
半額で買った、くたびれた鉢植えのミニバラ、「フォーエバー」が、咲き始めました。↑
連れ帰った時は、寒さで、蕾も葉っぱも、怪しい様子だったので、「もしかしたら、咲かないかも…」って、ダメ元覚悟でしたが、
昨日から、蕾が1つ、少しだけ、ほころび始め…
おばちゃんの顔も、ほころび始めました。
どんなお花なのかと、とっても楽しみにして見ていますが、
やっぱしね…
寒さのダメージは大きかったようで、葉っぱは、毎日少しづつ落ちています。
なんとか、持ち堪えて、枯れないで頑張って欲しいと、
スキルの無いおばちゃんは、成す術も無く、ただ、ただ、自力の復活を祈って、見ています。
自力の復活と言うか…
1袋に、3球入って、50円だったヒヤシンスのその後…
鉢に植えた、2袋分、只今、全部健在で、蕾が育っています。
頑張っているヒヤシンス、この子達の開花も、とっても楽しみにしている、おばちゃんです。
ヒヤシンス…
ヒヤシンスと言えば…
変わり咲きの「レディーダービー」さんは、順調に花茎を伸ばしながら、咲いています。
ここで、突然ですが・・・・
放たらかし…
そう、放たらかし、繋がりで、こんな物も撮って見ました。↓

↑以前にUPした、保温鍋のシャトルシェフ サーモスで、お豆を煮ました。
もう、何度もお豆を煮ていますが、本当に、手間もかけないで、ふっくら煮えます。
まぁね、お豆の煮かたと言うか、お料理の炊き方に、こだわりのある方には向かないかもしれませんが、
私は、何のこだわりも無い、グウタラおばちゃんなので、
ふきこぼれも、焦げる事も無く、放っていても、味も付き、
しかも、かなりの時間、お料理が温かい、このサーモスに、只今ぞっこんです。
でも…
まだ、使い始めたばかりで、試行錯誤なので、昨日は、スパゲッティーを、少し長く放っていて、ゆで過ぎちゃったけど…
まぁね、年老いた家族の我が家には、それでも文句も無いし、お腹にも優しいし… (ものは、言いよう)
本当に、グウタラな私むきのお鍋で、お気に入りでぇ~す。
今日は、TVでは、「雪、雪、雪…」って、言ってますね。
でも、やまのうえは、なんだか、晴れっぽい感じ…?
いつもだったら、右側から、灰色の雲が流れて来るんだけど、今朝は、左側の南方向から、雲が出てきました。
東京方面に雪が降ると、やまのうえでは、春が近くなったんだと、とっても、嬉しくなります。
それは、確実に、確実に、季節が春に変化している証拠ですから・・・・。
東京には、もう何度も、雪が降りまくって欲しいものです。(勝手な事を言って、スミマセン。。。)
やまのうえは、これからだって、雪は、まだまだ、何度も降るとは思いますが、
やっぱ、東京に雪が降るのは、おばちゃんにとっては、待っていた、春近しの嬉しい現象です。
まぁね…
きっと…
雪国で暮している方は、こんな風に思っていらっしゃる方は、多いのだとは、思いますけどね。スミマセン。。。
皆さぁ~ン、雪、綺麗だけど、色んな意味で、お気を付け下さいねぇ~
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
