮りましたが見せられるような写真ではないので割愛・・・
この辺りは西武鉄道日記さんの記事を参考に。

あの上から10枚目、おでこ辺りの一枚・・・あれは反則ですよ、格好良すぎます。
私もあんな感性がほしい…


午後になりだいぶ日も傾いてきた頃に日野へ。




ちょうど魚眼が楽しくなってきた頃です(笑
二枚目はトンボに襲われたのが悔しいですね。
トンボが目立つ目立つ


この後は日が沈んでしまいSS1600なんかで撮ったものなら真っ暗に。
SS落として流してましたが、私はSS落としての撮影はやめたほうが良いみたいです(笑


夜の車庫やら留置された車両なども撮っていましたが、この辺りも西武鉄道日記さんを参考に。
2016夏・近江鉄道撮影記 その他の車両編

やっぱり新101はかっこいいですね。近くを走っていたのはまだコンデジの頃。カメラのせいにするわけではないですが、とても見れた写真ではありません。
機材も技術も少しは成長して、リベンジできたように思います。

この時西武鉄道日記管理人さんに三脚をお借りしました。ありがとうございます。

そろそろいい時間なのでホテルへ。

翌日の出発は始発列車。
車内は朝日に照らされて、
そんな一枚をまたまた西武鉄道日記管理人さんがパシャり。

あの一枚は思いつかなかったな、
朝日に見とれて撮ってたことすら気が付かなかったような・・・


貴生川からの上り赤電を愛知川で迎え撃ち。


が、なんと撃沈・・・

まさか”ぶれる”とはね。

載せられたものではありません、こちらも西武鉄道日記さんへどうぞ。






悔しいのでその後も数本撮影。
1枚目は微妙に早切り。悔やまれます。

2枚目の写真、橋まで結構近づいたので西武鉄道日記さんのファインダーに入るんじゃないかとヒヤヒヤ。
大丈夫みたいで良かったです。


これにて撤収。
しばらく彦根周辺で遊んでから彦根を、近江鉄道を後にしました。


初めての近江鉄道、1日と半日しか無くとてもあっという間のものでした。

幾年か遡れば遠い遠い滋賀の地で、今乗っているこの車両も家の近くの踏切を走っていたんだと思うと、とても不思議な気持ちになります。

不思議で楽しい、とても楽しい近江鉄道旅行となりました!

旅行の日程・計画等々立てていただいた西武鉄道日記管理人さんには感謝の念に堪えません。本当にありがとうございました。

またいつか、次は3000系が動いているところを見に行こうかな。

はてはて、いつになることやら・・・




それでは、また次回。

西武新宿線中井駅の変貌 その13

2016-08-10 17:10:31 | 西武新宿線 中井駅
去る6月5日、中井駅の駅舎の地下化が完了し、工事が一段落付いたことはご存知の方も多いかと思います。
そして、その事を当大陸では記事にしなかったことも皆様ご存知かと(笑

いやー、つい、ね?

そうこうしている内にお手洗が仮の物に変更になるなど工事は次の段階へ。

今回は地下化した駅舎をサラッと、お手洗とその他の現状について紹介します。

まずは駅舎をば


6月5日、あいにくの雨の中新駅舎に切り替わりました。
新駅舎は少し質素な雰囲気ですね。




これが中井なのか!と驚かされる程に綺麗になった改札付近。
照明が多く、全体的に明るい印象です。


券売機周辺、元々4台あったのですが1台減って3台に。まぁ、減ったのはチャージ専用の物だったのであまり変わらない?


新しく設置されたフルカラー列車表示機。
中井駅は各停しか止まらないので、少し贅沢ですね。


上り線ホームへの通路も非常に明るいですね。
右側がガラス張りなのは、南北自由通路が出来るため。これが出来れば工事は完了です!

とまぁ、こんな感じに。
中井駅とは思えない変わり様ですね。とても綺麗になりました!

では役目を終えた跨線橋は、というと…


階段が取り払われなんとも無残な姿に…。






こちらは8月11日、本日の写真。
使われなくなってから早2月、足場のような物が組まれており、取り壊しもそう遠くはなさそうな雰囲気です。
内部も壁面が取り払われてるようですね。


改札の地下化が完了してから2月後の8月4日から、お手洗が仮の物に切り替わる、という告知が。


元のお手洗は跨線橋の下にあったので跨線橋取り壊しの一環、でしょうか。


「何か作ってるけどお手洗かな?」
とは思っていましたがやはりお手洗でした。


中の様子はさすがに大丈夫でしょう(笑
一応書いておくと工事現場によくある感じの仮のお手洗でした。
もちろん水は出ます。



左に見える入り口はエレベーターへとつながります。

すっかり、仮駅舎も無くなって更地に。工事がいよいよ終盤に向かっているように感じます!

次は跨線橋の取り壊しが行われるでしょうか。
中井駅で最も大きい建造物とも言える跨線橋が無くなるとは、寂しい響きですね。



現在行われているリオオリンピックに出場しているシンクロナイズドスイミングの三井梨紗子選手は中井周辺の出身、ということで中井駅には応援の横断幕が掲げられてます!


既に様々な競技で数々のメダルを取得している日本!
この勢いにのって、シンクロも頑張って下さい!!

西武新宿線中井駅の変貌 その12

2016-06-04 20:06:12 | 西武新宿線 中井駅
1年ぶりの中井駅記事です。

現在、中井駅が絶賛工事中なのは南北地下自由通路の設置とそれに伴う改札の地下化を目的としたものです。
これは前々の記事で紹介していますね。
なんと、この目的の一つである「改札の地下化」がついに明日、6月5日に完了します!


改札の地下化とともに、今まで無かったエスカレーター・エレベーターの使用開始です!
「した」の上から「す」が貼ってありますね。使用開始が近いことが感じ取れます!


ついに姿を現した地下への階段と新たに設置されるエスカレーター・エレベーター!
工事用の柵も簡素な仮囲いに!
使用開始当日まで隠しておいてほしかった感もありますが、誰も使っていない綺麗な状態を見れたと思うと嬉しいです!

改札の地下化、工事の一つの「ヤマ」を超えた、と言えましょうか。
あとは北口への自由通路を伸ばして完成、長かった工事も着々と完成に近づいてますね!

ただ、


喜ぶだけでもいられません。増えるものがあれば減るものもある。
長年上りホームを繋いできた跨線橋は明日の改札地下化と同時にお役御免に。


3年と26日間、「中継ぎ」として中井駅の看板を背負ってきたこの駅舎もついに役目を終える時です。
最初こそ四角いだけで仮といえども不格好だ、なんて思っていましたが今ではすっかり馴染んでしまいました。




この風景も今日で最期ですね。

西武球場前行き列車、トップナンバーで運転!

2016-05-24 21:22:45 | 西武新宿線
本日、西武プリンスドームにて対楽天のナイトゲームがありました。
ナイトゲームといえば、臨時で新宿発の急行西武球場前が運転されます!
なんと、この列車に2000系のトップナンバー、2001Fが充当されました!


急行西武球場前行き 2001F
行き先が大事ということで1/125で切ったらまぁなんとなくな仕上がりに。
分かっていたとはいえ、なんだかなぁ・・

ちなみにその後の準急は割と良さげなものに。


準急拝島行き 
ちょっと右上が光ってるけど気にしない(笑


それでは、また次回。

サイズ1/50!西武クモハ101の製作!その2

2016-04-26 20:09:47 | 模型
西武鉄道日記管理人さんは前面を完成させ次の作業に入る頃、ようやく私も工作らしいことを始めます!

何かというと・・・

床下の梁を作る!

前回の記事にあるとおり、先に箱を作ってしまいたいので暫く側面を作っていましたがふと横を見ると床板用の縦長の紙が転がっている・・・
そのまま放置すると何があるかわかりません、いざ床下を作ろうとした時に紙が折れていてまた作り直し、というのも嫌なので最低限の梁をつけて折れないように補強しておきます。






とりあえずこんな感じでしょうか・・・
さすがに車両を下から見た資料はないので想像で適当に。
実車と違い、あくまで床板の補強が目的なのでNo Problemです!(爆
中梁と、端梁と、側梁と・・・
マクラ梁は台車と一緒に作るかな。
横梁は機器をつけてから考えます。


西武鉄道日記管理人さんの前面と合わせて。
この欠けてる部分のフィット感がたまりません!(笑

部品同士がぴったり合うと嬉しいですね♪士気が上がります!

今年の武蔵丘で床下を隈無く研究してきます!
2000や101が入場してることを願って・・・

+@


西武鉄道日記管理人さんに側面と扉の窓開けを頼んでしまいました。
どうも私は丸く切ることができません・・・
申し訳ないですが、よろしくお願いします!
さっそく24枚の扉を開けてもらいました。
ありがとうございます♪

新プロジェクト始動!!

2016-04-03 02:33:14 | 模型
新たにプロジェクトを開始します!
それは・・・

サイズ1/50!西武クモハ101の製作!!

です!!!
そして今回、ある方と共同でこのプロジェクトを進めます。
そのある方とは・・・

西武鉄道日記管理人様!

なんと西武鉄道日記管理人さんとの共同で1/50、HOゲージよりも大きいサイズで新101系を作ります!


(画像は西武鉄道日記様より)
中学生の頃に、近江の800形を西武鉄道日記管理人さんが製作。かなり素晴らしい作品でした。が
「今ある力を全て使ってまた作ったらこれを超えられるかな」
という声が上がり、このプロジェクトが発足。
同じ車両を作るのも良いけどせっかくなら新しく別の車両が良いよね、ならば我等が新101系!というわけで新101を作ります。

基本的に素材は厚紙で、屋根上の配管等の紙での再現が難しい部分には別に素材を使おうと考えています。


私は内装を担当する予定ですが、まずは箱を作ってしまいたいので今は側面を描いてます。
所々寸法が合わず、どうしたものかと頭を抱えましたが1.5mm以内なら無理やり調整して誤魔化しです(笑

作業の遅れで西武鉄道日記管理人さんの足を引っ張る未来しか見えませんが、完成に向け精一杯頑張りたいと思います!

ついに車体がほぼ完成!タミヤⅣ号H型製作⑤

2016-03-19 01:47:56 | 模型
学年末試験などがあり中々時間が確保できませんでしたが最近になりようやく時間ができたため製作に当てられます!
今回は3日間も時間が確保できたので一気に車体の完成を目指します!

記事が長くなるので、ざっくりと。

工程⑤ 「リヤフェンダーの取り付け」
ここからは車体上部の製作に入ります。一部パテで埋める必要があるので今の段階で埋めておきます。


ついでなので砲身も仕上げておきます。


リヤフェンダーの取り付けと一緒にフェンダーピンを伸ばしランナーで自作し取り付けました。(小さいので分かりにくいですが・・・)

工程⑥ 「装備品の製作」
工程⑦ 「装備品の取り付け(左)」
工程⑧ 「装備品の取り付け(右)」
工程⑨ 「シュルツェン架の取り付け」
ここまでくると車体は殆ど完成ですね!


予備転輪は塗装後に取り付けます。


今シュルツェン架を取り付けると塗装の際に邪魔になってしまうので塗装後に取り付けます。
ここではアンテナケースも取り付けますが、これも塗装後に取り付けたほうが楽かと思うので付けずにおきます。

工程⑩ 「車体上部の取り付け」
車体下部と上部を接着します。が、接着してしまうと細かい塗装がしづらくなると思うのでこれも塗装後。今は乗せておくだけにしておきます。


とりあえずこれで車体はほぼ完成!
形が見えてくると格好いいしやはりモチベーションが上がりますね!ついに完成が見えてきたように思います♪

四月中には完成を目指して頑張りたいですが、さてどうなることやら・・・

それでは、また次回