
今朝は、雨は降ってはいませんが・・・
空は、雲に覆われていて・・・
やまのうえは、今にも降りそうな感じ・・・なのですが・・・
そんな薄暗い庭で・・・
今朝はね・・・
オオマツヨイグサが、パァ~!と花開いて、そこだけ目立っていたので、撮ってみました。↑
ほんでもって・・・・・・
毎年、家の前の、犬走の側で、勝手に育つ、野生種の、小花の朝顔なんだけど・・・
今年も、小さいながら、パァ~!と咲かせていたので、撮ってみたんだけど・・・
どう?このブルーの朝顔、野生種でも、なかなか素敵な色だと思うんだけど・・・↓

ブルー・・・
ブルーと言えば、スカイブルーって事で・・・
昨日のやまのうえは、久々に、青空が見えて・・・
その青空を背景に、ベランダのハイビスカスが、とっても映えて見えていて・・・
なんかね・・・
リゾートっぽかったので、撮ってみたんだけど・・・
どう?撮り方は悪いけど、青い空に、白い雲、ハイビスカスのお花が、マッチング?↓ なぁ~ンちゃって・・・

そう・・・
昨日はね・・・
青空も久しぶりだったけど・・・
夕方になって・・・
フト見た景色が、オレンジ色っぽい、夕焼で・・
「あぁぁ・・・久しぶりのけしきだなぁ~」
と、ボォ~っと、見惚れていましたんですが・・・
まぁね・・・
平地の様な、綺麗な夕焼けじゃ無いけど、こんなやまのうえの夕暮れも、なかなかでしょう?↓ (自画自賛)

そうそう・・・
昨日の夕暮れ・・・
わたス、嫌~な事がありましたんですよ
わたス・・・
母が入院している時に・・・
母が入院していた病院には、ストマ科が無いので・・・
看護師さんが、「退院してから、ストマの事で、何かあれば、市民病院にあるストマ外来で、診てもらうとイイ・・・」
って・・・
母が、最初に手術をして頂いた病院でも、転院した病院でも、教えて頂いていました。
それでね・・・
母が、デーサービスに行くようになって・・・
ケアマネージャーさんからも、「一度、ストマ外来に、かかったら?」って、言われていましたんですが・・・
母は、今、ストマは、平常で、特別困ってもいないし・・・
それに、世間は、コロナウイルスなので・・・
老いた母を、出来るだけ、病院など、外出したくなかったので、そのまま、聞き流していたら・・・
昨日・・・
母を送って来てくれた、デーサービスの看護師さんが、「平常な時を、ストマ外来で、一度診て貰ってください」
と、仰って・・・
なんかね・・・
よく分からないけど・・・
母のケアマネージャーさんと、デーサービスの看護師さんで、話し合った・・・とか・・・
それでね・・・
昨日の夕方、そんな風に、言われたので・・・
即・・・
市民病院に電話を掛けて・・・
ストマ外来は、どうやって、受診するのか、悪い所が無くても、診てくださるのか・・・等々
わたスの言い方が悪かったのかもしれないけど・・・
そんな風に、尋ねたら・・・
病院の受付の方が、「外科に代わりますので、待ってください」
ってね・・・
4分ぐらい待たされて・・・
外科の受付の方に、又最初から、説明したら・・・
また、「専門の看護師に聞きますので、待ってください」
ってね・・・
10分以上待たされて・・・
「プー・プー・プー・・・」
ってね・・・
いきなり、電話が切られてしもうた・・・ はあ?
仕方なく・・・
もう一度、市民病院に電話したら・・・
また、新たな受付の方で・・・
電話を切られた事など、最初から、説明させられて・・・
その後・・・
「外科に代わります」
ってね・・・
外科の受付の方が出て・・・
「すみません、切らしてしまいました・・・専門の看護師は、今、仕事中で・・・どうたら、こうたら・・・
遅くなっても、たぶん、5時半を過ぎますが、それでも、良ければ、こちらから掛けますが・・・」
と、言われたので・・・
「お聞きしたくて、掛けたので、待っていますので、電話を下されば、ありがたいです。」
待てど暮らせど、電話が無くて・・・
「とうとう、今度は、忘れられたか・・・」と、あきらめかけた、6時頃、担当の看護師さんから、電話があって・・・
わたス・・・
もう、何を、どう説明したらイイのか・・・
とにかく、聞かれるまま、今までの経緯など・・・
デーサービスの看護師さんから、診て貰うように言われたことを、説明していたら・・・
看護師さんが、いきなり声を荒げて、言われました。
「〇〇さん、別にみて貰いたくなかったら、来なくてイイですよ!診て貰う気が、あるんですか!」
わたス「・・・・・・。 (啞然)」
「あのぉ・・・ 私は、最初に、診て貰いたくて、市民病院に、電話を掛けました。」
「それで、受付で、説明して、待って、・・・と、言われ、たらいまわしにされて、外科でまた、説明して、待ってと言われ、待っていたら、切られて・・・」
「それで、又かけて・・・説明して、『診て貰う気があるんですか!』なんて言われると、もう、どうしたらいいのか、分かりません・・・」
「市民病院って、むずかしい病院なんですねぇ・・・」
看護師さん「すみません・・・」等々・・・ 今度は、言い訳されて・・・
結局・・・
わたスが、色々説明して、聞きたかったことは、何も、まったく伝わってはいなかった・・・
わたス「もうイイです!」
って、言いたかったけど・・・
わたスの市では、ストマ外来は、市民病院しかないので・・・
ここで、ストマ外来の担当の看護師さんと気まずくなっても、困るので・・・
言いたいことは、グッ!と、全部、我慢して・・・
とにかく・・・
デーサービスに、母が通うためには、ストマ外来にかからなければならないと思って・・・
予約をさせて貰い・・・
その後、持ち物など、お尋ねしました。
それでね・・・
来週の、水曜日、9時半・・・の予約に、なったのですが・・・
わたス・・・
その時・・・
母のストマの交換を、その看護師さんの前で、実演しなきゃならない・・・って、言われました。 (恐ろしい・・・)
「レジ袋や、手袋・・・なにもかも、全部持って来て、いつも遣ってる所を、見ますから・・・」
と、看護師さんは、仰いました。
わたス・・・
電話を切ってから・・・
涙出そうになりました。
怖い・・・
ああぁ・・・メチャ、ストレスです。
昨夜も寝られず・・・
今朝も、目覚めると同時、その事だけが、真っ先に、思われて・・・
(*´Д`)ハァ…
でも・・・
そんな事は、母には悟られないようにしないとねぇ・・・
これ以上、変な話になっては、結局、自分が大変なんで・・・
我慢、我慢・・・
まぁね・・・
人生、こんな事もあります・・・
苦しくても、悲しくても、頑張って、頑張って、生きた・・・
お友達の前では、いつも笑って、お友達の悩みを聞いていた、娘の事を、思えば・・・
なんでもない事です。
わたスも、笑って、母を病院に連れて行かねば・・・
と、思い・・・
今朝も・・・
娘から、頑張る力を、貰いました。
なんとか、なんとか、なるでしょう・・・
遣るっきゃない!
わたスは、母の事だけを・・・
母が、出来るだけ快適に暮らせるように・・・
それだけを、ブレないで、思っていればイイ・・・(そうだ!そうだ!)
出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!
で、ございます。
すみません・・・
またまたグチってしまいました。
でも・・・
こんな風に書いたけど・・・
これは、あくまでも、わたスの視点からのグチ・・・
病院や、ストマ担当の看護師さんの、立場や、視点もある訳なので・・・
そこんとこは・・・
どうぞ・・・
「やまんばばぁ、また、やらかしたなぁ・・・」ってね、笑って読んで、頂ければ、幸いです。
それでは・・・・
こんな、ヘンテコな、長文書いて、今日も、頭の体操をさせて頂きましたが・・・
今日も、最後まで見て下さって、嬉しかったです。
ありがとうございました。(感謝)
