Shunsuke Izumiのofficial blog

頑張って更新します。

第12回発表会終了

2019-05-05 00:18:57 | 日記
一年に一度の発表会が終了しました。


今回は名前が変わり、「泉の会」という名前で発進。


なんだかこっぱずかしい感じで始まりましたが 終わってホッとし、充実した気持ちもあります。


今回で12回目ですが、今までの発表会の中で一番クオリティの高い発表会だったのではないかなと思います。


みなさん10分超える演奏。


サックスだけではなく、トランペット、ピアノソロも参加。


音大生、アマチュア関係なく自分の音楽をぶつけていく。聴いていて、とても面白く、心打たれる演奏が沢山でした。


講師演奏では初めてトランペットの平山先生をお呼びしてピアノトリオを


トランペットとテナーサックスとピアノという珍しい形での演奏でした。









他の楽器とのコラボはとても興味深いものがあり、勉強もでき楽しかったです✨


平山先生ありがとうございました😊


毎年恒例の吹奏楽ステージでは、いつもの南中と今回初参加の生麦中に演奏していただきました。


各団体のステージ、そして三年生の合同バンド。


僕は贅沢にもその合同バンドで清水大輔さんのネクストエンジェルスをバンドバックで演奏させていただきました。


凄く好きな曲の一つで、曲中にアドリブする場所があり、そこも楽しめるのがとても良いです。


そのアドリブ部分では吹奏楽曲である知恵を持つ海の一部をオマージュとして使い、清水大輔さんファンをアピールしました笑


終わってみれば4時間くらいの発表会、お客さんにとってはかなりハードではなかったかなと思います、、、


この発表会もだんだんとレベルが上がって来たので、録音やり方も少し変えてみました。


ソリストのためにマイクを左右に立て、ピアノ用のマイクも設置しての試み。


またやりたいことが出来たのでちょっくら試したいと思います✨


新しいマイクが欲しくなってきた笑



こうやって色々な輪か繋がり広がっていく感じがとてもたまらなく嬉しい


この嬉しさと感動をあと何回味わえるのだろう


出演者がもの凄く頑張っているので主催者側はさらに良いものを提供できるようにしていきたいです。


それを目標にこれからやっていきます。


ステマネ初参加の高橋さん、沢山の伴奏をして頂いた高田先生、舞台設営&カメラの有賀先生、本当に助かりました、、、


ありがとうございました!


泉の会が続けられるように頑張っていきたいと思います✨









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は年に一度の! | トップ | 第16回サクソフォーン新人演... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事