goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

相も変わらず

2015-04-26 | 日々の出来事
   草引き頑張っています(家の周り 庭 花畑)
   マイ畑も少々気になっていました

   10時 知恵袋さんがマイ畑にお茶を摘みに行くと℡がありました
   様子見に一緒しました


               法面 大草です
              シロウ(カラムシ)が4.50cm 伸びている あ~ぁ  どうしよう

              筍が出てるってものじゃぁない  幾ら当たり年と言っても限度を弁えなさいって言いたい
              鍬で叩いておく  この数の筍が竹になったら 思っただけでもゾッとする
              我が家の土地ではないけれど 来年も美味しい筍食べたいもんね~


              暫くすると例の仲良しおじさんが 
                (最初はとても気難しい方でした 挨拶しても知らんぷりでしたが 気心が知れて仲良しです) 
              「おはようー  あんたー元気じゃったかいの~ いっそう見んけぇ 心配しとったんじゃ」
              おじさんに心配して貰ってもね~  でも心配してくれる人が居てラッキーなのかも?  なんて思ったりして

              畦に腰をおろしてい喋り  結構気を使い少々くたびれました
 
              母が丹精込めていた茶の木は 私が切り倒して所々しかない 
              量は少ないけど今しか味わえないと 知恵袋さんはセッセと摘み取っていました

              マイ畑はもう少し元気になったら 草刈り機を持ってこよう 他の草取りは彼女に任せよう
              先ずは家の周りを手早く済ませよう  
              おばあちゃんが良く言ってた 【百姓の毎日】 で少しずつ頑張ろう


   本日の収穫
      
      今は自家製の野菜がタマネギ位しかない
      ジイジの畑を覗いてみたら スナップ豆が少々 嬉しい~~ 

          

      これからグリーンピース ソラマメ等が  早く出来てよね


  廃屋とフジの花 

          

                  白と紫のフジの花が廃屋にからまっている
                  花は綺麗  でも~この光景 寂しいね 
コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しみました | トップ | 測量 »
最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひまわりさんへ (銀めばる)
2015-04-26 14:49:11
毎日=少しづつでね
ご家族の皆様のつぎに
スナップエンドウ ちょびっと入って
産直で180円です
一個を斜めカットにして 使ってます
レタスなどは どさ~っとでるまで我慢です
フジの花
元気良くて綺麗ですが
廃屋の屋根の上は
淋しすぎますね
返信する
Unknown (のん太)
2015-04-26 15:43:50
藤は元気ですねぇ~~

見習わなくっちゃ^^
返信する
こんにちは (しまそだち)
2015-04-26 16:24:43
おてんとうさま、なかなかにお元気です
先日の長雨以来のこの日差しでは、植物も元気になるわけ
ですわね
筍、堪能しています

島の玉葱、雨が、続いて生育が心配だったのです
しかし、この天候ですから、復活したことでしょう
丸々、ナイスバディのスナップエンドウですね
美味しそう

田舎の藤は、お写真のように寸胴なんです
咲き始めは、植えに向いています
返信する
Unknown (まろ)
2015-04-26 17:46:51
スナップエンドウ、採れるんですね。
美味しいですよねえ。

廃屋の白藤、きれいですがホント、複雑~。
返信する
自家製で (ぐり)
2015-04-26 19:55:09
そらまめがたべられるなんて
いいですね
マイ畑から採れたては新鮮でおいしいですね
草取りは苦手です
返信する
こんばんわ (ブルーメ)
2015-04-26 20:18:29
 筍の子そのままにしておいたら後が大変ですよね。蚊が発生する頃の伐採では後始末が大変です。親戚の畑に竹が入り込んできて、一週間もいかないと伸びすぎて折ってしまいます。仲良しおじさんが心配してくれて幸せです。
返信する
こんばんわ (さっちゃん)
2015-04-26 21:38:33
畑に行かれるぐらい元気に成られましたね。
ひまわりさんの畑ではもうお野菜収穫出来て羨まし~
我が家の畑はこれからです。
やっと雪がなくなり土が乾いて来ました

美味しい筍を食べるのにはやはり手入れしているのですね
爺様の畑とひまわりさんの畑区別してあるのですか?

返信する
ひまわりさんへ (くりまんじゅう)
2015-04-26 22:35:35
こちらは今年はタケノコの裏年と言われ 収穫が少なかった
と聞きました。ひまわりさんの地は当たり年でしたか。
お茶の新芽を枝ごと折ってきて さっと火にあぶって
水から入れて沸かした 昔飲んだ田舎のお茶の味が
忘れられません。廃屋の藤はとても美しいけれど寂しいです。
返信する
こんばんわ (らんたな)
2015-04-27 00:39:31
良いお天気が続くので、
ベランダのプランターのお世話が大変です
ひまわりさんは畑のお世話大変でしょうねぇ
日差しがつよいので
くれぐれも、お気を付けて

今日は久し振りに汽車に乗って下関へ~
出かける時に何を着ようかと迷いましたよ(^^;
もうGWがはじまっていますね
返信する
銀めばるさんへ (ひまわり)
2015-04-27 11:34:08
 お野菜高いですね
今畑では人参 ゴボウ 大根が育っています
夏野菜もすくすくとです
仕方なく刈っています

人の手入れが入らなくなると蔓延ってきますね
なんだかね~の気持ちですが どうする事も出来ません

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々の出来事」カテゴリの最新記事