悠翠徒然

画像中心

IWC脱退で

2018-12-27 08:57:40 | Weblog
日本の商業捕鯨再開とのニュースに、鯨を無制限にとれるとのイメージは間違いだそうです。

逆に、捕鯨数が減る可能性が高いそうです。



それは南極付近での調査捕鯨をやめ、近海での小型の鯨だけをとる事になるからだそうです。

、、、

怒り心頭である事を、政治的な判断で表明したって事?


国際連盟脱退のあの有名な映像が浮かんでしまいました。

反捕鯨国や団体の中には、一方的な意見を実力行使で表現する事もありますが、日本政府も同じ事をしたって事なんじゃないのかなぁ、、、

向こう側に言わせれば、日本の調査捕鯨自体が実力行使じゃないか!って事だったのかもしれませんが。


このままでは、将来的にマグロやサンマの捕獲禁止の流れになってしまう。
だからIWCを脱退して、日本の漁業に対する姿勢を内外に示す必要がある。
そんな、もっともらしい話しがあるそうですが、どうなんでしょうか、、、


人間は他の生命を食して生きていかねばならない生物です。

そこを認識した上で、食する生物の生命を永続的に維持しながら、それらの命に感謝していただき、生きていかなければならないと思うのです。

生きているだけで罪深いとは思いませんが、感謝を忘れがちな生活になっていないか、チェックすべきかもしれませんね。

















この記事についてブログを書く
« ひさびさに腰が | トップ | 今日も書き初め〰 »
最新の画像もっと見る