
昨日は、朝から雨だったけど・・・
午後の2時頃になったら、雨が上がって・・・
蕾だったユリが、次々と咲き出し・・・
寂しかった前庭が、チョイと、華やかな感じになりまして・・・
わたス・・・
長雨を耐え忍んで咲いてくれた、ユリのお花を見ていたら・・・
なんかねぇ・・・
パァ~!と開いたユリ達から、元気を貰いました。↓

わたス・・・
ここんとこ、母のストマ外来の事で、メチャ凹んでいたんだけど・・・
癒されて・・・
「わたスも、頑張らなくちゃ!」
ってね・・・
そんな気持ちにさせて貰いました。
それでね・・・
お話が、前後するのですが・・・
わたス・・・
昨日、午後過ぎて、雨が上がったので・・・
「ちょっとだけでも、この雨間に、庭のサツキの剪定をしなアカン」って、思って・・・
鎌を持って、前庭のサツキを、ガリガリ刈って、剪定まがいの事をしていたら・・・
少し経って・・・
夫が、「暑い!暑い!」ってね・・・
草刈りを遣ってたらしいけど、麦茶を持ちに来て・・・
わたスに、声を掛けまして・・・
「お~い!お茶!」
じゃなくて( ^ω^)・・・
「お~い!電動の刈るやつがあるけど、使ってみるぅ?」
ってね・・・
わたス「それって、お父さんが使っていた、コードのあるやつぅ? コード、邪魔だから・・・」
って、言ったら・・・
夫曰く「充電式のやつ、買った・・・使って見る?」
ってね・・・
わたスの返事を聞くことも無く・・・
夫は、車庫に行って、電動のノコギリ?バリカン?を、持って来て・・・
サツキを剪定しているわたスの側に来て・・・
「まず、遣ってみろよ!」
ってね・・・
真新しい電動の剪定ノコギリ?バリカン?の使い方を教えてくれましたんで・・・
「どうせ、わたスでは、使いこなせないだろう・・・」
と、ぜんぜん期待せず・・・
恐る恐る・・・
使って見たら・・・
な、な、なんと・・・
メチャ、簡単に、サツキを、刈れまして・・・↓
ビックリ!ビックリ!ビックリポン!
超~ご機嫌になって、刈ってる途中に・・・
防災無線の修理に来て下さった業者さんとの対応に、かなりな時間を費やしたけど・・・
(防災無線、我が家まで、電波が届かず、無線機、いまだ、無反応・・・ダメジャン!です)
業者さんが、帰られてから、又夕方5時過ぎまで、続きを遣って・・・
長雨になる前に刈り込んでいた、ツツジも、刈り直して・・・
僅かな時間で、前庭のツツジやサツキ、かなりな本数を、剪定出来ました。↓

わたス・・・
電動のバリカン?ってね・・・
まったく、ぜんぜん、こんなに効力があるなんて、思ってもいませんでした。
わたス・・・
ずーっと、父が剪定していたサツキやツツジを・・・
父がいなくなった事で・・・
これからは、わたスが遣らなければ・・・
って事で・・・
自分が、歳をとっても、扱いやすい様に、小さく仕立てたいと思っているのですが・・・
それがねぇ・・・
鎌で刈りこんでいると、なかなか思い切って、切り込む事ができないし・・・
それに、かなりな年物なので、けっこう、切りたい枝が、太くって、鎌で、切るのに時間が掛かっていたのですが・・・
電動のバリカンは、ぜんぜん躊躇も無く・・・
「切るか、切らないでおこうか・・・」なんて、迷ってる間も無く、刈ってくれるので・・・
ジャーンってね、即、刈ってしまうので・・・
これ、気分爽快・・・
剪定が、楽しくなって・・・
感動しながら、大喜びして、刈っていましたんですが・・・
電動のバリカン、本当に、凄いです。↓

で・・・
大喜び・・・
大喜びだったのは・・・
夕方、草刈りから帰って来た夫が・・・
「オイ!どうだったぁ?」
ってね・・・
使いこなせたか、聞いたので・・・
わたス「凄い!メッチャ楽!」
って、言ったら・・・
夫曰く「そりゃあ良かった!それ、使ってもイイよって、あの、貰った10万円で、買ったけど、やるよ!」
って、言うじゃない・・・
わたス「じゃぁ、わたス、出そうか?」
夫曰く「いらん!やるよ!」
デヘヘヘ…貰っちゃった♪
わたス、我が家の庭や石垣の間に、両親が植えた何百株の、サツキやツツジを・・・
それ、今年は、どれぐらい剪定できるのかと・・・
とっても、気にしていたので・・・
昨日はね・・・
思ってもいなかった物・・・
夫に、電動のバリカンを買って貰って(3万円ぐらい)・・・
超~嬉しくて・・・
凹んだ気持ちが、薄れて・・・
テンション^^♪ 上げて貰い、夫に感謝しましたんですが・・・
でも・・・
わたスって・・・
こんな電動のバリカンで、大喜びするなんてねぇ・・・
もう・・・
バックとか、洋服とか、貴金属なんて、そんなに欲しいって思わなくなった・・・って・・・
やっぱ・・・
歳なのですねぇ・・・
そう・・・
わたス・・・
もう歳なので・・・
昨日も、雨が降ってる時には、「何か、捨てる物は無いかと」思って・・・
家の中の、あっちこっちを、家探ししまして・・・
それでね・・・
これを、納戸の中で、見つけまして・・・↓

↑新築前の、昔の家で、飾っていた額ですが・・・
新築の時、仕舞ったまんま、二階の納戸に入れていましたが・・・
スッカリ忘れていて・・・
昨日、包んでいた紙を剥がし・・・
「あぁぁ・・・こんなの、あったんだぁ・・・」
と・・・
断捨離しようかと思って、二階から、持って来たのですが・・・
ちょっと見ていたら・・・
なんかね・・・
捨て難い・・・
で・・・
もしも捨てないなら・・・
どこかに、飾ろうかと、探したけど・・・
新築した家の中は、できるだけ、シンプルにしたいと思っているので・・・
この玄関の、丸い額の、色紙入れと、たまに、交換して、飾るぐらいしか、思いつかず・・・↓

でもねぇ・・・
色紙入れの額みたいな、掛け軸だって、断捨離出来ず、使わないで、仕舞ってるし・・・
きっと・・・
「この先、使わないなぁ~」
と、思う・・・
けど・・・
捨てられない・・・(ダメジャン!)
なので・・・
これは、もう少し、保留して・・・
断捨離する気持ちになった時、即、廃棄しようと思います。
歳をとる・・・
要る物が・・・
だんだんと、変かしますねぇ・・・
もう、飾り物って、要らないですねぇ・・・
本当に・・・
わたス、いつまで、このやまのうえで、暮らせるのか分かりませんが・・・
元気なうちに、スッキリ、サッパリ・・・
できるだけ、ストレス抱えないで、暮らしたいと、思います。
そうそう・・・
ストレス・・・
母のストマ外来、ストレスなんですよねぇ・・・
昨日も、お励ましや、アドバイスなど、コメントに書いて頂き・・・
本当に、嬉しかったです。
「ありがとうございました。」
ストマ外来の看護師さんから、言われてしまった、ストレスは、無くなってはいませんが・・・
でも・・・
ブログの皆様の、優しいコメントを、読ませて頂き・・・
世の中、人それぞれなので、仕方が無い・・・
と、思い・・・
これは、試練・・・
わたスが、今後・・・
スッキリ、サッパリして、母の介護ができる為の試練だと・・・
そう思って、出来るだけ、自然体・・・って、思います。
ご心配をお掛けして・・・ごめんなさい🙇
昨日から・・・
母が、ちょっと、体調不良なので、水曜日に、診察に行けるかどうか、分かりませんが・・・
そうなの・・・
母には・・・
ストマ外来に、診察に行かねばならないと・・・
デーサービスの看護師さんに言われたので、診て貰う予約をしたと、言っただけなのですが・・・
母娘なのでしょうか・・・
母は、一度もかかった事の無いストマ外来に行くのが、ストレスになったみたいで・・・
それから、体調が、悪くなって・・・
まぁ、熱も無いし、食欲も、ほぼほぼですが・・・(笑)
おでこに、ずーっと、冷えピタ貼って・・・
いつものエライ病?になって、「エライ(苦しい)エライ(気持ちが悪い)・・・」って、言っています。
さてさて・・・
今日は、天気がイイので、庭に出たいのですが・・・
わたス・・・
午前中は、食材を買いに行って・・・
午後からは、母をお風呂に入れて、ストマ交換をしなきゃならないので・・・
今日は、せっかくの晴れでも、庭仕事は、出来ません。(涙)
しょうがないよね・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!
今日も、遅い更新になりましたが・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
