

今朝は・・・
我が家の庭で・・・
昔からある、小菊が咲いているのを見つけましたんで・・・
まずは、これをネタ花に、撮って見ましたんですが・・・
どう?地味ぃ~な野草の様な小菊、寂しいやまのうえに、似合ってるって、思うんだけど… ↑
ほんでもって・・・
やまのうえの我が家・・・
今朝も、寒くって・・・
朝から、バンバンに、ファンヒーターつけていますんですが・・・
華ちゃんも、寒いのか・・・
わたスが、庭徘徊していても・・・
ずーっと、段ボール箱の中で、動こうとはしなくて・・・
箱を覗いても、ビクともせず、わたスに気付いていても、寝たふりしています。↓(ばれてるよぉ…)

なので・・・
仕方が無いので・・・
おばちゃんは、一人で、庭徘徊しながら・・・
昨日、籾殻を撒きながら、少しだけ、草をむしった後を見たり・・・
ぜんぜん手付かずの、草や、都忘れで、ボウボウの小道を・・・
「ここも、早く、遣らなアカンなぁ~」って、思いながら見たり・・・
「あ~ぁ・・・ 今年は、やっぱり、咲かなかったなぁ…」と、思いながら・・・
お試しで、池の中に入れた「睡蓮の鉢」を見たり・・・
そして・・・
今年は、わたスにしては、けっこう頑張って移植した「都忘れ」の苗を見て回り・・・
「来年は、いっぱい咲いて、都忘れの小道が、歩けたら嬉しいなぁ…」
ってね・・・
そんな事を、妄想しながら・・・
時季外れで咲いてくれた、大好きな「都忘れ」のお花を、見ていました。
そうなのです。
おばちゃんは、妄想ならば、考えなくても、ドンドン湧き出て来ますんですが・・・
なかなかそれを、実行できず・・・
毎日ね・・・
「あぁぁ・・・あれも、遣らなくっちゃ! これも、遣らなくちゃ!」
と・・・
焦るのですが・・・
思うだけで、なかなか出来ず・・・
やっぱしね・・・
根っからのグウタラ根性は、死ぬまで治らないんだから・・・
「妄想は、もうよそう・・・」
なぁ~ンちゃって・・・ (´∀`)アハハハ・・・
しょうもない事を思いながら・・・
庭徘徊していた訳であります。
わたスね・・・
60歳前には、「還暦までに、庭を綺麗にしよう!」
って、思っていたけど、それ、出来ず・・・
「よぉ~し!65歳の年金生活までには、遣ろう!」
と・・・
思い直したけど・・・
結局、ぜんぜん、綺麗な庭には、ほど遠く・・・
まぁ、言い訳すれば・・・
パートを辞めて、気合いを入れていたけど・・・
直ぐに、父の体調が悪くなって、逝ってしまい・・・
その後、バタバタして・・・
今年、お正月過ぎたら、母が、大腸破裂で・・・ストマになって・・・
母は、介護3になって・・・
でも・・・
わたス・・・
まるっと、一日中、介護を、遣ってるわけじゃないし・・・
それほど、母に手をかけて、いたり尽くせりしてる訳じゃないないのですが・・・
自分も歳をとったので・・・
体のあちこちが痛くて・・・
庭遊びが、思うようにできず・・・
「後で、後で、後で遣る…」ってね・・・
ついつい・・・
気持ちも、体も、グウタラになってしまいますんです。(ホントだよ)
で・・・
ここんとこ・・・
またまた・・・
再々、再修正をしまして・・・
「しょうがない、70歳までには、なんとかしよう!」
と・・・
思い始めました。
そう、「なんとかしよう!」ってね・・・
凄~く、自分に優しく、都合よく・・・ デヘヘヘ…
わたス、もう歳なので・・・
これからの、庭遊びは・・・
自分が、動けなくなったら、山に還ってもイイように・・・
それを思いながら・・・
母の介護をしながら・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張ってみよう!
と・・・
思い始めました。
みなさま・・・
介護のご経験など、色々コメントに書いて下さり・・・
優しい励ましのお言葉を書いて下さり・・・
本当に、嬉しく、読ませて頂いております。
ありがとうございます
貴重な、体験談・・・
メチャ、参考になります。
ありがとうございます
多くの皆様が、こんな拙い「やまんばの庭」のブログを、覗いて下さる事に・・・
感謝の気持ちで、いっぱいになります。
ありがとうございます
そして・・・
今日も、最後まで見て下さって・・・
ありがとうございました

うちのはまだ蕾なんですよ。
トリトマを見ていると、色鮮やかで元気がもらえますわ♪
見かけによらず、寒さにも強いって聞いたことがありますが、さて、やまんばさんのおうちで、あとどれくらい咲いてくれるでしょうかね~。
70歳までに色々と進めて行きたいとのことですが、その先もありますからね、ゆっくりのんびりブログになっても、拝見したいと思っていますので、楽しみにしている方々の為にも、体力つけて頑張って下さいね~!
野草の野菊系は小さくて色合いも薄く、ひっそりと咲いているイメージがありますよね。
自然に増えてくれますし和風庭園にはお似合いですね。
ちょっと摘んで花瓶に挿すのに重宝しています。
今日はね画像をupしてくださったお陰で、やまんば様とご一緒に庭園めぐりをした気分になりました。
嬉しかったです、幸せでしたよ💛
よくご自分は「ぐうたら…」なんておっしゃいますが、とんでもないです。
夏にカーテンを洗われましたよね、
私はただ、わーすごいと見てただけで、まだ何もしていなくて…
私こそキリギリスさんです。
断捨離、庭園のお手入れ、ご家族のお世話、そして何より毎日のこのブログの更新❕
やまんば様って本当にすごい方なんですよ💛
今日のお勉強は「庭園めぐり」でした。
今日も一日お疲れ様です、そして本当にありがとうございます。
誰にも出来る事じゃありませんわ。
だって お庭が広すぎるんですもの!
ぐうたらでも何でもなく 只々広~いんです。
我が家はそれほど広くもないのにやっぱり雑草との戦いには負けてます。
あちらも必死 此方も必死 生きてる限り続きますね。
諦めも大事だけど何歳までにと夢を持つのも大切かも。
今頃挿し木して大きくなる姿見れるんだろうかと思いながら剪定枝を挿してますわ。
華ちゃんにも夢はあるのかな?
眠ったふりして可愛い!
まず 都忘れ 私も、好きで 庭に植えてますが 濃い紫の花が年々
株が小さくなり消えて行きます、毎年、新たに株を買って植えてます
やまんばさんのお庭は 今でも充分、整って要るじゃないですか❗
それ以上 完璧に手入れをされたら 本当に 有料の庭園の様に成ります 自分の楽しみに 気長に手入れされたら良いのでは?(笑)
それから大切なお話です、 ポンタはたまにコメントさせて頂けてとても楽しく 勿論 プログは、毎日拝見してます
皆さんのコメントがとても楽しく、勉強に成り お顔も知らない方々ですが コメントを読ませて頂いて 新しい事を知り 知的なコメントに感心したり ポンタがコメントを控えていると、お気に掛けて頂いたり、
やまんばさんのお人柄から コメントされる方々も 素晴らしいお人柄の方々が集まっていらっしゃいます😊
皆さんを尊敬してます
昨日は、ボタンさんにも、指摘されていますが、ついつい長くなりご迷惑でした
申し訳ありません
私は、プログのファンに成ってから、次第に、やまんばさんの お身体が心配に成ってしまいました。今は 毎日のお母さんのお世話で、
ストマ等、心労が重なって体調に 変化が出て来ているのではないか?と 気に掛かり ストレスを成るべく少なく!等と、全く、助言には成りませんが、身体を大切に!身体を壊さない様に!
そんな事ばかりを書いて長くなります
ごめんなさいm(_ _)m 見苦しいコメントで ご気分を悪くされた方々がおられました事に申し訳なく思っております
心配なのは、私も、介護で8年過ぎた頃、ストレスから、失声症に成り、今に至ってます、介護の後半には メニュエールに成り 難聴で苦労してます ですので、ストレスがどれ程 怖い物か!自分の身で理解してます ですので、介護されてる方々、やまんばさんにも 私の様には 成って戴きたくないので、何回もお身体を大切にして戴きたいと願って、長々と、コメントさせて頂きました どうか、介護は大変ですが、自分の身体もいたわって、ストレスを抱え込まない様に‼️、
ご迷惑な心配性なポンタです(笑)
私は、皆様の様にお話したり!
今は、出来なくなりました
ストレスは本当に怖いと認識なさって下さい
では 又長くなるとお詫びになりませんね(笑)
モッコウバラさんへ
ポンタは今は、介護が終わりましたが、そんな事で毎日、大変です(笑)でも、体はボロボロですが 人として 大切な物は無くしてません(笑) 人を思いやる事の大切さは、一番理解しているつもりです✌️😊
優しいモッコウバラさんと繋がって、とても嬉しい毎日でした。
では こちらは良いお天気です🎵 皆様に今日も良い一日でありますように ポンタでございました
妄想はもうよそう。。。ブログに1回はダジャレが出てきていますね。面白いなーと思ってぷっと吹き出していますよやまんばさん。
私もダジャレ大好きです。すぐひらめきます。誰が喜ぶって夫です。二人暮らしなのでくだらないことで笑い合っています。
普段の生活の中で旦那さんにダジャレを言うことはありますか?旦那さんの反応はいかがですか?
人生の中で何歳までにこれこれと目標を決めることは大事ですよね、目標に向かって計画を立てるのもいいですよね。
でもきっと目標に向かって歩み行くんだけれど死ぬまで達成することがないのではと思ってきました。
進むことが目標なのかもしれないと。。。。
65歳の今そう思っています。思いもかけないことが起きてしまいゼロになったりマイナスなったりプラスになったり。。。。
やまんばさんぐうたらでいいじゃないですか。やまんばさんのようなぐうたらな。
朝早く起きて誰もいない居間で一人飲むコーヒーは格別です。朝焼けを観ながら飲むのも最高ですよね。
私も朝が早いので自分だけの時間を楽しんでいます。コッソリ買っておいた高級チョコレートをひとつづつゆっくり味わっています。
のんびり自分をほめながら生きていきましょうね。
やまんば庭園、ステキですねぇ。
ギボウシに都忘れの小道と、やまんばさんの「好き」を集めたお庭ですね。
本当にじっくり眺めたいお庭です。
うちの菊たちは、アブラムシまみれなのにやまんばさんちの小菊はきれいに咲いてますね。
やまんばさん、楽しみは先にとっておいた方が、長く楽しめるじゃないですか。
ですから、いついつまでとか決めないで、気長にお庭遊びしてくださいね。
そしてその様子をこれからも長く私たち(複数形)に見せてくださいね。
実は私もものすごくやまんばさんのお体と心を心配しております。
無理はなさらずに、利用できるところは幅広く利用して、自分の身も守ってくださいね。
いつもありがとうございます。