
昨日のやまのうえは・・・
天気も良くて、気持ちの良い一日でした。
それでね・・・
お昼ご飯を食べてから・・・
おばちゃんは、ポカポカ陽気に誘われて・・・
「チョット、気分転換、リフレッシュしようかな?」ってね・・・
カメラを持って、庭徘徊を始めたら・・・
庭の隅っこ、石垣の側で咲く、何か白っぽいお花を見つけました。
それでね・・・
「何んのお花かな?」
と、側に行って見たら・・・
それは・・・
小さな山茶花の苗に咲いていた・・・
まだ咲き始めたばかりの、白と、ピンクの絞りのお花だったので・・・
わたス、この可愛いお花を見て・・・↑
「あれぇ?嘘ッ!こんなお花だったけ?」
ってね・・・
ビックリポン!しましたんです。
ほんでもって・・・
よくよく見れば・・・
その、まだ背丈の低い山茶花の下の方には・・・
絞りのお花も咲いていて・・・↓

「あらぁ~ やっぱし、この山茶花は、元々は、こんな絞り咲だったんだぁ~♪」
と・・・
10月に咲いたお花は・・・
こんな↓ ぜんぜん違った、一色咲だったので、本当に、驚きました。

わたス・・・
以前は、処分品を見つけると・・・
安さに絆されて、ついつい、買って・・・
「まぁ、育って、咲いてくれたら、儲けもの」
ってね・・・
そう思って、庭のあっちこっちの、空いている所を見つけて・・・
そこに、こだわりも無く、ハチャメチャに、植えているので・・・
タグが無ければ・・・
それが、どんなお花だったかなんて・・・
覚えているはずも無く・・・
わたス・・・
10月に、見た時と、あまりにも違ったお花だったので・・・
昨日は・・・
本当に、ビックリしたけど・・・
わたス好みの色合いのお花で、嬉しかったです。
で・・・
おばちゃんは、また、いつもの様に、思いますんですよ・・・
やっぱ、何でもイイから、植えて置くものだと・・・ デヘヘヘ…
ではでは・・・
しょうもない、おばちゃんの戯言は、この辺にして・・・
ここからは・・・
何でも、直ぐ忘れてしまう、わたスの記録を兼ねて・・・
昨日、歩き回った時に撮った、庭の画像を、貼り付けまぁ~す。
まずは・・・
いつも景色ですが・・・
東側の庭の、小高い所から、我が家の方向に向かって撮った画像です。↓

そいでもって・・・
東側の小高い所ですが・・・
そこには・・・
昔、庭を造る時、借り植えしたまんまの植木が、いまだ、仮植のままで・・・
その辺りに・・・
庭で殖えて、抜き取ったけど、捨てるのは、はばかれたお花などを・・・
ハチャメチャに、ドンドン植えている所で・・・
なにしろ、庭の端っこなので・・・
ここまでは、ぜんぜん手が回らず・・・
夏には、ヤブ化しますんですが・・・
でも・・・
今の時期は、草も目立たなくて・・・
昨日は、ちょっと、イイ感じにも見えましたんで・・・(自画自賛)
これも記録を兼ねて、UPです。↓

記録って事で・・・
上の方から、見下げて撮った画像も、今後の思案の為にも、UPしときます。↓

しつっこく・・・
山側の斜面の様子も、記録として、貼り付けます。↓

更に、しつっこく・・・ですが・・・(笑)
一昨日もUPした、斜面の上の、自生のモミジですが・・・
昨日は、天気が良くて、お日様に当たった、様子が、綺麗だったので・・・
またまたUPです。↓


自生のモミジ・・・
自生のモミジと言えば・・・
わたス・・・
去年も、UPしたのですが・・・
庭に勝手に生えたモミジを・・・
ついつい、甘い顔して、育てたら・・・
それ、アッという間に、デッカクなって・・・
もう、わたスでは、切れない大きさになって・・・
数年前から、夫に切って欲しいと頼んでいるのですが・・・
夫「切る、切る、今度、暇な時、切って遣るよ」
って言うくせに・・・
去年も切って貰えなくて・・・
今年は、こんなに、大木なってしまい、困ったものです。↓ (*´Д`)ハァ~

どうなんでしょうねぇ・・・
下が、道路なので・・・
いくらここが、ドへき地のやまのうえでも、時々は、車も通りますんで・・・
もう、こんな大きさになると・・・
下手な切り方は、出来ないんですけどねぇ・・・
秋になれば・・・
黄色い色が鮮やかで・・・
「これはこれでも、イイかぁ~」
とも、思わせるけど・・・
でも・・・
葉っぱが、道路に落ちると、迷惑だし・・・
夏には、このモミジで、庭が、日陰になって、暗くなるし・・・
それに、何より・・・
夫も、だんだん歳をとって、腰もヤバクなってるんで・・・
今のうちに・・・
「早く、切らんとアカン!」
って・・・
イラッとして見ていますんですが・・・
でも・・・
元と言えば・・・
わたスが、最初に、小さな自生種を育ててしまった事が、間違いで・・・
本当に・・・
先見の👀が無くて・・・
まさか、こんなに、早く大きくなるなんて、思いもしなくって・・・
自然のモミジが、育ちが早いって、知らんかった・・・
無知なおばちゃんは・・・
見つけた時に、抜き取るべきだったと・・・
毎日、見る度に、後悔しています。
さてさて・・・
そんな訳で・・・
わたス・・・
モミジでも、学習したので・・・
昨日も・・・
「早く、今年中に、切らないと、来年は、もっと育って、大変な事になる」
ってね・・・
そう思って・・・
一昨日の続きで・・・
裏山の、小さな雑木を、切っていましたんですが・・・
なかなか思うように、進まず・・・
綺麗に出来た所は、ほんのわずかで・・・
出来たら・・・
今日も、天気がイイので、遣りたいのですが・・・
今日は、母をお風呂に入れて・・・
その後、ストマの交換をして・・・
まずは、母の事を遣らねばならず・・・
しかも・・・
昨夜も、1時過ぎまで、母のストマが心配で、待機して、寝不足気味で・・・
なので・・・
今日は、庭には、出られないかも・・・(ザンネン無念)
まぁね・・・
今回は、夜中も、小まめに、ケアした事もあって・・・
ストマは漏れんかったんで・・・
それは良かったので、嬉しかったので・・・
それを喜んで・・・
出来る時に・・・
出来る分を・・・
出来るだけ・・・
頑張ろう!
いつもの、フレーズですよねぇ~ (´∀`)
今日も、しょうもない話を、ダラダラ書きましたが・・・
ブログは、文章離れの、わたスの頭の体操なので・・・
どうぞ、お許しください。
今日も、こんな拙いブログを、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
