帰ってきたDVD。 2005年12月24日 | コブクロ これが帰ってきたサウンドルネッサンスのDVDと、クリスマスカードです。 今日のしんちゃん通信の写真もすごいですよ! 冬を感じたい人は温かな飲み物を飲みながら、ご覧になってくださいね! « 一番泣いたプレゼント | トップ | これもプレゼント? »
7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 行ってきました。 (るっぺ) 2005-12-25 20:32:30 しんちゃん通信の美山って、どこなんでしょう?調べたら北海道にもあるけど建物からいくとちがうので、新潟でしょうか?青森か秋田にも美山ってありましたが。幻想的でとっても良かったです。 返信する はじめまして・・・ (あゆむ) 2005-12-26 00:09:51 こんばんわ^^。私は岡山に住む主婦&会社員です。きょうちゃんさんの書き込みはいつもいつもオフィシャルやこのホ-ムペ-ジで拝見させていただいております。いつも入るタイミングつかめなくて・・・私の知らないコブクロをたくさん知っていて大変うらやましく思います。このDVDの企画のことは私はまったく知りません、自分の持ってるDVDをオフィシャルへ貸したって事ですか?すいません。話が読めてなくて・・・ではまた遊びに来させてもらいます! 返信する ありがとう! (きょうちゃん) 2005-12-26 02:06:07 るっぺさん、しんちゃん通信見てくれたんですね。ありがとうございます。私も以前しんちゃんにきいたことがあるんですけど、京都市内のご自宅から車で1時間半くらい北に行ったところにあるんだそうです。京都です。かやぶきの家並みを保存してあって、農村の暮らしがそのまま残っているような素敵なところのようですね。自然もいっぱいで窯で焼いてくれるパン屋さんや地鶏のローストチキンを食べられるレストランもあるようなちょっと魅力のあるとこみたいです。畑を借りていてそこでお子さんたちもお手伝いしながら野菜を作られているそうです。だからよく週末には行かれるみたいですね。あゆむさん、はじめまして!ようこそいらっしゃいました。時々のぞいてくださっていたんですね。同時いつでも来て足跡残していってください。そのほうがうれしいから。>サウンドルネッサンスDVD貸し出し企画がわからないと何のことかわかりませんね。昨年の写真集の5月7日だったかな?にザシンフォニーホールでのライブの様子が書かれていると思います。これはサウンドルネッサンスという番組の企画のライブ(コンサートの雰囲気かな?)で、とってもクラシカルなホールでバンドではなく笹持さんのピアノと小渕さんのギターだけというアコースティックな編成で行われたらしいんです。その中から数曲(Starting line、願いの詩、DOOR、YELL、桜だったとおもうのですが・・。)が選ばれ、彼らの紹介がストリートから始まり、その地を訪れて思い出を振り返りながらのひとつの番組が関西のみで放送になったんです。その内容があまりにもすばらしく各地の朝日系列の放送局でも放送されました。ちなみの岡山は昨年の7月21日の放送でした。真夜中の放送のですが、あまりにきれいな映像と美しいハーモニーそして「桜」を歌いながら小渕さんを見つめる黒田さんの優しい目に感動し声を出してないてしまいました。・・・とまあこんなすばらしい番組があったんです。話長くてごめんなさい。それで去年の8月、ミノスケ社長さんから「サウンドルネッサンスDVD貸し出し企画」というのが発表になりました。これはABC放送さんの 協力であの番組を1枚のDVDにしてしかも番組では放送されなかった「永遠にともに」と二人のコメントが二回も収録されたスペシャルなものなんですが、これを学校の文化祭や、会社などで上映会を開いてその感想を送ってほしいというものでした。自宅でも行っていいのですが自分だけが見たいということではなく、5人以上の見てくれる人を連れてきて、その上映会を二回以上開ける人、そのときの写真と感想をまとめて一ヶ月間だけDVDを貸し出しするので写真や感想などつけてオフィスに返却するという条件でやってくれる人の募集があったんです。貸し出し期間は一ヶ月でした。ダビングしたりしてはいけないし、返却は必ずする、営利目的で上映会を開かないという約束が守れるというのも大切な条件になっていました。苦労したのが5人の人を集めるということでその人集めに改めて普段の友達の少なさを実感しました。近所の人や、その友達、またその友達など、結局一人だけのお客さんのときもありましたが5回の上映会を開きました。それで約束の9月30日にオフィスにお返ししたというわけです。あの時は返すのが本当に悲しくてね。記念撮影をしてなきながら封をしたんですよ。それが何の前触れもなくクリスマスプレゼントで帰ってきたのでこういうことになったというわけです。クリスマスカードの中で「オフィスの一員のように・・・」という一節は返却するときに私も手紙の中に書いた言葉だったのでそれもうれしかったです。コブクロはファン以外の人(ファンは5人まで)30人集まればどこでも無料で歌いに行きますという活動で口コミで広まっていったという歴史もあり、自分も少しお手伝いできたかなという満足感がありました。本当に長くてすみません。わかってもらえましたか?それだけ思い入れのある企画でした。 返信する 追加 (きょうちゃん) 2005-12-26 02:17:58 サウンドルネッサンスで放送された曲。ANSWERを忘れていました。これもすばらしかったな~ 返信する ありがとうございます。 (あゆむ) 2005-12-26 13:13:44 きょうちゃんさん!ご丁寧にありがとうございますその時に私も是非試写会へ参加したかった・・・でもきょうちゃんさんの説明でよくわかりましたありがとうございます。私はファンになって4年ほど経ちますがなかなか自分の時間がなく今年ぐらいからオフィシャルサイトやこうやって個人で作られたサイトへも遊びにこれるようになりました。まだまだ子供が小さく思うようにライブに行けませんが来年は頑張って城ホ-ル行くことにしました。色々これからも私の知らないコブクロの事たくさん教えてくださいねではまた遊びにきます 返信する ぉ初です (たみぉ) 2005-12-26 22:30:30 こんばんゎはじめまして私もあゆむさん同様、オフィシャルの掲示板でぉ名前を拝見させてもらってぃる、岡山在住のたみぉとぃぃますぃつも掲示板でぉ名前を見つけては『ぁ岡山のきょうちゃんさんだ』と同じ岡山の人を見つけて1人感動してぃますそして、ぃつも情報満載で・・・感動しっぱなしです~私はまだまだコブクロに関して未熟者なのできょうちゃんさんなどの情報で勉強して早く成熟者(?)になれるょぅに頑張りますそしてぃつかラィブなどでぉ目にかかれたらな~って思ってますでゎでゎィキナリ書き込みしてこんな長々とすみませんでしたまたぉじゃまさせてくださぃ 返信する ありがとうございます。 (きょうちゃん) 2005-12-27 16:07:35 あゆむさん、読むのが大変でしたでしょ。また遊びに来てくださいね!いつでもお待ちしています。たみぉさん、おが小さいのね。はじめまして。岡山のファンの方と集えてうれしいです。どこかであっているかもわかりませんね!これからもよろしくお願いします。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
調べたら北海道にもあるけど建物からいくとちがうので、新潟でしょうか?青森か秋田にも美山ってありましたが。
幻想的でとっても良かったです。
ありがとうございます。私も以前しんちゃんにきいたことがあるんですけど、京都市内のご自宅から車で1時間半くらい北に行ったところにあるんだそうです。
京都です。かやぶきの家並みを保存してあって、農村の暮らしがそのまま残っているような素敵なところのようですね。自然もいっぱいで窯で焼いてくれるパン屋さんや地鶏のローストチキンを食べられるレストランもあるようなちょっと魅力のあるとこみたいです。畑を借りていてそこでお子さんたちもお手伝いしながら野菜を作られているそうです。だからよく週末には行かれるみたいですね。
あゆむさん、はじめまして!ようこそいらっしゃいました。時々のぞいてくださっていたんですね。
同時いつでも来て足跡残していってください。そのほうがうれしいから。
>サウンドルネッサンスDVD貸し出し企画
がわからないと何のことかわかりませんね。
昨年の写真集の5月7日だったかな?にザシンフォニーホールでのライブの様子が書かれていると思います。
これはサウンドルネッサンスという番組の企画のライブ(コンサートの雰囲気かな?)で、とってもクラシカルなホールでバンドではなく笹持さんのピアノと小渕さんのギターだけというアコースティックな編成で行われたらしいんです。
その中から数曲(Starting line、願いの詩、DOOR、YELL、桜だったとおもうのですが・・。)が選ばれ、
彼らの紹介がストリートから始まり、その地を訪れて思い出を振り返りながらのひとつの番組が関西のみで放送になったんです。その内容があまりにもすばらしく各地の朝日系列の放送局でも放送されました。ちなみの岡山は昨年の7月21日の放送でした。真夜中の放送のですが、あまりにきれいな映像と美しいハーモニーそして「桜」を歌いながら小渕さんを見つめる黒田さんの優しい目に感動し声を出してないてしまいました。
・・・とまあこんなすばらしい番組があったんです。
話長くてごめんなさい。
それで去年の8月、ミノスケ社長さんから「サウンドルネッサンスDVD貸し出し企画」というのが発表になりました。これはABC放送さんの 協力であの番組を1枚のDVDにしてしかも番組では放送されなかった「永遠にともに」と二人のコメントが二回も収録されたスペシャルなものなんですが、
これを学校の文化祭や、会社などで上映会を開いてその感想を送ってほしいというものでした。
自宅でも行っていいのですが自分だけが見たいということではなく、5人以上の見てくれる人を連れてきて、その上映会を二回以上開ける人、そのときの写真と感想をまとめて一ヶ月間だけDVDを貸し出しするので写真や感想などつけてオフィスに返却するという条件で
やってくれる人の募集があったんです。貸し出し期間は一ヶ月でした。ダビングしたりしてはいけないし、
返却は必ずする、営利目的で上映会を開かないという約束が守れるというのも大切な条件になっていました。
苦労したのが5人の人を集めるということでその人集めに改めて普段の友達の少なさを実感しました。
近所の人や、その友達、またその友達など、結局一人だけのお客さんのときもありましたが5回の上映会を開きました。それで約束の9月30日にオフィスにお返ししたというわけです。あの時は返すのが本当に悲しくてね。記念撮影をしてなきながら封をしたんですよ。それが何の前触れもなくクリスマスプレゼントで帰ってきたのでこういうことになったというわけです。クリスマスカードの中で「オフィスの一員のように・・・」という一節は返却するときに私も手紙の中に書いた言葉だったのでそれもうれしかったです。
コブクロはファン以外の人(ファンは5人まで)30人集まればどこでも無料で歌いに行きますという活動で口コミで広まっていったという歴史もあり、自分も少しお手伝いできたかなという満足感がありました。
本当に長くてすみません。わかってもらえましたか?
それだけ思い入れのある企画でした。
私もあゆむさん同様、
オフィシャルの掲示板でぉ名前を拝見させてもらってぃる、
岡山在住のたみぉとぃぃます
ぃつも掲示板でぉ名前を見つけては
『ぁ
と同じ岡山の人を見つけて1人感動してぃます
そして、ぃつも情報満載で・・・
感動しっぱなしです~
私はまだまだコブクロに関して未熟者なので
きょうちゃんさんなどの情報で勉強して早く成熟者(?)に
なれるょぅに頑張ります
そしてぃつかラィブなどでぉ目にかかれたらな~
でゎでゎィキナリ書き込みしてこんな長々とすみませんでした
またぉじゃまさせてくださぃ
また遊びに来てくださいね!いつでもお待ちしています。
たみぉさん、おが小さいのね。はじめまして。
岡山のファンの方と集えてうれしいです。
どこかであっているかもわかりませんね!
これからもよろしくお願いします。