釣り界の最下級釣り師 ~釣りをさせて頂きありがとうございます~

釣りが趣味と豪語しながら、圧倒的な下手さで初心者の嫁にも負ける駄目な最下級釣り師の記録。

2017年総括

2017-12-30 12:27:00 | 日記
結局、12月の釣行は1回のみとなってしまった💧
残念…

まぁ、何だかんだで今年3月から始めたブログではあるが、早いもので2017年も後僅か。
ここで今年記憶に残った魚ベスト3を見ながら総括をしたいと思う。

先ずは第三位!

永源寺グリーンランドでヒットしたアマゴ。
精悍な顔つきに美しい色合い。
この日はキャッチイートが目的だったので美味しく頂きましたが、こんなのが久田川で釣れたらテンションMAXやろなぁ…
因にこの日は餌も使っているが、この魚はスプーンで間違いなく釣りました!

続いて第二位!

この魚はなごみの湖で釣れた魚。
残念ながら人とのコミュニケーションが取れない俺は、サイズを計測するのが恥ずかしくてさっさとリリースしてしまったが、自己記録更新したかも?しれない幻のレインボー!

いや、そもそも自己記録って何センチや?そー言えば知らんかったw
だが、とにかくデカかった。
しかし、その前のマモとの釣行でバラしてしまったレインボーは更にデカく、パワフルであった。
あれは悔しかったなぁ…
因にこの魚、一人で上手くランディング出来ず隣の人に手伝って貰った恥ずかしい記憶のおまけ付きである。


そして今年の記憶に残った魚、栄えある第一位は………………

久田川初のアマゴ!!

いやもうね、贔屓目に見ているからなのかもしれないが、顔つきが他のエリアトラウトと比べるとかなりワイルド。
魚体にもラインらしき物が絡まった傷跡があり、ヒレも全てが決して綺麗に揃っているわけではない。
だが、この魚から放たれる風格が『俺の人生の中で最高にふつくしい魚』として君臨している。

まぁ、この魚も元は放流された魚なんだろうけど、明らかに放流サイズよりは大きいし厳しい自然の中を生き抜いて来た魚なんだと思う。
今年は他に数匹チビアマゴを釣り上げたが、魚体は綺麗でもこの風格を感じさせる物は無かった。
これから先、もしかするともっと『ふつくしい魚』に出逢うかもしれないが、2017年に釣ったこのアマゴは決して色褪せる事はないだろうと思う。

そして、何よりこの魚を釣り上げるまでのストーリーが、記憶に残った要因の一つでもある。
時間の無い中、午前中に唯一あたりのあったポイントに絞り、唯一残されたピュア5㌘での勝負。
あの時、朽木のエリアフィッシングで満足し帰っていたら、この魚には出会うことは無かっただろう。
そして、年券を買うことも無くそのまま渓流には行かなくなったかもしれない。
そう思うと感慨深い物がある。

まぁ、偉そうに綴ってはいるが、他人から見れば理解の出来ない自己満足の世界。
多目に見て下さい。。。

それでは今年はこれにて!
皆様、良いお年を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺の部屋シリーズ完結

2017-12-21 08:10:00 | 日記
俺の部屋シリーズ、一先ず完結。

片付けが終了し、先ず揃えたかったのがデスクと椅子。
今回のデスク、椅子はお値段以上のニトリさんで購入した。

前回の記事にも載せたが、椅子に関しては高さに問題があり、座面が400㎜以上では頭上の梁に頭をぶつけてしまうのだ。
だから座面の低い椅子となると限られてしまう。

で、選んだのがこれ。
高座椅子のオルガン。

座面の高さを4段階で調整可能で、丁度良さそうな座面高さ370㎜の設定が可能。
何だかセンスが…で、嫁に散々叩かれたのがこの椅子。
座り心地は悪くない。ただ、カラーが緑は冒険し過ぎて失敗だったかも?

テーブルはフリーテーブルの幅1000×590㎜。
机の拘りは奥行。作業机として奥行が狭いと机の使い勝手は非常に悪くなる。なので600㎜は奥行が欲しかったのだ。
脚は昇降付きの物が欲しかったのだが、アチコチ見て回っても在庫が無く普通の足を買った。
しかし、天板まで約700㎜の高さは座面370㎜とは相性が悪く、テーブルが高過ぎて落ち着かない。
結局、高さ調整付きのT型脚を注文する羽目になってしまった。
相性が悪いセットの時。


で、後は電源。
これは自分で何とか出来そうなのでDIYで。
因に仕事の関係で二種は持っているので低圧の電気工事は問題無し。

2階にある分岐ボックスから拝借。
ケーブルはVVF-2sqで、アマゾンで探すと被覆が茶色の物があり、いい具合に保護色となった。

で、目立たない様にケーブルを這わせテーブル近くでコンセントをセット。
このコンセントもダサいだの嫁からのクレーム💧

座ったらこんな感じ。


電源を確保した事で、照明もいい感じになった!

後はパソコン。
最近、タブレットばかり使っていたが、やっぱりパソコンが欲しくなった。
因に写真にあるのはOSがXPで、10年近く前の骨董品なので使い物にならない。

ともあれ、これで釣りの準備が出来る場所は確保出来た。
後は釣りに行くだけだが、やっぱり年末は休めそうにない。

おまけに31日まで仕事が決定。。。
最悪や…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 釣り納め…なのか? part2

2017-12-16 14:53:00 |  実釣
part1の続き

午後の部開始!
終了時間は15時までとした。

ここまで、師匠は9割イワナで1割レインボー。数は分からない程釣っていた。
俺は7匹。
後輩君は……0匹。

後輩君、以前にも師匠と朽木に来たとの事で、その時に買ったチャート系のスプーン2個とマラブーのオリーブカラー2個しか持っていなかった。
なので、受付で売っているルアーより好きな物を自分で選らんで追加で購入。
午後に備えて準備を整えた。

午後からは第1ポンドに人が集中していたので第2ポンドへ。

今日は横の動きにあまり反応が見られない。
途中Xスティックも使ってみたがレインボーが何とか1匹。
ミノーも試してみたかったが、ミノーを入れたボックスを忘れてて来たのでマラブーで釣ることにした。

マラブーにするとそこそこ釣れる。
が、数は師匠に遠く及ばず。
サイズはその時の運もあるが、同じ場所、同じ釣り方でここまで差がつくと釣りの腕の差を感じてしまう。
それとも…あの自作マラブーに秘密でもあるのか?

昼からつれたこのイワナも中々のプロポーションであったが尺越えは中々釣れないな…


2時を回った頃、師匠が冷えと疲れで納竿してしまった。

確かに寒い。
俺も温かいコーヒーが飲みたくなったが、ここは踏ん張り所とマラブーをキャストする。

終了15分前、流れの淀んだ所へキャスト。
着底後、5秒ステイさせロッドを煽ったら違和感を感じ即フッキング!!
すると、これまた重量感のある手応え。
流れに乗って走られたりしたが、何とかいなして無事にランディング!
午前よりサイズダウンしたがグッドサイズ!!

サイズは40㌢位。

初めてメジャーを使ったが、逆さまやし、0位置はズレてるしで素人感丸出しの慌てっぷりw

この1匹で満足出来たので俺も納竿とした。

後輩君にレストハウスに戻る事を伝え師匠の所へ。
師匠にジギングタックルを購入するので今欲しいタックルについて聞いてみた。

師匠談『まだ来年使うタックルを今から買うよりも、今している釣りで必要な物を揃えた方がええんちゃうか?
それにジギングロッドを買うよりも、シーバスロッドの方が重量が軽いし、使い勝手はええで。
まぁ、メジロ以上のクラスになるとパワー不足は否めへんけどな』

との事であった。
うーん、流石師匠。
言われて見れば今慌てて買ってもしゃーないか。
ニューモデルが出る事も十分あり得るし、来年釣りに行く前に購入するか。

それから暫くして後輩君も釣りを終えてレストハウスへ戻ってきた。
最後まで頑張ったが釣果はバラシ1の0となってしまった。
前回来た時はそこそこ釣れたとの事で、今回も簡単に釣れると思っていたようだ。
2回目にしてエリアフィッシングの簡単に釣れそうで釣れない洗礼を受けてしまった。

先ず上達したいのなら自分のタックルを揃える事!!
師匠が帰りに後輩君を釣具屋へ連れて行くとの事だ。
次回は来年の1月、年明け釣り大会で朽木に集合との事。
結局釣り納めも何も関係なく、釣りしたいだけの事なのだw

とは言え2017年釣り納めである。。。
が、時間が許すなら最後はホームで釣り納めとしたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 釣り納め…なのか? part1

2017-12-15 17:13:00 |  実釣
師走に入ってから初の釣行。
朽木渓流魚センターへ行ってきた。

今回の釣りの名目は、一応釣り納めと言う事で師匠と後輩君と3名での釣りとなった。
後輩君は前の職場で俺と同じ課に所属していた。
釣り経験は殆ど無く、今回は師匠のお古を借りて参戦。
 
師匠と後輩君は兵庫県から来るので、いつも通り現地で落ち合うことにした。

幸い雪が積もって無く、予定より早く到着。
この日は寒波の影響で時折雪がチラチラ舞うとても寒い日であったが、多くのアングラーが訪れていた。
朝一は綺麗な朝日がみれたのだが…

俺の準備が完了した頃、師匠と後輩君が到着。

そそくさと準備をし、いよいよ2017年釣り納め大会のスタート!

当然俺はマラブーからスタート。 
うさちゃんジグの白/ブラウンをチョイスするも反応が今一つ。
ルアーをクランクにしてキャストするが反応が悪い。
何度かキャストしている内にリップにラインが絡まった様で綺麗に泳がない。浮いたままトップの様にチョンチョンしていると、何かが食らい付いた!
本日1匹目のミニサイズのシルバーかな?


場所移動しルアーをマラブーに戻した。カラーはピンク。
すると…ステイの時にラインが走ったのでスイープに合わせると、25㌢位のイワナがヒット!!

サイズはともかく、中々のプロポーション。

立て続けにミニレインボー追加。
ピンク系が良さそうな感じ。

そこから第2ポンドへ移動。

既に師匠と後輩君は第2ポンドで釣りをしていた。
師匠はミノーでイワナを数匹釣り上げたとの事。
後輩君はノーフィッシュ。

ここで更にレインボーとイワナを追加。



そろそろ大きいサイズが欲しくなり、気分を変える為少し場所移動。
それにしても寒い。


ここでマラブーを流れが緩くなっている所を狙ってキャスト。
着底し、少しステイさせロッドを煽った瞬間ドンッと出ました!!
本日一番のパワーと重量感!!!
ドラグが鳴り止まない。
久々の引きを堪能するwww
やっぱり釣りって楽しいと実感!!!

上がって来たのは見事なレインボー!

サイズは45㌢位。

師匠に自慢したかったが、反対岸にいたので断念。
師匠に写真を見せて釣果を聞いてみるとイワナばっかり数知れずとの事。
確かにサイズはともかく入れ食い状態が続いていたのは遠目にも分かった。

ルアーは?
の質問に対し、自作マラブーとの事。
ヤバい…俺がマラブー作りをサボっている間にかなり上達している様だ。
写真撮っとけばよかった。

午前はここまでとし、昼メシを食べにセンター内にあるイワナの定食を食べに行く事に。
俺はイワナの刺身定食をチョイス。

個人的な感想になるが…
初めてイワナの刺身を食べたのだがこれが絶品!!
こんなに旨いとは思わなかった。
なんやろ?強いて言えばカワハギの刺身に似ているかも??
まぁあくまで個人の感想として。

あっここでも写真撮り忘れた。
インスタ映えしたのに…w

part2へ続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除と思い出と

2017-12-08 08:04:00 | 日記
自分の趣味を満喫出来るスペースを確保すべく、今週の平日休みは屋根裏部屋の大掃除をした。

なごみの湖に行くべき所だが、朱流がいると片付けなど出来なくなってしまう💧
だから、誰もいないこの時間を有効活用すべく大掃除をする事にした。

スペースは約2畳。ただ、頭上は屋根の傾斜があり、低いところで1000㎜、高い所で1800㎜。
しかも、丁度椅子を置きたい所の頭上に梁があり、そこは高さが1300㎜。
リクライニングチェアが欲しいが、座面が400㎜あると頭が梁に当たってしまうという不便な場所なのだ。

それはさておき、先ずは片付けから。

この状態から…

散らかった物の片付けと、不要物の廃却。更にレイアウトを変更し、棚のボックスも統一した物に変更。


片付けをしていると懐かしいリールが出てきた。
バス用のリールとジギング用で買ったリール。
バスロッドとジギングロッドは全て売っていたので、リールも一緒に売っていたと思っていたが、まだ残っていた事に驚いた。

初代メタニウムXT
通称『赤メタ』

当時、村田基氏に憧れてボーナスの時に買った初のベイトリール。
スキッピングを真似して何度バックラッシュしたことか…
まっ、今でも出来ないんですけどねw

ツインパワー8000

これはジギングをしたくて買った。
しかし……青物はバラシ1回のみで釣り上げる事無く…また個人的な諸事情により、釣りを止めた時期と重なってしまいお蔵入りとなった。

そもそも船を一艘チャーターして日本海までの釣行だったので、3回位しか行った記憶がない。
釣った魚はヒラメのみだったかなwww
なので、見た目は傷も無く美品。

ショアジギに使えるやろか?
いや…ちょっと重いか…

等と片付けをしていると他にも懐かしい物がちらほらと。
こう言うのも楽しい。

ここまで片付くと、後はデスクと椅子の購入となるのだが、特殊な場所だけに中々選定が難しい。
あまり金も掛けられないので、しばらくはネットと家具屋の往復だな。

後、問題はコンセントが無い事。
近くのBOXから電源線を引き込むしか無さそうだ。
何とか年末までには終わらせたいな。
 
来週は師匠と釣り納めの朽木に行く予定。
釣り納めには早い気もするが、年末は予定がてんこ盛りなので、もしかすると本当に釣り納めになるかも…

取り敢えず、目標は尺越えのイワナ狙い!
釣れるといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする