至誠と実行

新しい時代は、皆が為に生き合う時代でありたい。生かされている自分であることに感謝して未来に徳を残したい!

わが家の庭のクローバー🍀

2016年12月16日 08時37分00秒 | 日記


わが家の庭のクローバー🍀

冬になっても小さな四つ葉。


希望と平和と幸福を

そっと届けてくれました。


感謝、感謝、また、感謝🎶



😊😃😄😆

朝焼けの静寂のなかで

2016年12月14日 14時36分08秒 | 日記



まだ、暗い朝の5時前から、

懐中電灯片手に、大山山頂をめざし

ヤビツ峠から上り始めました。


頂上付近に差し掛かると、

闇に赤く染まる景色が目に飛び込んできました。

あまりの感動に寒さも忘れる程でした。


私達の人生行路も険しい道のりも

あるけれど、

一歩一歩、方向を誤らす

歩みを進めて行けば、必ずや

目的地にたどり着く❗


幸福というゴールを目指して❗


今日も一歩、踏み出そう😃








夫婦の関係は0の関係

2016年12月13日 20時49分15秒 | 日記



12月13日(火) 


親子は1親等

兄弟は2親等




夫婦は血のつながりがないので親等とは数えませんが

0(ゼロ)親等?!


良く、天国は「二人の国」とか言います。


誰と入るか?二人とは誰?


答えは・・・「夫婦です。」



え~!


と思われる方もいるかもしれませんが、それが答えです。


0(ゼロ)の距離。それは重なり合った位置関係。


目に見える距離だけでなく


心も重なり合って一つになっている。それが0(ゼロ)の距離。


ゼロであっても二人が愛を中心として一つになれば


「生命」が誕生する。


それが連なり血統となる。


命のつながりの中で、この夫婦という関係が


どれほど大切でしょうか!



最近は、結婚をしない。できない。そんな方々が多いようですが・・・


先祖が命をつなぎながら、今の私がいます。


どれほどありがたいことでしょうか!!


世の中で、生活の豊かさを追求しながら、いつの間にか


個人主義に拍車をかけ


家庭の大切さ。家族の有難み。


家族関係の中にこそ、社会の関係性の縮図があることを


忘れていませんか?


真の家庭を再建しよう!





相手の立場に立って考える

2016年12月11日 13時48分17秒 | 日記


自分の立場から物事を見つめれば

私は見えない。

相手の立場に立って考えると

私、そのものが見えてくる。

我を無くせば、ひとつになれる。



やること、やらねば!

2016年12月07日 10時42分07秒 | 日記
12月7日 

なんと、今日はもう7日!



12月を迎えたと思っていたら、


もう一週間!!


早い!早すぎる!!


あれもしたい、これもしたい。あれもやらなければ、これもやらなければ!

そう思って、気ばかり焦るが、進んでいない。



あれっ



カレンダーに目をやると、


今日、7日は・・・・・・





「約束は必ず守る」




やるべきことは、やらねば


今日も一日、頑張ろう