goo blog サービス終了のお知らせ 

やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

やっと出会えた「万華鏡」

2022-05-25 10:11:59 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日のネタ花は・・・
やっと出会えた「万華鏡」です
どう? なかなか・・・でもないんだけど・・・
でも、
なかなか優し気な色合いでしょう?

なぁ~んてね・・・
私、
昨日は、運転免許更新に行った帰りに、
HCコメリさんに寄ったら、
ずーっと、欲しいと思っていた「万華鏡」が、一鉢ありまして、
それ、何年か前に、HCバローさんで、初めて見て、一目惚れしたけど、
その時は、お値段も高くて、買いとどまってしまい、
後になって、
「シマッタ!シマッタッ!島倉千代子」
なぜ連れ帰らなかったのかと、メチャ後悔した紫陽花した。

なので・・・
「もしも、今度、出会いがあれば、絶対買おう!」
と、決めていたのですが、

それがねぇ・・・
昨日、「万華鏡」を見ても、
心が、ワクワクしないのよねぇ… (;'∀')

以前、見た「万華鏡」とは、色合いが、違って、
「あれぇ?」
って、
凄~く、凄~く、買うのを迷ったけど、
後で、また、後悔するのも嫌なので、
有言実行で、2980円払って、連れ帰りました。 (^_-)-☆



ほんでは・・・
ついでに・・・

昨日は、HCコメリさんで、
1580円が、1000円になっていた「シャクナゲ」ですが、
お花は終わっていたので、
私的には、「もっとお安くてもイイのになぁ~」と、思ったけど、
でも、「姫桜」の名前が、気に入って、
これも、後で、後悔しないように、買って来ましたんですが、
根付いたら、お買い得だよねぇ~  (ノ´∀`*) アハハハ…



ねッ!
私、自分でも、呆れますが、
私って、本当に、なんでも欲しがるおばちゃんです。

なんでも、気に入ったお花を、植えて、
それが、咲いてくれたら、それでイイんです。
自分ちの庭で、咲いてくれたお花を、ただ、楽しめれば、それで満足、嬉しいんです。

だから・・・
我が家の庭は、ハチャメチャで、なんの統一性も無く、
今、裏庭では、こぼれ種で、勝手に育った「都忘れ」も咲いているし、




年々、だんだんショボクなって来た「九輪草」も、咲いています。





それでね・・・
だんだんショボクなって来た・・・と、言う事で、

ここからは、
私の、昨日の、どうでもイイお話を、
私の、頭の体操兼ねて、書いてみようと思います。

私・・・
昨日は、運転免許更新に行きました。

私、
優良運転者なので、11時からの受付だったので、
15分ぐらい前に、講習センターに着いたのですが、
既に、玄関前で、一列で、ズラーっと並んでいらして、(係の方々が、コロナ対策で、外で並ぶように、案内されていました)
係の方が、受付に出す、免許証と、送られて来たハガキを、手に持つよう、チェックされまして、
11時になったら、受付けの窓口に、3000円と一緒に出すように言われました。

が・・・
前回は、受付前で、
係の方が、「交通安全協力金」を出すように、大声で、案内されて、
受付前で、深々と頭を下げて、
更新の受付の横並びの、協力金受付に行かせるように、されていましたが、

今回は、それが、ぜんぜん無くて、
更新の受付の方が、記入する書類を渡してくださった時に、「協力金をお願いします」と言われたので、
私、「払わなくても、イイんですよね。」って言ったら、
受付の方(女性)は、軽くうなずかれたので、
私、協力金の受付は、スルーしました。

私、
本当は、ドキドキだったのですが、
いとも簡単に、「協力金」を払う事も無く、済んで、(´▽`) ホッとして、
日付や、名前など、簡単な、更新の書類を2枚書いて、
それを持って、目の検査の前に並んで、検査を終えて、書類に記入してもらい、
順路通りに進んで、次の受付に、書類を出して、椅子にっ座って、
3分も待たず、名前を呼ばれて、写真撮影の前に並び、
3分も待たず、撮影して貰って、
階段を上って、二階の講習会場に、上がり、(膝が痛くて、早く登れなかった)
更新手続きを終えた時貰っていた番号札が、8番で、
係の方に、8番の席に、案内されて、付きっぱなしの、ビデオを見て、
全員の講習手続きが済んで、揃ってから、係の方の講習会が、30分あり、
その後・・・
番号札通り、順番に、新旧の免許証を、それぞれ貰って、二階の講習会場から、階段を降りました。

ガァー!
それがねぇ・・・
私、「協力金」をスルーして、書類の記入も、案外早くて、
そんでもって、目の検査も、順調に終わったので、
玄関前に並んでいた人を、ごぼう抜きして、8番になったので、
階段を降りる時、ゆっくりだと、後がつかえて渋滞?になるので、
仕方なく、
痛い膝を、メチャ駆使して、
見栄を張って、
皆さんのペースで、駆け下りたのです。

玄関で・・・
痛くって、歩けなくなった・・・(涙)

駐車場も、遠い所しか空いていなかったので、そこまで、やっとの思いで、歩いて・・・
でも、その時は、まだ、痛くても、歩けたので、
家に帰る途中、コンビニや、HCや、スーパーや、ドラックストアによって、買い物したのですが、

家に着いたら、
もう、歩けない、

もしかしたら・・・
これは、「交通安全協力金」の祟り? 

なんてね・・・
老化で、体がショボクなっただけですけど・・・(ノ´∀`*) アハハハ…



ダラダラ書きましたが・・・
ここからが、言いたい事です。(まだあるんかい!)

私「交通安全協力金」は、地元で、毎年払っていますので、
免許更新時に、払う必要は無いと思っています。

噂では・・・
免許更新時の「交通安全協力金」は、
交通安全の為に使われるお金は、20%だけで、
後のお金は、警察関係から天下りされた、職員の方々の報酬?になって、
5年間勤めれば、1500万円の退職金が出るとか… 

「無きにしも非ず」だと、私は思っています

少なくとも・・・
天下りされた方々の、職場を、免許更新時の「交通安全協力金」で、賄っておられることは、事実だと思います。

関係各所の方々には、こんな事を書いて、申し訳ないのですが、
年金暮らしの、貧困おばちゃんは、
「1500円の交通安全協力金」
とっても、疑問を感じます。


なぁ~んてね・・・
私、
「払わずに済ませて、その分で、お花を買う!」って、
硬く決めて、
それでも、ドキドキしながら、運転免許更新に行きました。

膝が痛くなったのは、想定外だったけど、
お花を買う事が出来たので、気持ちは、案外、ルンルンしています。(三倍ぐらいの値段分を、買ったけどね)


さぁ~て・・・
そろそろ、母のケアマネージャーさんが、訪問される時間になって来ましたので、
ここで、おしまい致します。

足が痛くても、母の事は、看なきゃならないので、
母のお陰様で、動く事が出来て、母に感謝です。(笑)

出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする