goo blog サービス終了のお知らせ 

やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

朝一でお花色々撮りました

2016-06-15 08:38:02 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

「朝一で、庭のお花を色々撮りました。」

と、言っても…

特別、なぁ~ンにも、変わったお花は無いんですけど… 
まずは…
梅雨なのに、とっても綺麗に咲いてくれた、こんなガーベラを、撮ってみました。↑

これも、今まで何度もUPしているガーベラです。
そう、冬に、いつものHCで、確か…元値が398円ぐらいだったのが、30円になっていたので、
ついつい値段に惹かれて、買ってしまった、ミニのガーベラです。

で…
またまた同じ事を書いちゃうけど…
春になって、地植えをしたら、3鉢とも、腐る事も無く、小さいながら、頑張って咲いてくれてます。

わたスね…
自慢じゃないけど、今まで、ガーベラは、連れ帰っても、いつも腐らせて、土に帰らせていたお花なんで、
ここんとこ、数年は、ずーっと敬遠していたお花でした。
ミニのガーベラが…
しかも、30円の、少し腐りかけた処分品だったお花が…
まさか、こんなに長くお花を咲かせて、楽しませてくれるなんてね…
だから…
わたス、この小さなお花を見る度に、いつも思います。
「私も、頑張ろう…」ってね。





そうそう…
庭を歩いていたと言えば…
今朝ね、真っ白な梅花ウツギの咲く、景色を見ていて…
で…

「あれって… もしや… ヤマボウシ?」

って…
初めて、気付き…
そんでもって…
慌てて、側に行って…
思いっきり、背伸びして、手を伸ばし、花らしき所を、撮ってみたら…。↓



↑キチャナイ画像ですが…
これ、ヤマボウシですね。
わたス、ここで初めて、納得しました。
「私、やっぱり、ヤマボウシ、植えてたんだぁ~」ってね。

ここんとこ、人様のお庭や、街路樹のヤマボウシのお花が咲いていて、
「ウチにも、咲いてたら、イイのになぁ~ 昔、買ったような気がするけど、咲かないなぁ~」ってね、とっても、羨ましく思っていたんですが…
ほんの少しのお花だけど、我が家の庭でも、ヤマボウシがあって、嬉しかったです。




前庭…
前庭と言えば…
今朝、5時頃の前庭の様子…
もう、キジバトが、年中無休のレストランで、朝食中でした。

今朝、夫が、嬉しそうに言いました。
「オレ、今朝、初めて見た… ホオジロが、2羽、新しい餌台で、食べている所を…」

ベランダで、コーヒー飲みながら、煙草を吸いながら…
庭の景色や、自分が作った餌台で、鳥が餌を啄ばむ所を見る。
それは…
夫のささやかな、朝の至福の時間です。

貧乏暇無しの、夫だけど…
最近、時々、この辺ぴなやまの景色を見て、言います。
「この景色を、毎日見て生活が出来るって事は、今の時代、けっこう贅沢だなぁ~」ってね… 

まぁね…
すべては、他所を知らない、わたス達、井の中の蛙が思う事ですが…
不便で寂しい暮しでも…
少しは、イイところもあるんです。↓ (ほんの、少しだけね… デヘヘヘ…)







さてさて…
もう、こんな時間です。
わたス、今日は、スーパーの定休日で、明日は、自分のお休みで、珍しく、お休み2連チャンです。
庭仕事三昧したいと思って、今朝も、4時半過ぎに起きたのに…
バタバタしてたら、こんな時間になっちゃいました。

それに…
天気…
今日は、なんとか晴れるって言っていたのに…
なんだか、どんどんヤバくなっている感じ… アカンです。
では…
今から、大慌てで、何はともかく、他事は目をつぶり、外に出るつもり…です。
遣らなきゃいけない事、いっぱいなんで、1つでも、片付けなきゃ…
出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤァ~!ビックリでした

2016-06-14 17:05:29 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

今朝、PCを開こうとしたら…
立ち上がらなくって…

「ヒヤァ~~!」

てね…
メンテだなんて知らなくって、ビックリしました。


それでね…
パートから帰って、遅いお昼を食べて…
PCを立ち上げたら…

「エェ~ わたスのブログ…どこ行ったのぉ???」

てね…
わたス、ムチなんで、全然訳わかんなくて…(汗)

メンテが遅れていたなんて、全然気づかず…
何度も、挑戦して、ようやく、メッセージに辿り着き、納得致しやした。(笑)


で…
お話しが、前後しますが…
パートから帰って、ちょっと癒されたくって、家に入る前に、庭を少し歩いていて…

「ヒヤァ~! さ、咲いてるぅ~♩」

ってね…
今年は咲かないだろうと思っていた、この↑カワラナデシコが、咲きかけているのを見って、ビックリしました。

ホントにね、なぁ^^んにも、期待していなかっただけに、見つけた時は、ただ、ただ、嬉しかったです。
パートの疲れが、吹っ飛びました。



今日見つけて、ビックリポンしたお花、もう1つあります。
もうお花が終わりかけていたのですが…
グレイパールのバラが、咲いていて、ビックリポン… でした。↓





そして…
前庭のジギタリスも、終盤になりましたが、まだ咲いています。↓




さてさて…
ようやくブログを更新できる画面が出て来たので、安心しました。
でも…
もう夕方…
こんな時間になりましたんで、大慌てのUPです。

大変遅い時間の更新となりましたが…
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も咲いてくれました。

2016-06-13 07:28:03 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

伊勢ナデシコが、今年も咲いてくれました。↑

どう? 

どう?

この真っ白で、裂けたような、まるで尾長鳥みたいな花弁…
ナデシコとは思えない、ナデシコの域を越えたお花…
ちょっと幻想的にも見えるお花… 
「これもお花なんだから、凄いなぁ~」ってね、そんな事を思って見ている、わたスです。
これね、「伊勢ナデシコ」って書いちゃったけど…
きっと、ほんまもんの伊勢ナデシコは、もっと花弁が長いと思います。
お断りしておきますが…
我が家の伊勢ナデシコは、自然交配で育ったものなので、いわゆる雑種だと…思います。

そんな我が家の「伊勢ナデシコ」ですが、数年前に、赤・白・ピンクを買いました。
わたスが、ずーっと気になっていて、ずーっと欲しかったお花で、初めて大型園芸店で出会って、即買いました。
でも、初めてのお花なので…
性格が分からなくて…
ナデシコなんだから、寒さにも強いと、勝手に判断して、外で冬越しさせたら…
寒さ負けしたのか、結局、最後は消滅してしまいました。

で…
「もう、我が家では、この花は、いいやぁ~」って、育てるのを諦めました。
その後、数年して…
HCでも売られ、最後は、処分品になっていたのを…
ついつい、買ってしもうたぁ…
それがね…
元株は消滅したけど、こぼれ種で、マラコイデスのプランターで、一株だけ育っていたので、鉢上げをして…
今シーズンの冬は、囲ったベランダの中で、冬越ししたら、なんとか生き続け、こうして咲いてくれました。

ホントにね…
何でもね…
遣ってみないと、自分ちの環境での育て方って、分からないものですね。
今更ながら、当たり前の事ですが、「伊勢ナデシコ」を見る度に、無知なわたスは、そんな事を思います。



初めてのお花…
自分で、植えて、育ててみると、気付く事がいっぱいあって…
それも、けっこう楽しいですね。

なので…
この、この間頂いた「夏花火」、初めてのお花なんで、只今、嬉しく観察中でぇ~す。





では…
鉢植えのお花から、地植えのお花に、画像を替えて…

我が家には、沢山の種類はありませんが…
わたスは、花菖蒲も、昔から大好きなんで、咲いてくれたら、やっぱり嬉しいお花です。↓





一緒に暮らす意味…
初めてのお花にしても、人間も、ペットも、一緒に暮しているから、言わなくても、分かる事がいっぱいあるんだと…
そんな、当たり前のことを、今更ながら、お花を見ていて、気付きます。

言わないでも… 分かる…
気持ちが分かる…

よい事しろ、悪い事にしろ、
改めて思うと、一緒に暮らすって事は、凄い力を持っているんですね。

一緒…
一緒…
一緒に暮らすことだけでなく…
一緒って…
一緒…の意味は、なんと奥が深い言葉なのかと…

今朝は、そんな事を、お花から、想いを膨らませてみた… わたスです。

さてさて…
わたスは、今日もパートです。
一緒…の職場、一緒…の担当…
いろんな一緒がいっぱいあるけど…
できれば、それぞれの一緒を大切にして、働きたいと… 思います。
まぁね…
現実、メッチャ忙しくって、そんな事は、絶対思い出す暇もないんですけどね。 デヘヘヘ…

では…
雨が降っている、少し肌寒いこの山のうえから、
グウタラおばちゃんは、今から、山を下り、パートに出かけます。
こんな還暦過ぎたわたスでも、今日も、一緒の職場で、まだ、頑張って働ける事を、喜んで…

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心は沈んでいても…

2016-06-12 08:57:02 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

ジャッキーがいなくなって…
何を見ても、そこにジャッキーにつなげてしまい…
ジャッキーの存在感の大きさを改めて感じ…
もういないんだと、何度も何度も、思い…
とっても、心が沈んでいます。

庭に出て…
ボォ~っとしながらも、歩きまわっていたら、
ササユリが、一輪咲いていました。↑

そうね…
もう、そんな時期なんですね…

数年前に、勝手に育って大きくなったササユリは、ほとんどイノシシに食べられたので、
今は、ほんの僅かな、イノシシの食べ残した、一輪咲きの幼球しか咲かないけど、
ササユリの咲くこの景色は、私にとっては、嬉しい景色、見ていると、とっても心が癒されます。

ホントにね…
よくよく見れば…
季節は、どんどん夏に向かい、庭のお花も、その気候に反応して、次々に時期のお花を咲かせていました。

で…
ボォ~っとしながら…
ボォ~っとした画像を撮ったんで、ここからは、それを、ペタペタ貼り付けます。



両親が育て、父が手入れしてくれている、庭のサツキも、見頃になって来ました。↓




私の大好きなお気に入りのサツキ、昔々からある、古典的なお花も、咲いています。
サツキの咲く、今朝の池の様子です。↓






このリビングの窓辺…
歳をとったジャッキーは、ジィーッと外を見ているのが、お気に入りの所でした。↓



ジャッキーが外を眺めている… ↑

どうしても、そんな気がして…
何度も、何度も振り向いて…
ガラスで反射する窓辺の中を、角度を替えて覗いて見る私…
そして…
そこには、もうジャッキーがいないんだと… 
自分に言いきかす…

何を見ても、心暗い… 
わたスです… 


すみません。。。。
楽しい日曜日に、暗ぁ~いお話しになってしまいました。
本当に、これじゃ、アカンですね。

昨日も、沢山の方々に、お優しい励ましのお言葉を、いっぱい書いて頂き、
とっても、とっても、嬉しかったです。
ありがとうございました。

私にとって、ビックリするほどの、多くの方々が…
こんな私に、気遣って下さり、
こんな拙いブログを見て下さり、
感謝の気持ちで、いっぱいです。

大きな、大きな、尊い元気を頂来ました。

私、文章下手なんで、自分の気持ちを、上手く言い表す事ができませんが…
感謝の気持ちで、いっぱいです。

「みなさま、ありがとうございました」


・・・・・
今日も、支離滅裂の、どうでもいい話ばかりのブログになりました。スミマセン。。。
まだね、やる気が、ぜんぜん湧いて来ませんが…
と言うか…
わたス、もともとが、グウタラなんで、端っから、人様の様なやる気は、無いんですけどね。(恥)

それでもね…
今見ている、HNKの趣味の園芸が終わったら、庭に出て見ようかと…
そんな事を思っています。

私は、私の出来る事を、頑張らねば…

娘も、ジャッキーも、短い人生だったけど、あんなに頑張って生きてくれたんだから、私も、頑張らねばと思います。

今日も、最後まで見て下さって、本当にありがとうございました。
ボチボチでも…
自分の記録を兼ねて、公開日記として、出来る限り、更新したいと思っていますので、
どうぞ、よろしくお願い致します。(ペコッ!)
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました。

2016-06-11 07:14:54 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

沢山の、沢山の、お励ましのお言葉…

本当に、ありがとうございました。

そして…

こんな、拙いおばちゃんのブログを、見て下さって…

私、大きな、大きな、パワーを頂きました。


今朝も、4時半頃起きて、朝支度したのですが…
そこには、いつもいるジャッキーがいません。

分かっていても…
つい、目線が、あの子がいつも寝ていた所に、何度も…

悲しいって言うか…
寂しいです。

それで、暫くは、ブログはお休みしようと思っていたのですが…
今朝は、時間が余ちゃって…
つい、つい、いつものように、PCに電源を入れて見ました。
そしたらね…
皆さんからの、お優しいコメントや、私にとっては、ありえんほどの閲覧数で、ビックリしました。

感謝の気持ちでいっぱいになり、涙しました。

何度も言いますが…
こんな私のブログでも… いいのぉ?

そして、思いました。

これは、ジャッキーから、私への…
「悲しまないで、お母さん…」って、言っている、優しさ…
あの子が、精一杯生きた証を、私に見せてくれたんだと…

「ジャッキー ありがとう お母さんの一番喜ぶこと、してくれたんだねぇ…」

わたし、気持ちを切り替えました。
悲しいけど、ジャッキーから貰った、このプレゼントを、大切にしたいと思います。




バラ…
ダメ元で地植えをした、調子が悪くなった鉢植えのミニバラが、今朝咲いていて、ビックリしました。↓





バラ…


昨日、ジャッキーのお別れに、庭で咲いたバラで、花入れをしました。

年老いた両親が、泣きながら「ありがとう…」って…
我が家の仏壇の前で、人と同じように、家族でお別れしました。

ジャッキー いつまでも、家族だよ… って…




すみません。
気分を悪くされた方… 本当に、こんな画像載せちゃって、お許しください。

私の、愛する花が、散ってしまったんで…
ここに、どうしても、残しておきたかった…
ごめんなさい…


ジャッキーは、このやまのうえで、放たらかしのお母さんの元で、しあわせだったかしらねぇ?

そんな事を、思いながら…
この今朝の、「やまんばの庭」を、見ているグウタラな私です。↓








ジャッキーも、けっこう気に入っていた、ベランダです。↓




寂しいのは…
夫も同じ…
昨日、気丈な夫が、泣いていました…




寂しいけど…
私達家族、このやまのうえで、頑張って生きて行きます。

きっと…
また会えると信じて…



こんな自分に出来る事は、何かと、模索しながら…

出来る事を、出来る分だけ…

・・・・・・
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(最敬礼)
人気ブログランキングへ
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然のお別れです…

2016-06-10 09:59:21 | ガーデニング

今朝、起きたら…

ジャッキーが、死んでいました。

夕べまで元気だったのに…

別れは、突然やって来て…

家族呆然としています。


段ボールを、ピンクの布でおおって、お棺を作りました。

そして…

娘を含めて、家族の想いを、いっぱい、いっぱい、入れました。


2001年6月17日生まれのジャッキーでした。

・・・・・

すみません。。。

頭の中が、真っ白で、もう何もかけません…

ここで、終わります。

お花の画像を楽しみにして、ブログを覗いて下さったのでしょう?
こんな更新で、どうぞ、お許しくださいね。

わたし、また、復活して…
頑張りますから、きっと…

人気ブログランキングへ
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤なお花も咲きました

2016-06-09 07:43:36 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

アマリリス、真っ赤なお花も咲きました。↑

どう? どう? どう?
本当に、こんなに真っ赤っ赤、スゲー凄い色のお花です。


ほんでもって…
アマリリス繋がりで…
ここんとこ、いつもUPしているアマリリスも、凄い事になって咲いているんで、今日もUPいたしやす。↓



ねっ、わたス、毎日、見る度に、この花付きに感動して見とれています。

特別な事は、何にもしていません。
処分品で買った1球を、何度か植え替えただけ…
で…
今年は、分球した、それぞれの球根から、花茎が伸びてくれ、咲いた訳です。
寒い冬の管理が大変なので、アマリリスの鉢植えも、あんまし増やしたくは無いけど…
この先、どうしたものかと… 嬉しいやら… 悩むやら…
あんさん、あんまし殖えちゃ…アマリリスぅ… デヘヘヘ…




そんでは…
今、一番の流行り言葉、「せこい」の画像も、貼り付けます。↓



しあわせの「四葉のクローバー」です。
お花には、なんの「せこい」もありませんが…
これね、先月だったか、先々月だったか、忘れちゃったけど…
せこいわたスが、HCで、捨てるのを、頂いたお花の1つです。(四葉のクローバーは、2ポット頂きました)
腐りかけの苗を、庭に地植えをしたら…
今、元気になって、わたスを、しあわせな気分にしてくれました。


しあわせな気分にする…
本当に、大切な事だと思います。

今の東京都都知事は、都民の方々、日本の方々を、しあわせな気持ちにしているのでしょうか?
法に触れるとか、犯罪になるとか…
それも1つの選択肢だと思いますが…
人々の上に立つ方が、その人の行動を見て、ムカついたり、嫌な気分にさせていること自体が、ダメだと思います。

そんな事も分からんで…
「人間として、どないするんじゃ~!」
って、思います。

どんな些細な事でもイイから…

人を…
そして、自分を…
しあわせな気持ちにさせる…

人間でも、動物でも、それが一番です。

お店だって、まずは、お客様に、何でもイイから、嬉しい気持ちになって頂かなきゃねぇ…
まずは、笑顔でイイです。

苦虫を食べたような顔をして、自分の顔や、頭ばっかし触っていては、見苦しい…!

反面教師かもしれんけど…
わたす、それ、アカンと思います。

スミマセン。。。
しょうも無い事、ダラダラ書いてしまましたが…
今日も、最後まで見て下さってありがとうございました。

わたス、今日から、62歳… たぶん… 
心新たに…
今日から、また…
「今の私が、出来る事を、出来る分だけ、がんばりまぁ~す。」
人気ブログランキングへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな青花ホタルブクロ

2016-06-08 07:52:04 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

「今日は、雨も降ってるし…ネタ花、無いなぁ~」

って、思いながらも…
ブログの更新はしたいので…

「まぁ、なんでもイイかぁ~」
ってね、とりあえず、バカチョンカメラを持って、庭に出て見ました。

そしたらね…
あったんよ、こんなネタ花が…

なので… 
「ヤッタネッ!」って、喜んで…
撮っちゃいました…

もう何年も経つんだけど…
たまたま立ち寄った道の駅見たいな所で出会った、わたスが、ずーっと欲しいと思っていた、青花ホタルブクロです。
連れ帰った時は、小さなポット苗だったけど、今は、我が家のケヤキの下で、放たらかしでも育ってくれ、
今年もこうして咲き始め、嬉しい景色を見せてくれました。


やまのうえは、ここんとこ、降ったり、降らなかったりを繰り返しています。
やっぱ、梅雨ですね。

なので…
今朝、6時前に撮った画像、少し雨も降っていたんで、薄暗い画像ですが…
「それもまた、自然で、イイかぁ~ 」ってね、
自分に都合よく思いこんで撮った他のお花も、貼り付けまぁ~す。



こぼれ種…
こぼれ種で育ったと言えば、今は、やっぱりジギタリスのお花です。
と言いつつ…
今日も、今朝の前庭のジギタリスの様子を撮ったんで、貼り付けます。(ペタッ!)↓




ジギタリス…
ジギタリスは、庭のあちらこちらでも、沢山では無いけど…(抜いてるから…)こんな風に、咲いています。↓




しつっこく…
反対側からも、小道の景色を、撮ってみました。↓




「やまんばの庭」、こうして見たら… もしかしたら、草が目だたないけど…
本当は、一雨毎に、凄いになってます。
みなさぁ~ン、わたス、イイとこ撮りで、UPしているんで、
どうぞ、騙されないように、して下さいねぇ~ デヘヘヘ…


では…
気分を替えて…
ウソの無い景色…
まだ薄暗さの残る、今朝5時頃の景色

今朝も、刻々と変化する、霧の景色です。
窓の外は、山々が見えたり、辺り一面、真っ白になったりを、何度も繰り返し、
いつも見慣れている景色でも…
名も無い、珍しくも無い、やまの景色でも…
ボーっと、見ていると、心が無になるような、リセット出来るような…そんな気がします。



それでは…
もう時間です。
おばちゃんは、今日も、パートだよ。

昨日の朝の事です。
パート店に行って、ドアを開けたら、そこには、いつも、バタバタ動いている店長様が、
3~4個積みあげたビールの箱に、チョコンと腰を掛けていました。
朝の忙しい時間に、そんな店長様の姿は、ありえん姿…
「おはようございまぁ~す… 店長、どうしたんですか?」
って聞いたら…
店長曰く…
「今朝、ぎっくり腰になったぁ… 今、社長が、整体に連絡していて、社長に車で送って貰うので、待ってる…」

で…
昨日は、店長様は、仕事の心配しながらも、自分では、ほとんど動けないので、何もかも、放って、
整体に行きました。

みんなに、「店長、店長も、もう歳なんだから、働き過ぎちゃいけないよ…」などと、言われながら…

店長様は、整体から帰ったら、朝の様子からは、想像できないほどに回復してました。
でも、重い物は持てないので、仕事が思うように出来ず、大変そうでしたが、
家にも帰らず、頑張って、自分の出来る事を遣っていらっしゃいました。

私もね…
出来る事を、出来る分だけ、頑張らなきゃねっ!

今日も、まとまりの無い、ハチャメチャブログですが、
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菖蒲がちょこっとだけ…

2016-06-07 07:45:59 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

昨日、パートから帰ったら…
裏庭で、花菖蒲が、ちょこっとだけ咲いていたので…

「ネタ花見ぃ~つけた」ってね…
喜んで、撮りました。

どうかしら? 珍しい訳ではないけど、ややピンクっぽいお花、なかなか可愛いでしょう? ↑


やっぱ、梅雨のシーズンですね。
花菖蒲が咲き始めたのを見て、やっとそれを実感する、鈍感なわたスだけど…
庭のお花達は、季節の変化ををすばやく察知して、それぞれ、咲き始めています。

まぁ、そんな事は、今更言わなくっても、当たり前の事ですが…
わたスは…
いつも、季節の変わり目には、こんな事を思って、お花を眺めてしまいます。



そんでもって…
これも、しつっこい画像ですが…
いっぱい咲いて見頃の「盃草」も、またまた貼り付けます。↓




物はついでと言う事で…
前庭の、いっぱい咲いているジギタリスの様子も、記録を兼ねて、貼り付けます。↓



特別な物など、何も無い「やまんばの庭」ですが…
今日も、なんとか、パートに出かける前に、更新出来きました。良かったですぅ…

今朝は、頭痛くって、5時半まで、寝てしまいました。
「ああっ! こんな時間だぁ~! イテテテ…」
ってね、慌てて起きて…
いつもに増して、いい加減な夫のお弁当を作りながら、我慢できなくなったので…
慌てて、痛み止めの薬を飲みました。

そしたらね…
今、少し、なんとなく、「だいじょうぶだぁ~」って感じ…
わたス、子供の頃から、頭痛持ちなんで、仕方がありません。
きっと、この降るでも無し、降らないでも無し、今朝のこの天気が合わないのだと思いますが…
昔ね…
あんましいつも頭が痛くなるんで、我が家の掛かり付けだった医院に行ったら…
顔なじみのお医者さんが、笑って、私に言いました。
「頭痛かぁ~ そりゃ仕方が無いよ、あんたとこには、頭痛の先生がいるからなぁ…」ってね。

そうなんです。
我が家には、いつも頭が痛いと言っていた、偏頭痛持ちの、祖母がいて、
いつも、そのお医者さん、いろいろと診て頂いていたのです。
偏頭痛って、遺伝するらしいです。
そんでもって…
我慢せず、すぐ、薬を飲んだ方がイイらしいですね。
わたス、昔は、あまり痛み止めの薬を飲むとイカンのかと、素人判断して、
我慢して、痛みが強くなって、嘔吐したりしてましたが…
今は、痛くなったら、即、頭痛の薬を飲んで、頭の血流を良くしています。

まぁ、そんな事はどうでもいい話でした。
今日も、ダラダラ書いちゃって… スミマセン。。。

そんでは…
わたス、今日も、なんとか息しているんで、頑張りましょうかね。

私は、私の出来る事があると言う事を、喜んで…

今日も、最後まで見て下さって、本当に、嬉しかったです。
私、とっても、元気を頂きました。
「ありがとうございました。」(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きましたぁ~「夏花火」

2016-06-06 07:40:12 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

昨日UPした、頂いたお花の名前が、分かりました。
「夏花火(なつはなび)」とか「草花火(くさはなび)」って、言うのですね。
「おばちゃん」「rineさん」教えて下さって、ありがとうございました。
わたス、忘れないように、即、名札に書いて、鉢に挿しました。

ネット、ブログって、本当に有難いものですね。
こんな風に、直ぐに、名前を教えて頂けるのですから…
感謝、感謝でございます。(ペコッ!)

わたス…
ネットでも少し調べたら…
午後に咲くので「二時草」って、別名もあるとか…
「ヘェ~ そうなんだぁ~」ってね、ようやく、初めてのお花の事が色々分かり、とっても嬉しかったです。

で…
なにげに、午後になって、植えたお花が萎びていないかと、ベランダに置いた鉢をを見たら…

な、な、なんと…

可愛い、ピンクのお花が咲いて、ビックリ!!

「わぁ~ 咲いてるぅ~♪」




嬉しくって…
嬉しくって…
見惚れてしまいました。
思わぬお花を頂けたこと、名前を教えて頂けたこと、本当に、とっても嬉しかった私です。




お花も元気になって咲くと嬉しいけど…
葉っぱ物の植え木も、緑々して元気になって来た、今日この頃のやまんばの庭です。
ほらね…
父の作っている「鳥のモニュメント」も、少し傾いてはいるけど…
綺麗にカットされて、元気で鳥らしくなっています。↓






どうでもいい話、続けます… 重ね重ね、スミマセン。。。。

昨日、わたス、パートがお休みでした。
それでね…
昨日は、私の働くパート店で、1年に一度の、50円均一があったんです。
「デヘヘヘ…わたス、今年も、お休みだよ~」
ってね、大喜びで、開店少し前に、店の前に並んで…
大賑わいの、ギュウギュの中、頑張って、めぼしい物を見つけ、こんだけ、買って来ました。
お店の買物カゴに2杯分あります。

見ますぅ? この中身…
どうでもいいけど…
見せましょう こんだけ買いましたぁ~ ↓



アハハハ…
笑いが止まんなぁ~い♪

これで、ほとんど3千円分でした。
荷崩れした商品とか、賞味期限が近い商品とか、問屋さんのご厚意で、集めた商品ですが…
中には、メーカーがパッケージ変更して、売らなくなった商品もあって、
50円均一の中には、高額商品もあって…
とっても、嬉しかったですぅ… デヘヘヘ…

ホントにね…
しょうも無い、どうでもいい画像貼り付けちゃって、で、スミマセン。。。(ペコッ!)


そんでは…
お話が、前後しますが…

昨日の朝は、雨が降っていました。
なので…
夫が、朝、外を見ながら、「今日は、雨かぁ~」ってね、言うので…

わたス…
一緒に窓の外を見ながら…
「ねぇ… ウチの熊本城、もう、倒れそうだよ…」って、言いました。

夫曰く…
「熊本城だから、倒れそうで、いいんだよ…」

わたス…
「ふうぅ~ン でも、あれ、皆のお気に入りだよ…」

で…
我が家の「熊本城」
それがね…
昨日…
わたスが、50円均一を買いに、スーパーに言っている間に…

夫は、熊本城を撤去して…
こんな、新たな鳥のレストランをつくっていてくれ、お昼を食べて、設置してくれました。↓





我が家の鳥のレストランは、今、3店舗のチェーン店で営業です。
のどかな、のどかな、なぁ~ンにも人工的な物が見えない、やまのうえの景色に、
夫の鳥への遊び心が、見えてます。↓



デヘヘヘ…
事は、思惑どおりになりました。

昨日は、嬉しい事いっぱいのわたス…
嬉しい心を少し抑えて…

夕方になって…
昔の職場の先輩のお父様の、お通夜に行きました。(合掌)

でもね…
この間の「あれから30年の会」の仲間たちも、大勢お通夜にいらっしゃっていたので…
そん時、都合で、会えんかった方がたもいらっしゃったりしてたんで…
お通夜が終わってからも、式場の玄関に出て、大勢が固まって、またおしゃべりが始まって…
ワイワイ、ガヤガヤ…
「いつまで、喋っとんじゃぁ~」って感じ…
駐車場でも、おしゃべりして…

けっこう、楽しく、帰って来ました、わたス… ゴメンナサイで、ございます。

でもね…
喪主の奥様である、お友達だって…
お通夜のお見送りの時、わたスに、笑って言いました。
「今日は、来てくれて、ありがとねぇ~ これから、また、あの山に帰るんか? アハハハ… 気をつけてねぇ~ またねぇ~」
ってね。
彼女にとっては、本当のお父様のお通夜でしたが、みんなを明るく見送って下さいました。

 
さてさて…
私も、みなさまから、大きなパワーを頂いて…
今日から、4連チャンのパートです。

私は、私の出来る事を、出来る分だけ、頑張りましょうかね…

今日も、時間も無くて…
しかも、いつもに増して、しょうも無い話題のブログで…
訳のわからん、ガーデニングらしくない更新になりましたが…
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わずかな八重咲きアッツ桜

2016-06-05 08:31:02 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

我が家には、わずかしか無い八重咲きのアッツ桜が、咲きました。

わずかです。
本当に、ほんの少ししか無い、我が家では、希少価値の八重咲きアッツ桜は、
頑張って咲いてくれました。
去年、出掛けた道の駅で、たまたま見つけて…
「ヘェ~ アッツ桜にも、八重咲きなんてあるんだぁ~」ってね、驚いて、2種類連れ帰って来たのですが…
春になっても、なかなか芽が出ず…
「やっぱ、冬越しダメだったねぇ…」って、諦めた頃に、1鉢だけ芽が出て、こうして咲いてくれました。
たったこれだけしか無い八重咲きアッツ桜だけど、咲いてくれれば、嬉しいものですね。
できれば、このまま少しづつ、殖えて欲しいと…
植えたまんまで、放たらかしなくせに…
そんな事を願って見ている、グウタラおばちゃんです。(ダメジャン!)



そうそう…
昨日から、私の住む東海地方(岐阜県)も、梅雨入りしたと、発表されました。
たまたまですが…
昨日、もう梅雨になるかも…って思って、
そうなれば、もしかしたら、これが今年の都忘れの見収めかも…って思って、
都忘れを撮ったんで、これもわたスの記録を兼ねて、ちょこと多めだけど、画像を貼り付けます。↓







でもね…
母がね…
わたスがグウタラで、庭が、あまりにも草でボウボウなので…
ここんとこ、毎日、庭の草取りしてくれたんで、やっと小道が見えるようになった所も、あるんです。↓



↑ありがたき、88歳の母…
わたス、あなたの娘で、本当に良かったですぅ…
どうか、死ぬまで元気でいて欲しいですぅ…
心から願う、還暦過ぎた、グウタラ娘ですぅ… 
デヘヘヘ…

ついでに…
そんな頑張り屋さんの母と父が育てて植えた、サツキが、池周りで、咲き始めたので、撮ってみました。↓











そいでもって…
昨日頂いた「ありがとうのお花」撮ってみました。↓



もうすぐ、娘の誕生日です。
お二人の娘のお友達が、今年も、忘れず、こんな可愛いお花を送って下さいました。

娘の事を忘れずにいて下さる…
本当に、本当に、涙が出ます。

娘は、たった20年の命でしたが、
こんな優しいお友達と巡り合わせて頂き、仲良くさせて頂けたことは、
親としては、絶対してあげられない、何よりの娘のしあわせでした。
お友達、大好きの娘でした。

今年頂いたお花は、何処から見ても、可愛いお花が、いっぱいで、何処から見ても素敵で、可愛くて、
まるで、お友達いっぱいだった娘が、お友達の中で笑って、楽しんでいるかのように思えます。↓



そして…
家族想い優しい娘が、自分の思いを、この花に込めて…
それを、お友達をかいして、残された家族に、「ありがとう~」て、送ってくれたように…思えます。

「ありがとうのお花」

大切な娘のお友達が、それぞれの人生を、この先、どうか、ご健康で、お幸せに…って、
心から願う、やまのうえの母の気持ちです。



今日は、雨ですね…
しっとりと雨に濡れる、やまのうえで、コタツにあたって、こんな景色を見ています。(サブイんです)

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに咲きましたぁ~

2016-06-04 07:39:29 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

昨日、UPしたアマリリスが…

ついに、咲きましたぁ~


デッカイ花が、パァ~っと開いて、どえらい迫力です。
ホントにね…
これも、お花なんだなぁ~って…
我が家では、1、2を競うような、大きなお花のアマリリスは、
昨日数えたら、なんと10本の花茎が育っていました。
このパワー、ビックリだね。
鉢に植えたまんまで、栄養だってあんまし遣らないで、ほとんど放たらかしなのにねぇ…

でもね…
わたス、このアマリリスが、初めて育てた子なので、この先、どうしたらいいのか…
株分けして、鉢は殖やしたくないし…
かと言って、これ以上大きな鉢に植え替えたら、重くって、移動できないし…
只今、お花を見ながら、思案中であります。


そんでもって…
これも、株分けどうしようかと迷っている君子蘭ですが…
3鉢ある1鉢が、また咲き始めたので、撮ってみました。↓



↑君子蘭って、今頃咲く花だったのかしら?
我が家では、昨年末に咲いて、冬にも咲いて…
温度調節などせず、我が家のように、放っておけば、本当は、オールシーズン咲く花なのかしらねぇ…?
わたス、スキル無いので、よく分からないけど…
放っていても、咲いてくれるお花は、とっても嬉しい、有難いお花です。




さてさて…
今日も、わたスは、パートです。
今日は、相棒さんが、お休みなんで、3か所の問屋さんに、12時半までに発注かけなアカン日です。
発注するまでに、今日は入って来る商品の陳列や、補充を済ませなアカンし…
同じ担当のお若い彼君は、マイペースだし…
店長様は、きっと、今日も、次々に、「あれやれ、これやれ」と、支持を機関銃の如く、されるだろうし…

ああぁぁぁ…
出来る分を、出来るだけに… して欲しい… 

なぁ^^ンてね…
時々、思う時もあるけど…

こんな還暦過ぎた、わたスでも、あてにして、働けと言って下さるんだから、有難いことだと、思わなアカンですね。

そんでは…
これから、この山を下り…
グウタラおばちゃんは、ちょっくら、働く真似ごとして来ますんで… ここで失礼いたします。

今日も、こんな拙いブログを、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
多く方々に見て頂き、本当に、嬉しくって…
とっても、大きな大きな、パワーを頂き…
心から、感謝いたしております。
ありがとうございます。(ペコッ!)
人気ブログランキングへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前庭はジギタリスの庭に…

2016-06-03 07:46:01 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

我が家の前庭は、今年も、ジギタリスの咲く庭に、なりました。

で…
まずは…
スポットの無い、真っ白なジギタリスを、UPしてみました。 ↑

なぁ~んてね…
よくよく見れば…
ジギタリスは、ジギタリス…
トレードマークの、そばかすスポットは、薄い色合いで、目だたないだけなのですけどね…。

まぁね…
白花に限らず…
我が家で咲いている、他の色のスポットが無い花も、そんな感じ、スポット自体は、消えている訳ではありませんが、
わたス、ジギタリスのスポットは、少し苦手意識があるので、
出来れば、全部のジギタリスが、スポットの少ない花だったらイイのに…
ってね…
そんな勝手な事を、ちょこっと思いながら…
この、こぼれ種で勝手に育ってくれた、ジギタリスの庭を見ています。

昨日は、とっても爽やかな、青空の下で、陽射しを浴びたジギタリスが、綺麗にみえて、
「こんな日は、めったにないかなぁ~^^」と思って、画像をいっぱい撮ったんで、
わたスの記録を兼ねて、それを、しつっこく、貼り付けまぁ~す。












わたスね…
やっぱりね…
いくら放たらかしの庭でも、あんまし殖えて欲しくない花もあります。
そう、ジギタリスも、凄い繁殖力なので、邪魔な所は、抜いて捨てています。
勝手なものだとは思いますが…
「ごめんね…」って、後ろめたく、抜いてます。(詫)

そんでもって…
殖えて欲しいと思って、花の好きなように、自由に放たらかししているお花もあります。
春に咲く、芝桜もそんなお花で、いっぱい殖えて欲しいお花ですが、
この初夏に咲く、盃草も、そんなお花で、ドンドン殖えて欲しいと思っています。↓



例え、どんな邪魔な所に生えても、抜く事は、まずありません、踏みつける事はあってもね… デヘヘヘ…



人生いろいろ…
お花も色々…
私も、色々あるけど、頑張りましょうかね…

「出来る分を、出来るだけ…」ってね。

今日も、6月にしては、メチャクチャ寒い8℃でした。
でも…
晴れているので、昨日のように、パートから帰ったら、景色で、癒されると思います。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とも言えない…美しい

2016-06-02 07:40:27 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

何とも言えない… とっても美しいと、私が思うお花、「ヤマオダマキ」も咲きました。

私、いっつも、同じ事を言うんだけど…
このヤマオダマキの、淡いグラデーションの色合い、お花の形、根〆の綺麗な立ち姿…
本当に、本当に、美しいと思い、ウットリ見とれててしまいます。
野草「ヤマオダマキ」の咲く景色… 癒されまぁ~すぅ… ↓



今朝、6時前に画像を撮りました。
なので…
技の無い私の、撮り方では、あんまし美しさが、伝わらんかったですね。スミマセン。。。
 



道路端のお花と言えば…
道路端で、除虫菊、フランスギクと言うと、別花のようですが…とにかく、メッチャ咲いて綺麗です。↓





では…
しょうもないわたスの懺悔は、このへんにして、気分を替えて…
今、とっても頑張って咲いている、前庭のジギタリスを、貼り付けまぁ~す。



↑陽が差したら、もっと綺麗に咲いているのが、撮れるのですが、
なにしろ、今朝のサブイ…
そう、今朝は、10℃しか無くって、とっても寒いやまのうえだったので、慌てて撮って、こんな画像でした。

パートから、帰ったら、また、リベンジで撮って、UPしますね。
だって、わたス、しつっこいのが、トリエなんですから… デヘヘヘ…

今日も、大慌てのブログの更新になりましたが、最後まで、見て下さって、ありがとうございました。
まだ、ゴミ出しの準備しなアカンので、ここで失礼いたしやす。スミマセン。。。
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立てば芍薬…知らんかった

2016-06-01 08:02:53 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

芍薬が、とっても綺麗に咲きました

優しげなピンク色と、幾重にも重なるヒラヒラの花びら…
なんとも、表現し難いけど…
とにかく、とにかく…素敵ですぅ~

私ね…
芍薬も、大好きなお花です。
芍薬は、昔から我が家にあって、祖母のお気にりのお花で、だいじに育てていました。
この花は、その芍薬ではありませんが…
芍薬のお花を見る度に、
小さな体になった年老いた祖母を、いつも思い出す、そんなお花です。

で…
芍薬と言えば…
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はユリの花」ってね…
このおきまりの、言葉も、脳裏に浮かぶ訳ですが…
わたスね…
今まで…
そう、還暦過ぎたこの歳になるまで、本当の意味を知らんかったんです。

ずーっと、この言葉は、美しい花を表現した言葉だと… そんな風に思っていました。
でも、時々…
何で、この三種類のお花だけが、美しいと言われるのか…と、不思議には思っていましたが、
改めて、調べたりすることは、まったくありませんでした。
で…
今朝ね、ネットで、見て見たら…
な、な、なんと…
元々は、漢方の生薬からの言葉だったと知り…
「ヘェ~ そうだったんだぁ~ だから、3種類のお花を美しいと言ってたんだぁ~」ってね、
初めて、初めて、納得したしだいです。
ちなみに…
こんな所を↓、ネットで、見させて頂き納得してました。
立てば芍薬



これからは、わたス、ちょこっとだけ、芍薬を見る目が、違うかも…
なぁ~んてね…
諺だって、人が勝手に考えたこと、美しくって、奥ゆかしい、大好きな芍薬のお花には、変わらないんですけどね…

スミマセン。。。
今日も、しょうもない戯言を書いてしまいました。
気分を替えましょう。

ここからは…
今朝、6時過ぎに撮った、12℃の寒い庭の様子を、貼り付けます。

捨てられる花もあれば…
生かされる花もあり…
「私って、勝手で、申し訳ないなぁ~」って思いながら、庭を徘徊しています。

そんな「やまんばの庭」で…
都忘れは、こぼれ種でも育って、ドンドン殖えて欲しいお花です。








サツキ…
サツキも、両親が、昔から、ほとんどの株は、挿し木で殖やして、大事に育っているお花ですが、
まだ、咲き始めたばかり、今から咲くと思います… たぶん… ↓





さてさて…
そろそろ庭に出る準備をしなくっちゃ…

と…
思いつつ…

今朝、2回目の、コーヒータイムしながら… 
「今日は、何から手を付けたらイイのかと…」雑草園を見ながら、思案中の、
口ばっかしの、グウタラガーデナーのわたスです。

ではでは…
「出来る分を、出来る事から…」
って事で…
わたス、頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする