goo blog サービス終了のお知らせ 

釣り界の最下級釣り師 ~釣りをさせて頂きありがとうございます~

釣りが趣味と豪語しながら、圧倒的な下手さで初心者の嫁にも負ける駄目な最下級釣り師の記録。

物欲の塊となった最下級 part1

2019-01-06 23:16:00 | 日記
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

この年末年始の休みは、私の勤めている会社としては珍しく、12月28日~1月6日までの大型連休となりました。

しかし、私は連休の間に進める仕事があり、12月28日と31日の午前中だけではありますが出勤となり、連休としては1日~6日までとなりました。

その連休で実家の岡山に帰ったり、京都へ初詣に行ったりと、かなり忙しい日々を送りました。

岡山帰省では、嫁が倉敷に行きたいとの事でしたので倉敷美観地区へ行きました。




色々なお店があり、ついつい買い食いが捗ってしまいます。

このタコ串は甘辛く煮たもので、中にはウズラの卵が入っています。

因みにこのタコ串は、私が食べたくて買ったのですが、全て朱流に食べ尽くされてしまいました。

他にもコロッケ、串団子等々定番のグルメでお腹一杯になりました。

お腹一杯に食べておきながらなのですが、個人的には美観地区より児島ジーンズストリートに行って見たかったです。

岡山は3日まで過ごし、渋滞を避ける為、早朝に出発し我が家へ無事に帰ってこれました。

翌日はゆっくりしようと思ったのですが、朝起きて嫁が『あっ、そうだ!伏見へ行こう!!』となり、京都の伏見稲荷へ初詣に行く事になりました。

三が日は過ぎていたので、大丈夫かと思ったのですが甘かったです(笑)


それでも参拝は直ぐに出来ました。

参拝の後は有名な千本鳥居へ。


凄い数の鳥居です。

私は初めて訪れたのですが、鳥居の多さに圧倒されます。

今回は人が多かったのですが、今度は人が少ない時にゆっくり見に来たいと思いました。

千本鳥居の後は、沢山屋台のある参道へ直行です。
ここでも買い食いが捗ります(笑)

お腹を満たして京都駅で一服し、帰路に着きました。

こんな感じで、お腹も休み前よりも大きくなったような…f(^_^;

そんな休日を過ごしながらも、影では年末~年明けにかけて、暇さえあれば携帯で色々なアイテムをAmazonさんで物色しておりました。
 
何を物色してたかと申しますと、以前から気になっていた渓流の装備を充実させる為のアイテムです。

【発注アイテム】
①登山用バックパック
②熊スプレー
③折り畳みナイフ
④ポイズンリムーバー
⑤リール

正直、嫁には②や③は見られない様にコソッと隠しましたが、要るのか?的な物が揃っております。

これが欲しい物全てという訳ではございませんが、一先ずはここまで。

前置きが長くなりましたので、次回レポートさせて頂きますm(_ _)m

part2へ続く