goo blog サービス終了のお知らせ 

日常のあれやこれや

日記ブログでございます。内容は多岐にわたります。

驚きの 毎年訃報 岐阜の恵那

2025-07-09 05:12:00 | 日記
Hatenaブログはこちら↓

またまた岐阜の恵那から訃報が届いてしまいました。

恵那は義母の故郷。

三年連続です。

一昨年は夫の従姉の母

去年は夫の従兄

そして今回は夫の伯父の妻。

 

従兄はまだ亡くなる歳ではなかったけど、

その他は夫の義理のおばたち。

仕方ないです。

今回は義母の兄のつれあいで、私たちからは少し遠い存在ですし、毎年毎年あちらの葬儀に参列するとなると、夫の従姉にけっこうなお世話をかける事になる。三年連続だし…

そしてあまりにも暑い事、夫も平日に休みを取らなくてはならない事、等々を鑑みて、お香典とお花を出すだけにさせていただきました。

 

恵那、いいところなんです。遊びで行きたい場所。

私が夫と結婚してすぐに、旅行がてら義母に連れて行ってもらった以外は、いつも葬儀で訪れている(葬儀で四回も!)

親族皆さんいい方々。

いつかゆっくりと、恵那でいとこ会なんか開けたらいいのにね。



終活を 特に身近に 感じた日

2025-07-07 07:46:00 | 日記
Hatenaブログはこちら↓


私の実の妹の旦那さん

すなわちわたしの義弟の

納骨が昨日ありました。

妹と私と夫だけで。

義弟は大腸ガンを患い発見が遅く、

全身に転移して57年の生涯を終えました。

 

義弟は次男でお墓がありません。

そして、二人には子供がいない事から

二人が入る永代供養墓を選びました。

 

小さな扉に骨壷が入りました。

この後、妹が亡くなって入ったら13年間はこのお墓にいて、その後はお骨を合祀して永代に渡り供養されるそうです。

ちょっと前に私の娘に、

「⚪︎⚪︎ちゃん(妹)が亡くなって、私がまだいたら私がやるけど、私がもうこの世にいなかったらRが⚪︎⚪︎ちゃんをここに入れてやってね」

と頼んでおきました。

こんな事を考える歳になったんだなー

と思いました。

妹も、終活しなきゃな

ですって。

 

納骨が終わり、お食事をしに。

ビールで献杯



妹もビール好きですが、私ほどは飲まない。グラスビールです。

おつまみ




妹は天ざる


夫はカツ丼とお蕎麦のセット


私はなぜか ほうとう😆

ビールで冷えた身体を温めましょ。

美味しい😋

ほうとうの麺じゃなくてうどんですなぁ

ほうとうは肉や野菜がたっぷりなところが好き。

ご馳走様でした。

 

妹は最近、一人の生活も慣れてきたと言っていましたが、これからもちょこちょこ気にかけて、声かけしていこうと思います。

 

晩御飯に一昨日いただいたじゅんさいで、お味噌汁を作りました。


美味しかった😋

女将さんありがとうございます🥰


バラの花 それと町会 ひよこ菓子

2025-06-28 07:04:00 | 日記
↑「きっとパローレ」
いや、絶対パローレでしょう。
切ってきました。
フルーツ香の大輪のバラの花🩷

この時期はバラが咲いたら切って飾った方がいいですね。
雨や暑さでぐったりしちゃいますから。

あ〜、いい香りが漂ってきます。
うっとり🥰


ある日の晩に、町会の部員集会がありました。
19時から。
私は交通部の部員。
2020年からやっています。
きっかけはお向かいの奥様。
2019年は奥様が部員で、そろそろ誰かに交代したいと、私に白羽の矢を立てたって訳。
最初はいやだな〜と思ったけど引き受けた。

そうしたらあーた、2020年といえば例のあれじゃないですか。
なんにも活動が無かったの。
で、三年くらいは町会の活動がストップしていて、名ばかりの交通部員として経過していきました。

これなら部員でいてもいいわと続けてきましたが、ここ二年ほどはすっかり元通りになりました。

それでも、出番と言ったら多くても年3回ほどしか無い。
これならいいやと、今も続けています。
ほんの少しですが町に恩返しできますし✌️

で、集会でいただいたお菓子

「ひよこ」
懐かしいな。
お茶もいただき、家に持ち帰って食べました。


アハッ😆可愛い。
お顔から食べる〜?
それともしっぽから?

しっぽからいきました😆
美味しかったです♪

昨日(さくじつ)の 家族の様子 書いてみた

2025-06-25 05:30:00 | 日記
朝もはよから捨てる捨てないで
夫と小競り合い😅

おおむね曇りなんだけど、雨がたまにポツポツ降った朝でした。

カリブラコアが可愛いです。


私はいつもどおりの一日。
朝、夫を送って寺社参拝してからお花の世話。
ブログ読んだり書いたり。
洗濯したり掃除したり。

息子は海外出張のよう。
JALのラウンジでカレーを頬張りご満悦のご様子。
家族のラインに写真送ってきたw


家に帰ってきた娘
「明日は成田出社だから、日暮里駅まで送ってくれる〜?」
だって。
いいわよ〜😟

なんか平和だなぁ。
感謝して過ごしていきましょう。

詐欺かしら? 無料の言葉 こわいわぁ💦

2025-06-22 06:12:00 | 日記
↑ほぼ毎日お参りする地元のお寺の紫陽花は、まだきれいに咲いています。


これからの花が可愛らしいです。


蜘蛛の巣と蜘蛛


近所の生垣に小さな花が咲いています。

ほんとに小さなお花。
何の花かしら?
と思ったら、持ち主の方がいらした♪
お聞きしたらマサキでした。

アガパンサス

これは道端にあるもの。
義母が昔植えた、我が家のアガパンサスは葉っぱばかり茂って、蕾を持たなくなってしまいました。
お世話していないからかな。

つるバラのゴールドバニーに蕾が付きました




ハウスメーカーさんから電話がありました。
「建てて十年以上の家、ベランダの排水口の防水塗り直しをします。無料です」だって。
夫が電話に出て、では今日の10時30分とアポを取っている。
私は無料と聞いて
怪しい🤨
と思い、ハウスメーカーのお客様窓口に電話してみたら、今日の10時30分でご予約が入っています。
と言われた。
良かった〜。家の中を探られて、泥棒に入られるかと心配しちゃった。

いらっしゃいました。

この暑い中、作業される方には本当に感謝しかありません。
排水の溝をお掃除して、塗り直ししてくださいました。
ありがとうございました‼️
これが無料だなんて🥹


またまた義母の通院が月曜日にある。
前日外泊させるのが、私には憂鬱なのダ😞
(すまん)
通院の付き添いも気持ちが疲れるのよね。

ま、普段楽しい事いっぱいあるし、
頑張って目の前の出来事をバッタバッタと
処理していきましょ。