
これ、このお花、「リビングストンデージー」って言うのかしら?
昨日、母を病院に連れて行った帰りに、HCコメリさんに寄った時・・・
1ポットだけ、とっても目だっていたんで・・・
ついつい手に取って見たら・・・
暑さにも、乾燥にも、寒さにも強いって、書いてあったんで・・・
「寒さにも強いんだったら、1個、買ってみよっかなぁ?」ってね・・・
わたスにしては、珍しく、マジ値、128円で、連れ帰って・・・
これまた珍しく、家に入る前に、適当に、庭に植えたお花です。
それがねぇ・・・
わたス、お店で、名前をしっかり見ていなくて・・・
って言うか、覚えられなくて・・・
昨夜ネットで見たら・・・
「リビングストンデージー」の名前に、辿り着いたんだけど・・・
お花の性格を見たら・・・
な、な、なんと・・・
耐寒性弱・・・寒さに弱いって、書いてありましたんです。(ダメジャン!)
あぁぁ・・・
やっぱしね・・・
わたスも、そんな気がしたんだけど、やっちゃいました・・・
まぁね、お花は、元気色だし、まだ春だもんね、これから、秋まで咲いてくれたら、それで充分なんですけど・・・
もしも、こぼれ種で、来年につなげられたら・・・ってね、欲な事も思って、いますんです、わたス・・・
そんでは・・・
こぼれ種と言う事で・・・
前庭の車が通る所の、こぼれ種で育ったビオラの苗が、ふんずけられては可哀相なので・・・
寄せ集めて・・・
庭の車止めのお花にしたカゴに植えてみたんだけど・・・
今、けっこう育ってイイ感じになって来たんで、撮って見ました。
地味だけど・・・
まぁ、やまんばの庭には、こんな車止めが、お似合いでしょう?↓(自己満足)

そんでもって・・・
こぼれ種のお花、もう1つ、今からが、見頃になって来たんで、UPです。↓

言わずと知れた、ミヤマオダマキです。
このお花も、いつから、我が家で咲いてくれているのか、もうツールはぜんぜん分かりませんが・・・
こぼれ種も、ハンパじゃないので、土も少ない砂利の所でも、ドンドン殖えてくれる・・・
グウタラな、放たらかしガーデナーのわたスにとっては・・・
ミヤマオダマキは、根〆もまとまっていて綺麗で、しかも背丈も低いくて、邪魔にならず、本当に有難いお花です。
そんでは・・・
背丈が低くて、邪魔にならない花、と言う事で・・・
我が家では、今が盛りの「芝桜」を、今日も、撮って見たんで、貼り付けまぁ~す。↓


庭も、今は、芝桜が目だってピンクが綺麗ですが・・・
家の前の石垣も、芝桜が、所々で育っていて、ピンクが目だっています。↓

ピンク色の枝垂れ桃も、咲き始めました。↓

家の前の道路から見ると、こんな景色・・・
今年も、我が家の5月上旬の、いつもの景色になりました。↓

桃の花・・・
桃の花って、本当に、「可愛い」の、一言のお花だと、わたスは、思います。
ねっ、「どんだけ、可愛いのぉ~♡」ってね・・・
心病む、おばちゃんは、こんな桃のお花に癒されて、いますんです。

しつっこく・・・
「どんだけ可愛いのぉ~」って、思うお花・・・
もう1つ咲き始めたので、それもUPです。
背丈の低い、庭桜も、ポンポンに、可愛く咲きました。↓

桜・・・
桜・・・
ポンポンに咲いた桜と言えば・・・
やっぱり八重桜・・・
やまのうえの「やまんばの庭」では、まだ、可愛く、八重桜が、ポンポコポンになって、咲いていまぁ~す。↓

ほんでもって・・・
ポンポコポンになって咲いているお花を繋いで・・・
まるで、風船のように、ポンポコポンになって咲いている、シャクナゲも、撮って見たんで、貼り付けまぁ~す。↓

わたスね・・・
近年は、シャクナゲも、心奪われているお花なんだけど・・・
シャクナゲって、可愛いお花なんだけど・・・
ちょっと機嫌を損ねると、枯れちゃう、打たれ弱いお花なんですよね。
ってね・・・
勝手にわたスが思っているんだけど・・・
土地に合わないのか、合わせる気が無いのか・・・
わたス、まだね、シャクナゲの性格が、イマイチ分からなくって・・・
貧困の我が家としては、清水の舞台から飛び降りた・・・事は無いけど・・・
とにかく、そんな気持ちになって、大枚はたいて、「買っちゃおう!」って、連れ帰って、庭に植えたシャクナゲ・・・
何度も、ある時、いきなり枯れちゃうんだよね・・・
「いったい何が気に入らないのか、ぜんぜん、訳が分かりまシェ~ン・・・」
わたス・・・
シャクナゲが、大好きなんだけど・・・
シャクナゲからは、ぜんぜん好かれなくって・・・
悲しいです・・・ (涙)
でもね・・・
わたス・・・
諦めてはいません。
いつかきっと・・・
いつかはきっと・・・
このやまのうえの庭に、シャクナゲの可愛いお花を咲かせたいと・・・思っています。
でも・・・
わたス・・・
もう、還暦過ぎ、もうすぐ63歳なんで・・・
シャクナゲがいっぱい咲くまでの、残された時間が、ないかもね・・・ アハハハ・・・ハァ~
そいでね・・・
どうでもいい話が、まだ続くのですが・・・
昨日寄ったHCコメリさんで、素敵な、紫の花の真ん中が、黄色っぽいシャクナゲのお花を見たのですが・・・
なにしろ、わたス、シャクナゲを、買って来て、その中の、何本かは、枯らしちゃったんで・・・
買おうか、止めようか・・・ってね、ずーっと、迷って・・・
結果、諦めて、帰ってきたんです。
で・・・
家に帰ってからも、そのシャクナゲのお花が、目に付いて・・・って言うか、心に浮かんで・・・
「あぁぁ・・・欲しかったなぁ~」
ってね・・・
後悔しています。
せっかく、頑張って、諦めたんで・・・
また、買いに行くにのもねぇ・・・
1580円・・・
連れ帰っても、土に還ったら・・・
って思うと・・・
シャクナゲの為にも、やめといた方が、イイのかもね。
でも・・・
大人色の、あの紫のシャクナゲ・・・
わたス、初めて見たんで、心残りですが・・・
縁が無かったと、諦めましょう・・・
庭には、まだ、他のシャクナゲのお花達も、頑張って咲いていてくれるから・・・↓

それにね・・・
わたス、こんな、しょうもない事、思っているけど・・・
今、それどころじゃない地方もあるんだよね。
山火事・・・
どうなんでしょう?
今の時期、山火事は、わたスの地方でも、時々あります。
本当に、他人事とは思えず、心配しています。
なぁ~にもできないけど・・・
早く、雨が、ザァーザァーと、降ればイイのに・・・って、やまのうえから、神頼みしています。
本当に、早く沈下するように、祈っています。
そして、心から、お見舞い申し上げます。
・・・・・・・・
今日も、しょうもない事ばっかし、書きましたが・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
