goo blog サービス終了のお知らせ 

春待草の独り言

日々思ったこと、感じたことを日記代わりにつづっていきたいです。昨日コブクロライブに行った記念に。

宮崎のために何かできること

2010年06月12日 | コブクロ
今日ローソンにいったらコブクロサインでデザインされたティッシュが、待っててくれました=^ェ^=

やっぱり二個そろうとかわいいですね。

中はしろのペーパーかしら。

使えないね(;_:)

コブクロスタジアムライブ宮崎生目の杜運動公園は口蹄疫の影響で、当面閉鎖されるそうです。

小渕さん。
故郷宮崎への恩返しにもなると、期待しているこの公園での凱旋ライブ。
どんなにか心いためられていることでしょう。

私には何ができるんでしょう。
宮崎の募金箱をみつけたら、募金するようにしています。

宮崎産のものがあれば買うようにします。

宮崎だけのことではないですよね。

今朝のゲゲゲの女房。
布美枝さんが「私ら真面目に生きて一生懸命働いとるのに、なんで次から次へと困難なことが起きて、貧乏なんでしょう。お父ちゃん!漫画の中で貧乏神をやっつけてください」
って言ってました。

馬場さんのスタートラインの中で「優しい人にばかり苦しみが多すぎる。報われないことがこの世には多すぎる」という部分があります。

ザニュースペーパーさんの一発逆転という歌の中では「世の中なんて理不尽さ。真面目なやつが泣きを見る。それでもみんな前を向き元気に生きて行くさ」という部分があります。

私も真面目に生きてます。
人のためにと、一生懸命になることもあります。

困っている人には親切にするようにしています。

私だって一生懸命生きてるけど、結構次から次へと問題が起きてきます。

神様なんていないのかなあと思うときもあります。

でもいつかきっと…。
いいことない。と嘆いてますが、コブクロ、馬場俊英さん、ザニュースペーパーさん、ちりとてちん、ゲゲゲの女房、NHK岡山のみなさん…。

ここを通じて知り合った人。

真っ暗だと思っている道の途中でキラキラ光る宝石や、優しく咲いているいろんな花に、出会えてる私は、凄くついてる気がします。

「私、これが好きです!」っていえるもん。

コブクロティッシュから話は脱線しました。
ゲゲゲの女房で布美枝さんがいいました。

「なるようにしかならんですけん」

「終わりよければすべてよし」
とゲゲゲの女房の原作に書いてありました。

ほんとにそうだね。

でも、宮崎の人たちだって、東国原知事だって、みんな一生懸命なのに、なかなか口蹄疫がおさまらなくて、神様どうされたんですかって思います。

でもきっとこの口蹄疫を封じ込めた時、宮崎県はもっともっといい県になると思います。

頑張ろう宮崎。

2004年新潟中越地震が起きた時、コブクロ掲示板やクラブコブクロの掲示板は「何かできることはないか」という書き込みで毎日あふれていました。

ツアーファイナルでコブクロチャリティーカレンダーを販売してくれたこと、年明けには通販でも受け付けてくださったこと。思い出しました。

「なにかできることはないかな?」って思うだけでもとっても素晴らしい一歩だと思います。


~ちょっと余談~

先日NHK岡山のニュースで吉岡アナウンサーが、「今日は今晴れていても夕方には雷雨の恐れがあります。お出かけの人はどうぞ心ぞなえしてください」って言われました。

「心ぞなえ」って言葉が妙にあったかいなあとその日思いました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (える)
2010-06-13 11:47:48
きょうちゃん、こんにちは。

和歌山も朝から雨です
梅雨に突入かしら?

コブクロティッシュ揃ってよかったですね

連日宮崎のニュースに心が痛いです。
一日も早く宮崎の全国の人たちが笑顔になりますように。
私にも出来ることがあるはず

止まない雨も 明けない夜も
今迄一度もなかった

さだまさしさんの曲にこんな歌詞があります。
そう思って前を向いて歩いて行きたいですね
返信する
えるさんへ (きょうちゃん)
2010-06-13 18:46:44
コブクロティッシュや冊子のこと教えてくださって本当にありがとうございました。
おかげでゲットできました。
返信する

コメントを投稿