goo blog サービス終了のお知らせ 

釣り界の最下級釣り師 ~釣りをさせて頂きありがとうございます~

釣りが趣味と豪語しながら、圧倒的な下手さで初心者の嫁にも負ける駄目な最下級釣り師の記録。

ガリバーフィッシングガーデン釣行 2匹の看板ネコ

2023-12-11 22:13:00 |  実釣
いよいよ師走となりました。

ちょっと前まで暑いなぁ…とか言ってましたが、あっと言う間に寒くなって、気が付けば今年も終わり…

最近、歳のせいか時間が過ぎるのが早すぎて、師走と言われても昔のようなワクワク感が薄れてしまいました。

薄くなるのは頭頂部だけにして貰いたいものです。。。

今回の釣行は、約9ヶ月ぶりとなるガリバーフィッシングガーデンさんへお邪魔してきました。

今シーズン、オープンしてからずっと行きたかったのですが、やっと時間を作ることが出来ました。

今回は嫁に許可をもらったので、閉園するまで釣りをすることが出来ます。
前日の夜に、ガリバーさんへ行けるのが嬉しくてつい深酒をしてしまい…
朝は少し寝坊をしたので、しっかりと湖西線の渋滞にハマってしまいました。。。

それでも、開園の8時丁度に到着しました。
早速受付をします。


久々にオーナーさんとご対面です。
お元気そうでなによりでした。

先ずは、上の池から様子を見ます。

朝一はハイバーストで様子を見ますが、反応する魚がいません。。。
まだ水温が低そうだったので、活性があまり上がっていないようです。

カラーローテしても反応が悪いので、動きのないXスティックに変えると…

今までが嘘のようにルアーに好反応です!
何度かチェイスがあった後にヒット!!

最後までジャンプをする元気なレインボーでした!


すると、朝一で釣っていらっしゃったフライマンの横にいた看板ネコのタマがゆっくりと近づいて来ます…


そして、少し距離を置いて座ります。
相変わらず警戒心が強いネコですが、そこがまた可愛い…(笑)

可愛いけど、貫禄は中々のものです(汗)


Xスティックも見切られたのか、反応が悪くなってきました。

取り敢えず一匹釣れたので、気になっている大池へ移動します。

久し振りの大池ですが、いつもと様子が違います。
ずっと、「にゃ~、にゃ~」と鳴き声が聞こえます。
草むらをよ〜く見てみると…


トラジマのネコがいます。
私の方を見て鳴いています。

私はネコ好きですが、今は相手をしている時ではありません。

先ずは最初の一匹に集中です。


気温も冬となった今は、虫もいなくなっているので、捕食しているのは大池に沢山いるムツと思われます。

ということは、必然的に使うルアーはミノーになりますが…元々ブラウンに遊んで貰いたかったので、最初からミノーにするつもりでした。

そして、早々に反応がありました!
引きからするとレインボーのようでしたが、フッキングが甘かったのかバラし…

しかし、同じポイントで再びヒット!!
今度はしっかりとフッキングをいれ、ロッドを立てたままやり取りをしますが…

何故かバラし…

今度はしっかりとフッキングさせたつもりだったのですが、気を取り直し再びキャスト…

すると、同じポイントて再びヒット!!

今度こそは…と思っても、これ以上私にはどうにも出来ないので、神頼みで慎重に寄せてきます。

そして、ランディング!


見事なレインボーです!
寄せて来ている時は、ブラウンかと思ったのですが、手前に来てからの爆発力が凄いです!!

ドラグを何回も出され、ラインブレイクしないか心配でしたが、早い段階で貴重な一匹をゲット出来ました。

それにしても、惚れ惚れするほど綺麗なレインボーです。


流石、ガリバーフィッシングガーデンさんです。

大池のレインボーはリリースオンリーです。
本当は計測したかったのですが…
ヒットした場所から計測する地点までは遠かったので、レインボーのダメージを減らすためにそこでリリースしました。

ナナマルすっぽりネットの幅が約40㌢なので、サイズは確実に45㌢を超えていたと思います。

そして、この後も直ぐにヒットしたのですが…

フッキングもしっかりと出来て、ロッドもしっかりと立てているのですが…
3回目のバラシです…

バラしがとても残念ですが、この日はレインボーが元気でとてもエキサイティングな日でした!!

その後は、ミノーを追ってくるレインボーを数匹確認しましたがヒットに至らず。
しかもブラウンの姿が全く見えません。

そうこうしている内に風が出てきて、水面に落ちていた枯れ葉が私のいたポイントへ流れて来ました。


こうなると、枯れ葉が邪魔になって釣りになりません。

時間もいつの間にか11時を回っていたので、少し早いですが昼食にすることにしました。

オーナーさんの所でカップ麺とおにぎりを食べながら談笑タイムです。

他にもフライの常連さんがいらっしゃいましたが、ここの常連さんはとても話しやすい方ばかりですね。

お腹を満たしたら、再び大池へ向かいます。
すると、2名のカップルが釣りをされていたのですが…

ネコにまとわりつかれているようで…
どうやら、一度ネコに気に入られるとストーカーをされるようです(笑)

釣りの方ですが、昼一は全く反応がなく…
釣りをされていたカップルも大池から上の池へ移動されてしまいました。

残されたのは、私とトラネコです。

そうなると、私がロックオンされてしまいました。


にゃ〜にゃ~鳴きながら近づいてきます…

そして…


足にじゃれついてきます!
可愛い…(*´▽`*)


釣りそっちのけで、ネコに遊んでもらいました…(笑)

しかし、時間は過ぎています。
ネコとも遊びたかったのですが、早くブラウンを釣りたかったので、釣りに戻ります。

すると、一人上の池から釣り師が大池へ来られました。

しばらくすると、対岸で水面を叩く音がします。
見事にヒットされています!

しかし、水面の炸裂音に反応したのは私だけではありません。

トラです!
トラ猫が耳をピンと立てて釣れてる方を見ています。

しかも、先程まで私とじゃれていた顔つきではありません!
ハンターの顔になっています。

そして、静かに私の元を離れて行ったかと思うと… 

釣れてる人目指してまっしぐらです。

そして、その方がランディング体制に入った時でした。

恐らくはレインボーかと思いますが、フックリリーサーで針を外そうとしている横から、
トラ猫が手を出して魚を奪おうとしています。

しかし、釣り師に阻まれて、中々手出しが出来ません。

しかも、魚のサイズはどう見ても、私が朝釣ったサイズと同等と思われる大きさです。

ネコに持って行けるサイズではなさそうです。

そんなことより、他人の魚を見ている場合ではありません!
私も釣りたかったので、急いでキャストしリーリングしている時でした。。。

「コラー!!!」と、大きな声がしたので反射的に見ると、デカいレインボーを咥えたトラ猫がダッシュで逃げている所でした。

そのまま山の中へ消えていったトラ猫…

この日は帰って来ることはありませんでした。

恐らくは、釣り師の魚をずっと狙っていたのでしょう。
恐ろしい程、ハンティング能力に長けたトラ猫です。

オーナーさんの大事な魚です。
大池で釣りをされる方は、トラ猫に注意して下さい!!

可愛い顔しているのですが、騙されていけませんよ!!
《WANTED》


因みに、昼からは3回レインボーをヒットしたのですが、何故かバレてしまう不思議現象に終わってしまいました。

全部姿は見ているのですが、全てレインボーでした。
ブラウンはまたの機会にお預けです。

その後は少し上の池で釣りをしましたが、いきなりのライントラブルで…

直してる間に辺りは暗くなり、納竿としました。

そこからは、いつもの談笑タイムです。
昼からは私にとっての教祖様も来られて、ルアーの話や朽木管理釣り場の裏話など、色々と教えて貰いとても楽しい時間を過ごせました。



最後に、上の池のタマさんにオーナーさんがご飯を上げてお開きとなりました。


因みに、タマさんとトラ猫さんはとても仲が悪く喧嘩しているそうです(汗)

本当、ここは癒やされる場所です。
オーナーさんは、利益よりもお客さんにいかに楽しんで貰えるかと言うことを1番に考えている姿勢が伝わって来ます。

昨今、利益追求になってしまっても仕方ないのですが、非常に良心的な数少ないエリアだと思います。

今シーズンは、ガリバーさんへ足繁く通いたいと思っております。