春待草の独り言

日々思ったこと、感じたことを日記代わりにつづっていきたいです。昨日コブクロライブに行った記念に。

おはようございます!と頼近アナウンサーの思い出。

2009年05月22日 | 想うこと感じたこと
おはようござます。
インフルエンザ皆さんの地域ではいかがですか?
早く終息宣言が出るといいですね。


私は「おはようございます」と言うあいさつがだいすきです。

朝は最近ではいつもNHKニュースの音を聞いています。(キッチンにラジオがあってテレビの音源を聴いています)主人がみのさんをみるので・・。

NHK放送局は各県にあるのでローカルニュースは岡山放送局を見るわけで、今のアナウンサーもキャスターさんも岡山とってもみなさんいい感じで大好きです。
朝の「おはよう岡山」ではオープニングで外の風景を映しその情景をアナウンサーさんがレポしてくれます。
アナウンサーの皆さんの「おはようございます」のあいさつに毎朝元気をもらっています。「傘を忘れずに持って行ってください」とか「良い一週間を!」っておまけで行ってくれたりするとちょっと得した気分になったり・・・。

それから、ひそかに東京の阿部アナウンサーの番組最後の「今日も一日皆さんお元気で!」」と言うとってもハイテンションな挨拶もいいなあと思っています。
毎朝8時13分ごろ言ってくれるので一度聴いてみてくださいね!

先日三男の学区探検のお手伝いに行ってきました。
グループごとに学区にどんなものがあるか、地図を見たりお店の人にインタビューをしたりして探検しました。

私のグループの6人さんとっても可愛くて素直な子供たちでした。
あるお店で「一年で何兆円もうかりますか?」って真剣な顔でインタビューしているのがとってもかわいかったです。お店の人はびっくりしてましたけど。

交番に行ったらおわまりさんがちょうどパトロールから帰られて6人くらい勢ぞろいされていました。
「落し物を拾ったりや何か困ったときはいつでも交番に来てね。それだけじゃなくて今日はこんなことがあったよ!とか、ボール投げが上手になったよ・・とかいつでもおまわりさんにお話しに来てね!」とお話してくださいました。

最近は刃物を持った事件が多いので皆さん熱いのに刃物から身を守るチョッキを着られていました。
鉛の板が何枚も入っていてとても重そうでした。
ちなみに防弾チョッキではないそうです。

とっても優しいおまわりさんたちでとっても安心しました。
探検から帰ってグループごとに写真を撮り、解散しました。
昨日子供がその写真が表紙になったグループさんからのお礼のお手紙を持って帰ってくれました。

皆一人一人「ありがとうございました。」って何度も書いてくれていて、ジーンときました。

3年生になるとずいぶんしっかりしてくるんだなあと思った一日でした。
お手紙もらったからお返事を書かなきゃ!!


話変わって。

元NHKアナウンサー頼近美津子さん。
53歳。早すぎました。

もうずいぶん前まだ新人アナウンサーのころテレビファソラシドという永 六輔さんのバラエティー番組に出られていました。
そのころ高石ともやとザ。ナターシャ―セブンも準レギュラーみたいにたびたび出られていて。

その後頼近さんがフジテレビに移られ、朝の情報番組の司会をされていたときに、ホテルニュージャパンの火事が起こりました。

その火事でナターシャ―セブンの事務所七人の会の社長さん、榊原詩朗さんがなくなりました。

たぶんテレビファソラシドの時お知り合いになったのでしょう。
榊原さんの亡くなったことを報道されながら泣き崩れて話せなくなっておられました。

とってもきれいな方で印象に残っています。
ご冥福をお祈りします。


写真は昨日行ったコーヒーの美味しい喫茶店自慢のカフェラテです。
一人一人絵が違って友達のうさびさんの絵がかわいいので撮らせてもらいました。

ブログを読んでくださってありがとうございます。
気軽に足跡残して帰ってくださるとうれしいです。
プロフィールのところにこのブログ専用のメールアドレスも載せていますので、よかったらメールもお待ちしています。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明美ちゃん基金と宇梶さんの... | トップ | 音楽は風のように・・・。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るっぺタン)
2009-05-23 03:37:11
きょうちゃん、こんばんは~。
って言うかおはよう~。
早く寝たので目が覚めちゃいました!

今の小学校の授業では親参加のそういうのがあるんですね!
札幌では昔幼稚園の前に「子供館」って週2回、市で運営してる親子で参加するものがあったんですが私はそれが好きでした。

夏は屋外の公園で冬は地域の会館やセンターで行われ卒業式や発表会があり親も発表するんです。

私は「ゴレンジャー」や「ちびまりこちゃん」や「さるかに合戦」のカッコウをしたな。

小学校の父兄になると、きちっとしていないと駄目だけど子供館はきちっとスマしてちゃ駄目なんだよ。(笑)

その頃の父兄さんのお友達とは不思議に話し易いです。

親子でダンスとかって家では中々しないでしょう?
そういう事をやったり、泥遊びをやったりしましたが父兄には当番があり当番の日は早めに行き先生(保育士さん)が道具の用意をしてるのを手伝いその後先生の補助で子供達と一緒に遊ぶんですよ。

うちの3人の子供達は全員2年行きましたがその後子供館は無くなりました。
幼稚園の2年保育や3年保育が多くなりそれが原因のようでした。

きょうちゃんの記事を読んでいて思い出しました。

だいちゃんもう小3なんだね。早いな~。
みなさんからお手紙をもらいお返事書くの楽しみですね。
返信する
るっぺさんへ (きょうちゃん)
2009-05-23 19:47:25
ありがとうございます。

るっぺさんの記事が交流にあると嬉しくなります。
子供館、大変そうだけど面白そうですね。
お返事の手紙まだ書いてないや!!!
返信する

コメントを投稿