


バレンタインデー誰がチョコレート贈るって考えたんでしょう?
年々財布の口が硬くなり、主人の義理チョコも存続の火が消えかけています。
子供は塾の先生から昨日ひとつずついただいただけ。

チョコレートって普段から食べてるから去年くらいからうちの男性4人には


確か去年はばっちり本を見て作りました。
だけどまたズボラな私は、ワンボウルの簡単レシピで。
一応紹介します。
以前しんちゃん通信で奥様が紹介してくださったもののほうが本格的でおいしいと思いますが、今日焼いたものを紹介しますね。
またバターは入れません。
服部料理学校の先生がおっしゃっていました。「共立てという全卵をあわ立てるほうが本格的できめが細かく、プロのやり方」なんだそうです。
しかも簡単!

①M寸の卵3つにグラニュー糖50グラム← 白っぽくなって生地を上からたら
して模様が残るくらい十分に泡立てます。
②スイートチョコレート150グラム(小さく刻むか、もう砕いたものを売ってます。)を
湯銭で溶かす。
③ あわ立てた卵の中に湯銭で溶かしたチョコレートを入れてさらにあわ立てる
。
④ふるった薄力粉30グラムとココアパウダー大さじ2杯をふるいながら、ボー
ールに入れてゴムべらでさっくりと混ぜる。
⑤18センチのタルト型にクッキングペーパーを敷いて生地を流し込み、
170℃30分くらい焼く。
で、出来上がりました。
次男の感想。「まあまあかな~」

その割にはお代わりしていた。
大ちゃん「一個目はおいしかったけどもういらない」

長男帰宅。やはりチョコなんかもらっていない様子。
最近は女の子同士で手作りのお菓子を交換するのが主流なようです。
「鼻が詰まって味がわからん」・・・・

甘さ控えめ。カロリー控えめです。

冷めてから粉砂糖を茶漉しで振り掛けると、おしゃれだし、おいしくなります。クリームや果物を添えてもおいしいですよ!
急展開、英語の先生からチョコのドーナッツをもらったそうで食べています。 先生も大変だな~。

ーコンサートのこと書かれています。興味のある人は読んでみてくださいね!

ブログのテンプレートが新しくなっていたのでビックリしました
岡山のきょうちゃんさんは、本当に家庭的な方なのですね!感動してまた書き込みしてしまいました
まだ、間に合ったようで良かったです。 私も、1ヶ月くらい前かなあ、ガトーショコラ焼いて成功~
今度、このレシピでチャレンジしてみたようと想います
…バレンタインという日って、いつの時代も、男の子にとって試練の日…かもしれませんね
ホイップクリームなんぞ添えたら最高ですよね。
すごく美味しそうで、お菓作りほとんどしない私でも
ちょっと頑張ってみようかと思ったり。。。
交流の書き込み、読んで頂いてたんですね♪
なんか急にこっぱずかしくなり、少し書き直そうと
一旦消したのはいいんですが
そのまま寝ちゃいました(涙)
ごめんなさいです。。
しんちゃん通信、隠れファンです
今度のお休みの日に是非ガトーショコラがんばって作ってみたいとおもいます。
中1の長男は義理チョコも本命チョコもなし。。さみし~いつになったもらえることやら。
それに引き換え小4の妹の方が「友チョコ」なるものを交換し合い美味しそうに食べていました。お兄ちゃんにも少し分けてあげてね
何故か、アクセス出来ず
だから、今食べに来ました
ティラミスは一度作った事あるのですが・・ガトーショコラ
上手く出来るかは・・・
懐かしいね!
きょうちゃん、ケーキ作ったんだね。
私んちは数年前にガスオーブンを処分したので最近のは使いこなせなくて!
たまたまデパートですんごい!(本当に)大きいいちご(5、6cmあった)が小さい板チョコに乗ってるのが目に直ぐ入りあまりのインパクトで買っちゃいました!
内の兄ちゃん、ちょこっとだけ外出したけど誰かからもらったかな~?
私はあげたけど!
そして、お料理とかお菓子とか習いに行きたいです~。
おいしそう~
うちのバレンタインは、前日に家族でチョコレートケーキを食べました。
自分でも、作りたいなぁ。
簡単だから赤ちゃんのお誕生日とかに作ってあげてくださいね!ちょっといい卵なんか使うともっとおいしいかも?うちは安物です。
おいしい!って言ってくれないとさびしいですよね。
勝手に命名しちゃった。
ぜひケーキ作ってお祝いしてあげてくださいね!
ぜひ簡単だからら作ってみてくださいね。
たると型の変わりにグラタンのお皿とか、普通のケーキ型でもいいですよ
作ったら教えてくださいね!
このケーキ簡単だから作ってみてね~。
ぜひ作ってみてくださいね~!
料理とか得意じゃないけどご近所だったら楽しいだろうな~。コブクロの話たくさんできるし。