goo blog サービス終了のお知らせ 

やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

未確認物体頂きましたぁ~!

2018-06-28 07:47:47 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日はね・・・
わたスのお気に入りのお花「夏花火(ナツハナビ)」を、ようやくなんとか、撮れましたんで、UPです。
そう・・・
UPなのですが・・・
この夏花火は、小さなお花なので・・・
技の無い、わたスでは、ナカナカ上手く撮る事が出来ず・・・
今までも、何度か撮ったんだけど・・・
いざ、CPに取り込んで、大きな画像を見ると、いっつもボケ画像で、ボツにしてました。

それがね・・・
昨日も挑戦したら、まぁ、何とか見られそうな感じだったんで・・・
まぁ、それも、少しボワァ~とはしてますが、どう?可愛いお花は、伝わるかしら?


夏花火・・・
このお花は、わたスが、いっつも立ち寄る、HCのスタッフさんが、我が家に庭を見に来てくださった時、持って来て下さったお花です。
わたス、その時、初めて、この花を見ましたんですが・・・
咲いたお花を見たら、三時草によく似たお花で、一目見て、メチャ惚れこんでしまって・・・
それ、大切に鉢植えにしてましたんですが・・・
わたス、今年の春早くに、植えていた鉢、上部に何も無かったので、植えていた事をスッカリ忘れて・・・
わたス、鉢植えを少なくしたくって・・・
なんと、なんと、その鉢の、土を、庭に捨てちゃったんです。

それから・・・
ずーっと後になって・・・
そろそろ、夏花火の芽が出る頃になって・・・
「あれぇ~?夏花火の鉢って・・・何処だっけ・・・?」
で・・・
「わぁ~~!夏花火、捨てちゃったよ!」


わたス、凄~く、悲しくて・・・
「どうか、こぼれ種で、一株でも育って欲しい・・・」って・・・
前の年に、夏花火の鉢を置いていた所を、見守っていましたら・・・
出て来たんですよね、こぼれ種で育った芽が・・・(ヤッタネッ!)

最初はね・・・
そのこぼれ種の苗は、ほんの少しだけだったんで・・・
移植せず、大事に大事に、時々液肥を遣ったりいて、ソォ~ッと見守っていましたんですが・・・
そのこぼれ種の苗がね・・・
一雨ごとに、ドンドン芽吹き、ドンドン育ってくれて・・・
ほとんど土の無いような所なのに・・・
今は、こんな風に、いっぱい咲いてくれるようになったんです。↓



わたス、メチャクチャ嬉しく見ています。
ただね・・・
夏花火が、咲いてくれるのは、午後の二時過ぎ頃から、夕方までの間なので・・・
その間じゃないと、この可愛いお花は見られないんで・・・
それだけがネックだけど・・・
夏花火、寒さにも負けず、こんなに可愛いお花なので・・・
これから、こぼれ種でドンドン殖えて、欲しいって、そう願って見ている、お気に入りのお花です。
だから・・・
わたス・・・
いっつもね、この夏花火を見る度に・・・
我が家に持って来て下さった、HCのスタッフさんに感謝して、見ています。



そいでもって・・・
これも、毎度毎度のUPですが・・・
とにかく、日に日に、これが紫陽花かと思うほど、紅くなっているんで・・・
そんなお気に入りの紫陽花「紅」の姿も、貼り付けます。↓





お気に入りの紫陽花って事で・・・
これも、名前思い出せず、分かんないけど・・・
クミコではない事は確かなんだけど・・・
わたスが、若い頃、ずーっと欲しくて、それを何とか見つけて、ゲットした・・・
そんな、お気に入りの紫陽花が、本領を発揮して美しく咲いて来たので、しつっこく、今日もUPです。↓






そいでは・・・
ここからは・・・
わたスの今日のブログタイトルの・・・
「未確認物体頂きましたぁ~」の画像を貼り付けます。↓




昨日・・・
お友達と会いました。
そう、昨日ブログに書いた、お友達です。
それでね・・・
そのお友達が、わたスに、「これ、珍しかったから、買って来てあげたよ」ってね・・・
買って来て下さったのが、この野菜でした。

わたス・・・
初めて見ました。
まさに・・・
未確認物体( ^ω^)・・・でしたんです。

これ、ズッキーニとかってね・・・
買って来て下さった彼女も、初めて見たとか・・・
それでね・・・
家に帰って・・・
ネットで調べたら・・・
UFOズッキーニとか「カスタードホワイト」と言う名前って事が分かって・・・
食べ方も書いてあって、皮も種もそのまま食べられるとか・・・
油との相性が抜群だとか・・・
わたスは、少し厚めにスライスして、オリーブオイルで炒めて、塩コショウで、頂きましたが・・・
柔らかくって、美味しかったです。


それでね・・・
お話が前後しますが・・・
お友達は、いろんな納得できない事を、わたスに聞いて欲しかったようでした。
それは、わたスにも、少なかれ、関係した事なのですが・・・
直接、わたスに、文句を言いたかった訳ではなく・・・
大まかに、事情を知っている、わたスに話して、自分の思いを聞いて、意見を聞きたかったみたいでした。
まぁね・・・
わたスが聞いても、どうこうできる問題でも無かったけど・・・
わたスの出来る事って言ったら・・・
彼女の話を聞いてあげる事しかないので・・・
とりあえず・・・
第三者の立場で聞いて、正直に、わたスが思った事を、彼女に話しましった。
「たぶん、こんな風に思われたんで、そうなったんだと思うよ・・・」なぁ~んてね・・・
わたス、的を得たような事は、何も言ってあげられなかったけど・・・
でも、彼女は、思っていた事を、わたスに話した事で、少しスッキリしたようでした。

幼馴染の、同級生なので・・・
なんやらかんやらと、昔の事を思い出して・・・
ランチしながらの長話・・・
わたスも、楽しい時間を過ごさせて頂き・・・
お土産まで頂いて、嬉しかったです。

彼女は・・・
今度は、「女子会」を遣ろうって言いましたんで・・・
わたス、「えっ!婆会だね」ってね・・・
夜も、メールで、長話????

わたス、ずーっと、心配していたけど・・・
こんな事で、終わりまして・・・
本当に・・・
よかったですぅ・・・


ほんでは・・・
今日も、わたス、パートです。

久しぶりに会った同級生の彼女から、パワーをもらったんで・・・
今から、ドシャ降りの雨の中、パートに出掛けます。


みんな、それぞれに、色んな事を抱えて生きているんですね。

だから・・・
わたスも・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする